TOTTORI SAND DUNES
雄大な起伏が続く日本最大級の海岸砂丘「鳥取砂丘」。
海風によって描かれる砂の文様「風紋」は、長い歴史の中で自然が造り上げた天然のアートです。
Tottori,Uniquely Yours
日本の中国エリアの北東部に位置する鳥取県。
北には日本海、南には大山をはじめとする中国山地の山々が広がり、
春には咲き乱れる花々、夏には良質な海水浴場を満喫でき、秋は山々が紅葉に染まり、冬は一面の銀世界が広がります。
そんな自然溢れる鳥取県では四季の美しさを五感で楽しめる旅行スポットが多く点在しています。
澄んだ空気と豊富な湧き水がある鳥取には、四季鮮やかな自然と風土に育まれた美味しい郷土料理がいっぱいあります!
松葉ガニや二十世紀梨、鳥取和牛など、鳥取に旅行したら必ず食べたい絶品グルメをご紹介します。
「神々が宿る山」として古来より信仰された大山周辺に人々が集い、鳥取独自の風土が醸成されました。豊かな山が海を育み、雄大な海岸や砂丘を造成。
悠久の時間と信仰心が生んだ、壮大なスケールの鳥取の大自然を体感してください。
東西に長い鳥取には、様々な魅力を持つ温泉郷が各地に点在し、旅人の疲れを癒してくれます。
温泉宿で季節の料理と地酒を満喫し、ノスタルジックな面影が残る温泉街を散策。心も体もほっこり満たしてくれる鳥取の温泉旅をご紹介します。
日本海に面して東西に細長く広がる鳥取県は、大きく分けて3つのエリアがあります。
砂と海の大自然に出会える玄関口「東部エリア」、歴史情緒あふれる城下町と温泉が楽しめる「中部エリア」、
そして絶品シーフードと妖怪に愛された港町「西部エリア」の3つです。
各エリアの伝統と歴史が息づく特色を知って、自分だけの鳥取旅行の楽しみ方を発見しましょう。
春夏秋冬の季節に彩られた絶景から、ピンク色の恋愛成就スポット、日本の近代和風建造物の最高峰まで。
きっと誰かに自慢したくなる、とっておきの鳥取県フォトスポットをご紹介♪
@鳥取県米子市
日本海に臨む天空の城「米子城」。かつては五重の天守閣を持つ鳥取一の壮麗な城と称されましたが、今では石垣だけが残り、栄華を誇った往時の面影を今に伝えるだけとなっています。
天守閣跡までは徒歩15分ほどで登れます。雄大な大山や日本海の水平線、米子市街まで一望できる360°パノラマは、一度は見たい鳥取の絶景です。
特に桜の咲く春は、米子城がより一層美しく彩られる季節。城跡麓にある湊山公園は、約500本の桜の木がある桜の名所となっています。
春の訪れとともに舞い踊る桜吹雪が、天空にそびえる城跡とともに壮観な景色を織りなします。
@鳥取県若狭町
鳥取県の若桜鉄道は、かつて鳥取県の基幹産業である林業を支える運輸・交通の動脈として、地域・産業の発展に貢献してきました。今でも線沿いには鳥取近代化の足跡を伝えるレトロな建造物が数多く残っています。日本の有形文化財にも登録され、その文化的価値の高さを評価されています。
終着駅若桜駅には、SLを間近で見られる構内見学や運転体験プランなど、鉄道ファンだけでなく、多くの観光客にとって心躍る魅力が揃っています。
特にSLの運転体験は、大人から子供まで大人気の体験プラン。高らかに汽笛を鳴らせば、時代を超えて本物の運転士になった気分を味わえます。
@鳥取県智頭町
恋が叶う縁結びのパワースポット「恋山形駅」。
階段の手すり、ベンチや柱、壁面に至るまでピンク一色。駅全体がピンクとハートに包まれて、可愛い写真が撮れるとSNSで大人気のスポットです。
駅名標から乗り場案内までハート型にこだわった駅構内は、どこを切り取ってもフォトジェニック♪デートスポットにも女子旅にもおすすめです。
1番ホームには、ハート型の絵馬をはめこめられるハート型モニュメントが設置されています。このモニュメントに絵馬がはまると恋の願いがかなう、そんな素敵な伝説もあります。絵馬をかけたら恋愛成就の願いをこめて、頭上の鐘を鳴らしましょう。
@鳥取県境港市
鳥取県の境港と島根県の松江をつなぐ巨大な架け橋「江島大橋」。天に昇るような急こう配の坂を登るためにアクセルをべた踏みする事から「べた踏み坂」の愛称で一躍有名になりました。
最頂部は高さ約45mに達し、遠くは大山や日本海の展望パノラマを見渡すことが出来ます。
ドライブのハイライトは鳥取の境港から登り、下り坂に差しかかった時に眼前に広がる中海に浮かぶ大根島の絶景。日本海に島々が浮かぶ、何とも山陰エリアらしい開放的な景色が広がります。
@鳥取県智頭町
300年以上続く商家・石谷家の豪壮な邸宅として今も残る歴史的建造物群。江戸〜明治時代を彩った建築様式の最高峰が見事に調和し、日本の近世〜近代の建築様式の移ろいを今に残す近代和風建築の傑作として高い評価を得ています。
美しい日本庭園を中心に40以上の部屋数、3棟の蔵を配置。蔵はギャラリーとして利用され、美術品や工芸品の特別展が季節ごとに開催されます。
若葉の春、新緑の夏、紅葉の秋、雪の冬。四季折々の風情と和風建築の美が融合して、水墨画のように幽玄な世界を織り成す佇まいは、何度足を運んでも飽きる事はありません。
@鳥取県岩美町
山陰海岸ジオパークに位置する浦富海岸には、洞門、洞窟、白砂の浜など、様々な地形を観察することができる地形・地質の博物館です。
特徴的な浦富海岸の景観の全体像を海上から眺めることが出来る人気の体験プランが、遊覧船での絶景クルージングです。透き通るようなエメラルドブルーの海に浮かぶ大小様々な島々を巡る約40分間の船旅。迫力のあるダイナミックな奇岩を間近で鑑賞できるのは、クルージングならではの楽しみ方。
心地よい潮風と共に、地球の鼓動を感じる浦富海岸の絶景を巡る冒険の旅へと出かけましょう。
@鳥取県三朝町
古来より山岳仏教の聖地として信仰されている三徳山は、秋の10月〜11月にかけて紅葉で美しく色づきます。登山道は多くの仏教寺院が建ち並び、赤や黄に染まった木々の間に浮かぶお堂の風景は
なかでも文殊堂の縁側に腰かけて眺める景色は圧巻。股下に広がる赤や黄色の絨毯は絶景です。
文殊堂の縁側は歩いて一周することが出来ますが、断崖の上に建てられていて手すりも付いていないため、かなり衝撃的。お気をつけて紅葉をお楽しみください。
@鳥取県大山町
豊富な積雪量を誇る「雪国」鳥取の、冬の人気アクテビティがウィンタースポーツ。
大山の傾斜を利用した多彩なコースや上質なパウダースノーが人気の「だいせんホワイトリゾート」は西日本最大規模のスキー場です。「海の見えるゲレンデ」というコンセプトが表すように、まるで日本海に飛び込むかのようなダイナミックなロケーションでスキーやスノーボードが楽しめます。
初心者でも楽しめる傾斜が緩やかなコースから、上級者向けのロングコースまで、幅広い利用者が楽しめます。キッズパークも併設されており、ファミリー利用にもおすすめのスキーリゾートです。
Basic information