HISバスツアーの安全・安心への取り組み【HIS 福岡・九州発】

HISバスツアーの安全・安心への取り組み

利用バス会社一覧

バス会社名 評価認定
セーフティーマーク
(有)YKG観光バス
(株)マリン観光バス ★★★
JR九州バス(株) ★★★
祐徳自動車(株) ★★★
堀川観光バス株式会社 ★★★
西鉄観光バス(株) ★★
昭和自動車(株)貸切事業部 ★★
(株)天領バス
多久観光バス株式会社 ★★
伊万里交通株式会社
新北九州観光バス株式会社 ★★
タイガートラベル株式会社
有限会社 東彼観光 ★★
西肥自動車(株) ★★★
長崎県営バス  
長崎遊覧バス(株)
長崎バス観光(株) ★★
株式会社 玄海交通
 
バス会社名 評価認定
セーフティーマーク
宮崎交通株式会社 ★★★
熊本電気鉄道株式会社 ★★★
九州産交バス(株)
日豊観光バス株式会社
大分交通(株) ★★★
大分バス株式会社 ★★★
株式会社 日清観光  
鹿児島中央観光バス(株) ★★★
南国交通観光(株) ★★★
鹿児島中央観光バス(株) ★★★
南薩観光(株) ★★★
いわさきバスネットワーク(株) (鹿児島交通観光バス株式会社) ★★★
(株)しまバス ★★★
まつばんだ交通(株)  
船木鉄道株式会社 ★★★
防長交通株式会社 ★★★
おおすみ観光
サンデン観光バス株式会社 ★★★
永峰観光バス

貸切バス事業者安全性評価認定制度

セーフティバスとは?

貸切バス事業者安全性評価認定制度は、公益社団法人日本バス協会において、貸切バス事業者からの申請に基づき安全性や安全性の確保に向けた取組状況について評価認定を行い、これを公表するもので、平成23年度から運用を開始しました。 これにより、利用者や旅行会社がより安全性の高い貸切バス事業者を選択しやすくなるとともに、本制度の実施を通じ、貸切バス事業者の安全性の確保に向けた意識の向上や取り組みの促進を図り、より安全な貸切バスサービスの提供に寄与することを目的としています。 このマークは、貸切バスをご利用されるお客さまが安心してバス会社を選択できるよう、安全に対する取組状況が優良なバス会社であることを示しています。 平成30年5月14日現在の認定事業者数は全国で全国で1402社(約32%)程です。 こちらの認定は毎年更新となり、2年ごとに規定の点数を取得できれば二つ星~三つ星へとステップアップしていくことが出来ますが、重大事故や法令違反が重なると認定を取り消されてしまいます。

バスツアーを検索する

ページトップへ