サウジアラビアってどんな国?Information
世界最大級の石油輸出国で知られている広い国土に豊かな自然と文化や歴史をもつサウジアラビア。首都で近代都市のリヤドや港町に旧市街が広がるジェッダ、遺跡の街アルウラなど未知なる魅惑の国への観光が開かれました。アニメの影響から親日家が多いことをご存じでしたか?開かれたばかりの国でアラビア人の温かなおもてなしをぜひ体験してください。
正式名称
サウジアラビア王国(Kingdom of Saudi Arabia)
首都
リヤド(Riyadh)
言語
【公用語・第1言語】アラビア語。【第2言語】英語。非公式の第2言語ですが、英語を話せる人が多いです。宗教
イスラム教
通貨
サウジアラビア・リヤル
電圧・電源
観光の場合、電圧220V/電源BFタイプがほとんどです。
日本との時差
-6時間
飛行情報
現在、日本からの直行便はありません。サウジアラビア国内外にネットワークを広げる国営航空会社「サウディア」、2025年新規就航「リヤド航空」の日本への直行便が期待されています。
ビザ
2019年9月、観光ビザ解禁。現在は「e-Visa(電子査証)」のみ。(日本国籍)
パスポート
有効残存期間:入国時6ヶ月以上あるもの、旅券余白:見開きで2ページ以上あるもの。
- ※2023年12月現在
もっと知りたい!サウジのことmore Information
国旗はどんなの?意味がある!?
緑色はイスラム教の聖なる色。また中央にはアラビア文字で「アッラーのほかに神はなし、ムハンマドはアッラーの預言者なり」という「コーラン」からの聖句。剣は、新月刀というアラブ民族のシンボルで、正義を守る厳格さを表します。
チップを知りたい
移動手段を教えてほしい
服装に悩む…観光客はどんな服装?
治安はどうなの?
タブーはある?気を付けることがあれば知りたい!
サウジ流のおもてなしって?
気候を知りたい!旅行のベストシーズンはある?
ラマダンはいつ?ラマダン時の渡航は問題ない?
サウジアラビアのグルメ情報Saudi Arabia Gourmet
飲食に一部制限のあるイスラム教ですが、スパイスを使った異国情緒あふれる料理はバラエティに富んでいます。水耕栽培が盛んなサウジでは野菜を使った料理も多く思っている以上に日本人の口に合うものが多いので、ぜひ味わってください!また、お酒を飲まない分、サウジコーヒーをはじめ多種多様なデーツ、スイーツも充実しています。
カプサ
米、肉、野菜を炊き込んだサウジアラビアの国民食と言われる料理。

マンサフ
ヨーグルトと平たいパンの一種、肉、米で構成されている料理。

フムス
茹でたひよこ豆のペースト状の料理で、ニンニク、オリーブオイルなどで味付けします。

シャワルマ
牛や羊、鶏肉などを焼いて、トマトやキュウリ、ピクルスなどの野菜と一緒に巻いていただきます。

ファラフェル
ひよこ豆をつぶして揚げたコロッケのような伝統的な日常料理です。

マームール
ピスタチオ、クルミ、アーモンド、デーツを詰めて作られています。

デーツ
サウジアラビアの大定番!おもてなしの印でもあり、食事やお茶の時間や来客の際に提供されます。

カフワ
サウジアラビアのコーヒー。来客がある際は、デーツと一緒に最初に出される飲み物です。

ラバン
サウジアラビアで人気の少し酸味があるヨーグルトドリンクです。

レモンミントジュース
フレッシュなレモンとミントで作られた爽やかなジュース。お砂糖ありとなしが選べます。

サウジスタイルの食事Arabic Meal Scene
直接床に座って食べるのが伝統的なスタイルです。 サウジアラビアの国民食である「カブサ」を中心に、フムスや煮物など前菜をはじめ沢山の料理が所狭しと並べられます。 大家族で食事をとるアラブならではの食事スタイルです。
中部発おすすめ商品Recommend
サウジアラビア旅行を探す
現地支店情報
HISリヤド ツアーデスクRiyadh Tour Desk
新たな旅先として注目されるサウジアラビアの首都リヤドにツアーデスクをオープン!リヤドのキング・ハーリド国際空港近くのビジネス街中心地に立地し、スタッフはアラビア語、英語をメインとし、その他、フランス語、日本語対応が可能な現地スタッフも常駐しています。個人では手配しにくいホテルやレストランの相談、現地でのオプショナルツアーも取り扱っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。※近日リヤド支店もオープン予定です。
- 住所:Abi Barzah Al Aslami – Al Dhubbat Dist. Riyadh
- 営業時間:10:00~18:00
- スタッフ:20名(うち、日本語対応可能スタッフ2名)

海外ツアーを探す
ホテルを探す
- 1部屋目
-
- 2部屋目
-
- 3部屋目
-