AIR DO(エアドゥ)の格安航空券・飛行機チケット予約

AIR DO
利用格安航空券

エアドゥ利用 国内線 最新人気の路線ランキング

エアドゥ利用 国内線 基本情報

北海道の翼のAIR DO(エアドゥ)
AIR DO(エアドゥ)は、北海道と本州・福岡を結ぶ路線を持つ航空会社です。北海道の6都市に就航しており、北海道に関する情報も発信しています。
北海道の翼ならではのお得な運賃
北海道と本州を結ぶAIR DOは、北海道ならではのお得な運賃が用意されています。30日以内に北海道発着するならどなたでもご利用いただける「北海道発往復運賃」、道民会員の方限定の「道民割引」、満12歳以上25歳以下のお客様がご利用いただける「DOユース25」、就活中の特別価格で「就活支援割引運賃」などなど、北海道に関係するお得な運賃がご用意されてます。
早め・直前予約でお得な運賃
早めの予約でお得になる「AIRDOスペシャル」と、直前の予約でお得に予約ができる「DOバリュー」があります。「AIRDOスペシャル」はご家族やご友人との計画的なご旅行におすすめです。「DOバリュー」は、出発日が迫っていてもおお得に購入ができるので急な出張などビジネスシーンなどにご利用できます。

エアドゥ利用 国内線 エリア別路線一覧

北海道発の航空券

東北発の航空券

関東発の航空券

中部発の航空券

名古屋(中部国際)発

近畿発の航空券

九州発の航空券

エアドゥ利用 国内線 価格・サービス

AIR DO(エアドゥ)は北海道を拠点とする航空会社で、ANAやJALと同様なサービスを受けることができ、お得に航空券が購入できる航空会社です。

AIR DOの価格・サービス

マイレージ

AIR DO(エアドゥ)には、搭乗ごとに「ポイント」を貯めて特典航空券と交換できる「DOマイル」という、AIRDOのポイントプログラムがあります。会員サービスの「My AIRDO」に登録することで、お得にポイントを貯められる他、予約や搭乗がスムーズになったり、お得なキャンペーン情報をゲットできたりします。ポイントが貯まったらマイページから特典航空券に1200ポイントから変換できます。特典航空券はどなたでもご利用いただけますので、家族や友人にプレゼントすることができます。プレゼントしたい場合は予約の際、搭乗する方の名前を入力しましょう。

取扱券種・料金体系

普通運賃
AIR DO(エアドゥ)の普通運賃は、片道運賃・小児運賃・往復運賃があります。普通運賃は予約期限が当日で予約の変更が可能です。航空券の有効期限は1年間です。片道運賃は満12歳以上のお客様に適用される運賃、小児運賃は満3歳以上12歳未満のお子様に適用される運賃、往復運賃は満12歳以上の同一人が、90日間に同一区間を往復する場合に適用される運賃になります。

割引運賃
AIR DO(エアドゥ)の割引運賃は、事前の予約でお得に購入できる割引運賃(特定便割引運賃)と、当日まで予約が可能な割引運賃があります。事前の予約でお得になる運賃は「AIRDOスペシャル」「DOバリュー」「特定便小児割引」「DOシニア65」「DOユース25」があります。AIRDOスペシャルは、ご搭乗日の75日・55日・45日・28日・21日前までの予約・購入でお得になる運賃です。DOバリューはAIRDOスペシャルよりも搭乗日に近く、3日前・前日までに予約・購入でお得になる運賃です。「DOシニア65」は満65歳以上の方が対象で搭乗日当日に予約・購入した場合に適用され、「DOユース25」は満12歳以上25歳以下の方が対象で搭乗日当日に予約・購入した場合に適用される割引運賃になります。

申込の変更・取消(キャンセル)

