鳥取の温泉を旅する|鳥取 観光・旅行情報サイト

鳥取の温泉を旅する

東西に長い鳥取には、様々な魅力を持つ天然温泉郷が各地に点在し、旅人の疲れを癒してくれます。
温泉宿で季節の料理と地酒を満喫し、ノスタルジックな面影が残る温泉街を散策。心も体もほっこり満たしてくれる鳥取の温泉旅をご紹介します。

  • 三朝温泉
  • 皆生温泉
  • 吉岡温泉
  • 三朝温泉

    三方を山々で囲まれた、昔ながらの湯治場の雰囲気が漂う名湯の町。

    詳しく見る
  • 皆生温泉

    美しい海岸線の弓ヶ浜と雄大な大山を望む鳥取屈指のリゾート温泉街。

    詳しく見る
  • 吉岡温泉

    鳥取市から車で15分。約千年の歴史を持つ由緒ある天然温泉街。

    詳しく見る
01

三朝温泉

鳥取中部に位置する中国エリア屈指の温泉街「三朝温泉」。三方を山々で囲まれた、昔ながらの湯治場の雰囲気が漂う名湯の町です。
三回朝を迎えると病気が治る事から名付けられた三朝温泉。その名が示すように、世界屈指のラドン含有量を誇るお湯は、新陳代謝を活発にし、免疫力や自然治癒力を高める効果があります。美しい自然に囲まれた三朝温泉の湯治場の湯気を吸うだけでも、その効果があります。
少し足を延ばせば昔ながらの町並みが残る倉吉や、断崖絶壁にある投入堂までアクセスでき、鳥取中部の旅の拠点としても最適な温泉街です。

三朝温泉の地図
三朝温泉

レトロな湯の町を散策

せっかく三朝温泉に宿泊するのであれば、レトロな雰囲気が漂う夜の温泉街を散策してみてはいかがでしょうか。
カランコロン。下駄の音響く温泉街を浴衣姿で歩けば、すっかり50年前の日本にタイムスリップ。少し疲れたら、足湯で一息休憩するのもおすすめ。

Retro townscape

旅のKEYWORD

02

皆生温泉

西に美しい海岸線の弓ヶ浜、東に雄大な大山を望む鳥取屈指のリゾート温泉街「皆生温泉」。整然と整備された温泉街には、由緒ある高級旅館が多く建ち並び、趣の異なる多様な天然温泉や鳥取の旬の食材が味わえる日本料理をお楽しみ頂けます。
日本海に面する高級旅館には、オーシャンビューの絶景が広がる露天風呂が備わっています。心地よい潮風を感じつつ、開放感溢れる贅沢な温泉で、至福のひと時をお楽しみ下さい。
日本屈指の漁港「境港」や美しい城下町「米子」にも便利なアクセスで、鳥取西部の旅の拠点としても最適なリゾート温泉です。

皆生温泉の地図
皆生温泉

美肌の湯

日本海から湧き出す「塩の湯」は海水性ミネラルが豊富で、保温力が高い泉質が特徴。美肌効果に優れたお湯として知られ、女性に大人気の温泉です。
体内まで効果的に温め、新陳代謝を活発にする事で疲れた心と体を癒し、すべすべの美しいお肌を保つことが出来る温泉です。

SEASIDE RESORT

旅のKEYWORD

03

吉岡温泉

鳥取県の玄関口、鳥取市から車で15分。日本一大きな池「湖山池」の畔にある天然温泉街が吉岡温泉です。約千年の歴史を持つ由緒ある古湯で、歴史上の有名人も湯治に訪れた名湯の里です。
吉岡温泉の源泉の温度は53℃。日本の温泉の平均温度に比べて高めで設定ですが、熱々のお湯は旅の疲労回復に抜群の効能です。泉質はやわらかく、冷え性や関節痛にも効果があります。
鳥取砂丘や浦富海岸にも車で30分圏内なので、鳥取東部旅行の旅の拠点として最適です。

吉岡温泉の地図
吉岡温泉

ホタルの里

美しい自然に囲まれた吉岡温泉周辺は5月〜6月の夜になると、無数のホタルが飛び交います。ホタルの優しい光が夜空を舞う光景はとても幻想的。
6月初旬にはホタル祭りも開催され、屋台や特産品販売のほか、地域の伝統芸能の傘踊り、人力車の乗車体験も催され、鳥取の夏の風情を感じることが出来ます。

Firefly Village

旅のKEYWORD

記事メニュー

トリピー

お土産ショップのご紹介

SHOP INFORMATION

トリピー

JR「原宿駅」から徒歩1分、東京メトロ「明治神宮駅」から徒歩3分の好立地に位置する原宿ツーリストインフォメーションセンター。
鳥取県各地の特産品をはじめ、日本全国の郷土品や観光グッズを取り揃えております。

店舗名
原宿ツーリストインフォメーションセンター
連絡先:電話番号
+(81)3-5770-5131(日本語対応可能)
連絡先:メールアドレス
harajukutic@his-world.com
支店住所
東京都渋谷区神宮前1-19-11 原宿アッシュビル1F
営業時
10:00-18:00(無休)