海外研修で
非日常の学びを。

研修目的に沿い、
これまでの常識に囚われない
新しい渡航先や
研修プログラムをご提案します。

お問い合わせはこちら

海外研修
に関するご相談

ご相談・お問い合わせ

最新のサービスや実施事例、
イベント情報をお届け

メルマガ登録
海外研修に関する
ご相談・お問い合わせ

海外研修、こんな課題を感じていませんか?

海外研修とは
「参加者の感性を磨き、会社を牽引する存在を育てる場」

しかし、従来の
「ありきたりな海外研修」
「王道コースでの海外研修」では
その目的を十分に果たせていないのが現状です。

そこでオススメなのが
「非日常での海外研修」です。
非日常の環境で
学習効果が一段と高まります。

  • 異文化による視野の拡大

    異なる文化や価値観に触れることで、柔軟な思考や国際的な視野を養うことができます。

  • 新しいアイディアや
    インスピレーションの獲得

    海外の先進的な取り組みや、異なる視点に触れることで、新しいアイディアや発想が生まれます。

  • モチベーションの向上

    非日常な環境で行われる為、モチベーションが高まります。リフレッシュの機会にもなります。

海外研修のお悩みを
お気軽にご相談ください!
HISが解決します

経験豊富な海外研修専門スタッフが

研修目的を徹底ヒアリング
×
刺激的な海外体験

HISの海外研修は
目的に合わせた
最適な旅先で、
学びと成長を加速させます

海外研修に関する
ご相談・お問い合わせ

"現地コーディネーター"
プロデュース
参加者の五感を磨く
海外研修

    • <ご提案先企業>

      アパレル業界

    • <企業様からのご要望テーマ>

      参加者の感性を磨く海外研修

    • <企業様のご要望>

      ①個人旅行では行かないような方面への渡航・体験や交流・視察・食事など

      ②現地の方々との交流、雰囲気を実感できること

    HISからの
    ご提案ポイント・流れ

    • ①コンセプトイメージ

      企業様のご要望から、研修旅行のコンセプトを「五感で感じる、ディープなバイヤー旅」(=現地のモノづくりの世界に深く入り込むバイヤーのように「現地の人々がどういう感性をもって製作しているのか」「アーティストが何を見てインスピレーションを得ているか」を肌で感じる、バイヤーの疑似体験ができるような旅)

    • ②コンセプトを実現しうる「旅先」を決定

      自分の目で見て、自分の感性で発見、感じることができる場所」
      アフリカとヨーロッパの文化が混ざる国「モロッコ」をご提案旅先に決定。

      モロッコの強い日の光と影のコントラスト、目が覚めるような色彩のモロッ コ雑貨、市場に並ぶ色とりどりの香辛料の刺激的な香り…それら全てが参加 者の感性を刺激し、新たなインスピレーションを引き出します。

    • ③現地コーディネーターの知見をフル活用!「宿泊施設・食事・観光(視察)場所」選定

      コンセプトを実現するために、現地コーディネーター起用を決定。共にプランを策定します。

      • 観光<視察としてのご提案

        一般的に観光スポットとして知られる場所も、立派な視察先となります。宮殿内のモザイクタイルの、繊細な手作業且つカラフルなデザインに参加者の感性を刺激します。

      • 宿泊ホテルも学びの場に

        宿泊はホテルではなく、リアドと呼ばれる邸宅を改装した宿泊施設に。館内装飾からモロッコの豊かな文化を学ぶことができます。

    • ④学びを高めるために研修内に「ディナー報告会」を企画

      研修だからこそ、ただ行って終わりでは意味がありません。
      現地滞在中に、それぞれが感じたことを共有、発信する場としてディナー報告会を開催します。アウトプットすることにより、各自の学びがより深まり、意見交換することで参加者間のコミュニケーションも図れます。

HISの海外研修が
選ばれる理由

共創型海外研修の提案

企業の歴史や課題を徹底的にヒアリングし、目的や目指す成果に応じたオーダーメイドの海外研修を企画・提案します。課題解決に直結するプランニングで、参加者の成長と企業の未来創造をサポートします。

体験型学習の最大化

海外の食文化や工芸品作りといった異文化体験、ビジネスに役立つ海外企業や施設の視察、地域支援型の社会貢献プログラムなど、「見て、触れて、考える」ことで深い学びを得ることが可能です。

海外現地サポート

HISの海外ネットワークを活かし、現地の最新情報を基にした安心・安全なサポートをご提供します。渡航先でのスムーズな研修運営を支援します。

専任担当が安心サポート

企画段階から研修の終了まで、専任の担当者が一貫してサポート。渡航から帰国までのすべてのプロセスを責任を持って管理し、安心して研修を進められます。

海外研修に関する
ご相談・お問い合わせ

海外研修実施までの流れ

  • お問い合わせ

    海外研修を検討されているようでしたら、詳細が固まる前でも構いませんのでお気軽に、お問合せフォームまたはお電話にて、お問合せください。

  • 企業様の理解
    研修の目的を
    ヒアリング

    研修の目的や、海外研修を通して目指したい企業の未来像などを時間をかけ丁寧にヒアリングさせていただきます。

  • 旅先・
    研修プランの検討

    ヒアリング内容をもとに、研修目的を達成できるような旅先、研修プランを検討いたします。

  • 見積・予約

    企業様オリジナルの研修プランを作成させていただき、ご提案いたします。

  • 各種打ち合わせ

    視察先の調整や食事、保険の追加など、旅行の細かな部分を決定していきます。

  • 旅行中

    世界各地のHIS拠点が、24時間日本語対応含め、万全のサポート体制にてフォローいたします。ご要望に応じて現地コーディネーターをお付けし、スムーズな研修を支援します。

  • 旅行後

    帰国後、参加者へのアンケート実施もお手伝い可能です。次回の海外研修に活かしましょう。

海外研修 関連サービス

社員旅行、インセンティブ旅行、周年旅行に研修要素を盛り込むことも、
もちろん可能です。お軽にご相談ください。

社員旅行

パーティーはもちろん、チームビルディングや社員様のご家族参加型まで、企業様の実施目的に合わせた様々なご提案をします。本来の目的や背景をしっかりと把握し、共に理想の社員旅行を作り上げます。

詳細を見る

インセンティブ旅行
(報奨旅行・招待旅行)

一時的な満足や短期的な効果ではなく、社員のモチベーション・高い帰属意識を生む、全社員の憧れとなるインセンティブ旅行・報奨旅行を共創します。

詳細を見る

周年事業・周年行事

徹底したヒアリングをもとに、企業様の歩んできた歴史・想いを深く理解し、未来へのビジョンを思い描ける心に響く周年イベントを共に創りあげます。周年を記念した旅行の手配もお気軽にご相談ください。

詳細を見る

よくある質問

海外研修の企画はどのくらい前から始めればよいですか?

研修内容や規模にもよって異なりますが、だいたい1年前には計画を始めるのが理想的です。
具体的なプランが決まっていなくても、丁寧にヒアリングさせて頂き、一緒に企画を検討させて頂きますので、お早めにご相談ください。

研修内容がまだ決まっていないのですが相談できますか?

はい、お気軽にご相談ください。
海外研修を実施する目的や、企業様が抱えられている課題をうかがった上で、研修内容を一緒に検討させて頂きます。

研修を兼ねた社員旅行の相談はできますか?

もちろん可能です。お気軽にご相談ください。社員旅行の他、インセンティブ旅行、周年旅行に研修要素を盛り込むこともできます。
企業様の課題や目的をお伺いし、目的にあった行き先・研修プランをご提案いたします。

PAGE
TOP