AIR DO(エアドゥ)の予約の変更ができる運賃には、「普通運賃」や割引運賃の中でも「北海道発往復運賃」や「道民割引」などがあります。一方で「AIRDOスペシャル」や「DOバリュー」、特定便小児割引といった割引運賃は予約の変更はできません。取り消しや払い戻しに関しては、予約の変更が可能な運賃か、変更不可能な運賃かで異なります。変更が可能な片道運賃や往復運賃などを取り消しし、払い戻す場合にかかる手数料は「払戻手数料」と呼ばれる手数料のみです。払戻手数料は1区間につき440円かかります。「AIRDOスペシャル」や「DOバリュー」など予約の変更ができない運賃の取り消しと払い戻しには、払い戻し手数料と取り消し手数料の2種類の手数料が必要です。取り消し手数料は割引運賃によって異なり、『AIRDOスペシャル75』や『AIRDOスペシャル55』、『AIRDOスペシャル45』などは便出発前までであれば運賃の40%相当が取り消し手数料となります。「AIRDOスペシャル21」や「DOバリュー3」は便出発前までであれば一律3,000円、「DOバリュー1」は1,500円です。便出発前までに予約の取り消しの連絡がない場合は、取り消し手数料がない運賃でも取り消し手数料が発生したり、取り消し手数料が増額したりするため、必ず取り消しの連絡だけは便出発前までにしましょう。悪天候や機材調整などのために欠航や遅延となった場合は、変更や払い戻しのルールが変わります。予約の変更ができない運賃でも、予約便から30日以内の飛行機に変更ができるようになりますし、払い戻しを希望する場合は手数料が全て免除され、全額払い戻しができます。いずれの場合も、もとの予約便から10日以内の連絡が必要です。

エアドゥ利用 国内線 機内情報

座席の種類

AIR DO(エアドゥ)の機体の席はシートの種類は分かれてはいません。しかし、機体の構造や非常口などが機体に設置されていることで、「リクライニングがしない席」や「足元が広い席」があります。


【座席指定について】

予約・購入の時点では、座席の指定はしておりません。搭乗日当日自動チェックイン機にて指定をしていただくか、事前指定をご希望の場合は、航空会社ホームページにて予約確認をした後に指定手続きが可能です。

※ご搭乗に際し、配慮が必要なお客様への座席確保や、機体のバランス調整などの理由により、事前に指定ができる席には限りがあります。

※ご利用の運賃によって、事前に指定できる座席は異なります。希望の座席が取れない、指定できる座席がない場合はご搭乗日前日、または当日に再度座席指定をお試しください。

機内サービス

ドリンクは北海道を楽しめるドリンクをご用意!

AIR DO(エアドゥ)の機内では北海道を楽しめる無料ドリンクのサービスがあります。北海道北見地方産のたまねぎで作るオニオンスープや、北海道産ほたての香りと旨みたっぷりのホタテスープ。ミネラルウォーターは北海道大雪山のふもと、上川町の天然水を用意しており、機内でも北海道を楽しむことができます。


北海道にこだわったAIRDOオリジナルグッズ

機内では、大人気のベア・ドゥグッズや、北海道産のこだわりの一品などAIR DO(エアドゥ)のオリジナルグッズを販売されています。支払いは現金のみとなりますが、季節ごとに機内で販売される商品違ってくるので、AIR DOを利用された際はオリジナルグッズを集めてみるのも楽しいかもしれません。


オリジナルの音楽番組が楽しめる!

AIR DO(エアドゥ)の機内オーディオでは、北海道出身アーティストやタレントによる音楽プログラムや観光情報などを楽しむことができます。お持ち込みのイヤホンでもお楽しみいただけますし、貸し出しも行っておりますのでご希望のお客様は客室乗務員までお知らせください。


北海道での旅情報誌「rapora(ラポラ)」

AIR DO(エアドゥ)の機内誌「rapora(ラポラ)」は、ガイドブックには載っていないような、北海道の旬な情報が盛りだくさん。ラポラは北海道の翼であるAIR DOが地元目線で情報がかかれているので、北海道に訪れるお客様はもちろん、道内のお客様にも楽しんでいただけます。

エアドゥ利用 国内線 搭乗案内

コードシェアについて

一部区間はANAとのコードシェア(共同運行)便となります。

ご搭乗までの流れ
オンラインチェックインからチェックインをお願いいたします(出発の24時間前から可能)

