

将軍家の跡取りで、“息子”として育てられた男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。
隣国オーストリアから嫁いできた気高く優美な王妃マリー・アントワネット。
オスカルの従者で幼なじみの平民アンドレ・グランディエ。容姿端麗で知性的なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。
彼らは栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、時代に翻弄されながらも、それぞれの 運命を美しく生きる
これは、フランス革命という激動の時代の中で、
それぞれの人生を懸命に生き抜いた
「愛と運命の物語」
Ⓒ池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会
注意事項
- ※特典①映画鑑賞券(デジタルムビチケ/絵柄なし)は対象コースご成約後、メールにてお送りいたします。
- ※特典②当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。 - ※特典③クリアポスターは対象コースご成約後1ヵ月以内に順次郵送いたします。
- ※対象期間中に対象ツアーをご成約し、ご入金いただくことが条件となります。
- ※いずれも当キャンペーン開始前にご成約の方は対象外となります。
- ※全ての特典は代表者の方に人数分まとめてお送りします。
- ※ムビチケに関して
-
ヴェルサイユ宮殿
マリー・アントワネットがわずか14歳で結婚し、生涯を暮らしたヴェルサイユ宮殿。庭園まで見学するのに丸一日を要するほどの広大さで、政治の中心でもあった王の寝室や礼拝堂にオペラ劇場など、ありとあらゆる装飾を施され、目もくらむような豪華な空間です。広さ800ヘクタールを超える庭園では天才造園師ル・ノートルの美しい庭を堪能できます。
-
プチ・トリアノン
ヴェルサイユ宮殿の敷地内にある離宮で、マリー・アントワネットが息抜きの場所として好んで時間を過ごした場所です。フェルゼンとの思い出の場所、「愛の神殿」もこちらに残っています。
-
チュイルリー庭園
市民による国王軍への暴動が始まった場所であり、アンドレの最後の地となるチュイルリー宮殿の跡地。ベルサイユのばらファンは胸が締め付けられる場所です。
-
バスティーユ広場
バスティーユ牢獄襲撃の跡地。市民として衛兵隊を率いて戦ったオスカルが戦死した場所。ベルサイユのばらファンとしては必ず訪れたい場所です。
-
コンシェルジュリー
シテ島にある、マリー・アントワネットが処刑までの間過ごした牢獄。処刑される前に2か月半過ごした独房も現在再現されています。フランス革命時には多くの王族や貴族などの旧体制派が収容され、投獄されたら生きては出られないことから「死の牢獄」と呼ばれました。
-
コンコルド広場
ルイ16世、マリー・アントワネットが処刑された場所。ルーヴル美術館と凱旋門の間に位置し、現在では美しいオベリスクを擁し、パリ随一の夜景を誇る素晴らしい眺望の広場です。
-
サン=ドニ大聖堂
歴代のフランスの王と王族が何世紀にも渡って埋葬されて来た場所。ルイ16世、マリー・アントワネットもこちらに安置されています。
海外ツアーを探す
ホテルを探す
- 1部屋目
-