大邱(テグ)・慶州(キョンジュ)世界遺産巡り

1.★慶州(キョンジュ)の3つの世界遺産を巡る
世界遺産 石窟庵(ソックラン)

大きな花崗岩の本尊仏をはじめ、仏像一つひとつの美しさが東洋最高の傑作として名高い石窟庵。ドーム型の天井は優れた工学技術を誇り、現在でもその原型を保っています。

世界遺産 仏国寺(プルグクサ)

含山のなだらかな斜面に悠然と佇む仏国寺は、新羅王朝の時代に建立されました。1592年の壬辰の倭乱により大部分が焼失する前は、現在残っている約10倍ほどの規模だったとか。525年の建造から焼失・再建を繰り返しながら、韓国最大の仏教建築として世界遺産に登録されました。

世界遺産 慶州歴史遺跡地区内・天馬塚(チョンマチョン)

新羅王朝の王や大貴族の大規模な古墳群「慶州歴史地域・古墳公園(大陵苑)」。広さ12万坪の敷地に23基の古墳が集まっていますが、目に見えない地下の古墳まで合わせると、その数は200基にのぼるとされています。その中でもっとも有名な天馬塚を訪れます。

石窟庵(イメージ)

石窟庵

仏国寺(イメージ)

仏国寺

2.★釜山(プサン)の見どころを巡る
チャガルチ市場

活気に満ちた、韓国最大の水産物市場。日本では見かけない業界も並び、見ているだけでも楽しめます。

海雲台

韓国を代表するビーチリゾート。白い砂浜が2kmに渡って続きます。リゾートホテルやレストランで賑わうエリア。

国際市場

繁華街・南浦洞にある、生活用品から若者向けのファッションやコスメ、B級グルメなど何でも揃う街歩きが楽しめるエリア。

海東龍宮寺

岩場に建てられた絶景ロケーションにあり、珍しい海のお寺として知られています。

海雲台/イメージ

海雲台

チャガルチ市場/イメージ

チャガルチ市場

海東龍宮寺/イメージ

海東龍宮寺

3.★本場の韓国料理を含む6回の食事付
プルコギ

薄切りの牛ロースやバラ肉を蜂蜜や果汁、ニンニクなどで甘辛く味をつけ、タマネギなどの野菜と共に鉄板で焼き上げた料理。

ソルロンタン

牛肉や骨を長時間煮込んで作る乳白色のスープ料理。

海鮮鍋

生ダコ・エビ・イカ・タラなど海の幸がたくさん入った鍋。ピリ辛の味付けで食欲をそそる味です。

海鮮鍋/イメージ

海鮮鍋

ソルロンタン/イメージ

ソルロンタン

※写真は全てイメージです。