出発時刻の20分前までに2次元バーコードをご準備いただき、保安検査場を通過してください。
搭乗口は出発時刻の10分前までにお越しください。

※PCやタブレットでチェックインされたお客様は、2次元バーコードが付いた搭乗券をプリンターで印刷してお持ちください。
※週末や連休、繁忙期はかなり混み合います。時間に余裕を持って空港へお越しください。
※規定の時刻までに搭乗口へお越しいただけないとご搭乗できなくなる場合があります。ご注意ください。

搭乗方法の詳細

チェックインカウンターの場所

【札幌(新千歳)空港】
国内線ターミナル2F エアドゥ(AIR DO)カウンター
・電車/JR:札幌駅から約38分

【東京(羽田)空港】
第2ターミナル2F エアドゥ(AIR DO)カウンター
・電車/京急:品川駅から約15分
・モノレール:浜松町駅から快速19分

【名古屋(中部国際)空港】
ターミナル3F出発ロビー(ANAカウンター受付)
・電車/名古屋鉄道:名古屋駅約30分

受託手荷物・機内持ち込み手荷物

受託手荷物ついて

  • 大きさ:3辺の合計が203cm以内
  • 重さ:20kgまで無料
  • 個数:制限なし

受託手荷物は、重量はお一人様20kgまでが無料で、総重量は100kgまでになります。1個当たりの重量は32kgまでです。サイズは、3辺の和が203cm以内で航空機の貨物室に収納可能なものに限られます。個数の制限はありません。重量が20kgを超え100kgまでは、超過料金が必要です。


機内持ち込みについて

  • 大きさ:3辺の和が155cm以内(55cm×40cm×25cm以内)
  • 重さ:1人あたり10kgまで
  • 個数:1個まで

機内へお持ち込みいただけるお手荷物は、身回品(ハンドバッグ、カメラ、傘等)の他、3辺の和が155cm以内(55cm×40cm×25cm以内)の重量10kgまでの手荷物で、お一人様1個までになります。

搭乗サポート(お手伝いが必要なお客様)

小さなお子様をお連れのお客様について

小さなお子様(3歳未満)をお連れのお客様は、事前座席指定や、事前改札サービスベビーカーの貸し出し、そのほかミルクをお持ちの場合は客室乗務員に作ってもらえます。小さなお子様をお連れの場合でも安心してご利用いただけるようなサポートが充実しています。


妊娠中のお客様について

妊娠中のお客様でも、出産予定日の29日前までであれば通常の乗客同様に飛行機を利用することができます。出産予定日より28日以内のお客様に関しては、診断書や医師の同伴が必要となります。妊娠中のお客様には、AIRDOオリジナルのマタニティタグをお渡ししております。空港カウンター係員にお知らせください。


お子様だけのご旅行「エア・ドゥキッズ」について

AIR DO(エアドゥ)には、お子様だけの旅のお手伝いをする「エア・ドゥキッズ」が用意されています。満6・7歳(ご希望により11歳まで)のお子様の一人旅をお手伝いしてもらえますので、ご利用を希望の際は予約時に「エア・ドゥキッズ」をご利用の旨をお知らせください。


ご高齢のお客様

ご高齢のお客様について、事前座席指定や事前改札サービスがあります。車いすについては、各空港に車椅子を用意しており、機内専用の車椅子も用意してあるので安心です。ご自身の車椅子をお持ちの場合は、ご予約時にお申し出ください。

エアドゥ利用 国内線 よくある質問

Wi-Fiサービスはありますか?
機内でのWi-Fiサービスの提供は行っておりません。
マイレージサービスはありますか?
AIR DO(エアドゥ)には、「DOマイル」というAIRDOのポイントプログラムがあります。
乗り継ぎの際の注意事項はありますか?
ご利用の空港や航空会社によって必要な最低乗り継ぎ時間が定められております。乗り継ぎを予定している場合は、最低乗り継ぎ時間の確認をしましょう。

その他航空会社特集

その他人気エリア特集

その他主要空港特集