
シャインマスカット狩り

上品な甘みと芳醇な香り!
大粒で皮ごと食べられる
世代を問わず人気のフルーツ
種がなく皮ごと食べられる大人気のシャインマスカット!一般的に糖度は15度~20度程度といわれており、大粒で芳醇なマスカットの香りが口いっぱいに広がる贅沢な味わいは、近年、多くの人々を魅了しています!HISのシャインマスカットツアーではもぎたて狩り食べ放題プランをはじめ、自分で選んで収穫できる1房狩りプラン、お土産プランなどさまざまなコースをご用意!
8月〜10月
おすすめ
シャインマスカット狩りツアー
シャインマスカット狩り
基本情報
おいしいぶどうの見分け方
実の色が黄色くなると甘く熟したサインです。粒が大きくふっくらと張りがあり、房全体がバランスよく均一に揃ったものを選びましょう。さっぱりとした香りと食感を楽しみたい方は黄緑色の実がおすすめです!
注意点
収穫する際は、房の底を手でそっと支え、茎の部分をハサミで切ってください。収穫に必要なハサミなどの道具は農園にご用意しておりますので、特にご準備いただくものはございません。シャインマスカットは粒が落ちてしまうことがあるので優しく丁寧に扱いましょう。
おすすめの服装・持ち物
シャインマスカット狩りは特別な道具は必要ありませんが、ウェットティッシュ、日焼け止め、日よけの帽子などがあると便利です。また、農園は屋外で、足元が土や砂で汚れる場合があるため、スニーカーなどの歩きやすい靴がおすすめです。
ぶどう狩り

巨峰
絶大な人気を誇る糖度18~20度という強い甘みが特徴で、味と香りがよく「ぶどうの王様」と言われています。類似品種に爽やかな酸味が特徴のピオーネや1粒が500円玉大の藤稔があります。

ナガノパープル
「巨峰」と「リザマート」の交配品種で、大粒で艶やかな紫黒色が特徴の長野県オリジナル品種。酸味は少なく、巨峰のような濃厚な甘さとすっきりとした後味で、種がなく皮 も薄いため皮ごと食べることができます。

クイーンルージュ
長野県内でのみ栽培が許可されている希少品種で、「シャインマスカット」を親に持ち、強い甘さが特徴です。シャインマスカットより少し皮が薄めでありながら、果肉がしっかりとしているのが魅力です。
おすすめ
ぶどう狩りツアー
よくある質問
- シャインマスカット狩り、ぶどう狩りのシーズンはいつですか?
- シャインマスカット狩りは、8月中旬から10月頃。ぶどう狩り全体としては、7月~11月頃まで楽しめます。品種により旬が異なります。巨峰狩りは、8月上旬から9月中旬頃です。
- シャインマスカットの産地はどこが有名ですか?
- 長野県、山梨県、山形県など
- シャインマスカット狩り、ぶどう狩りで採ったフルーツは持ち帰りできますか?
- 1房お持ち帰りプランをはじめ、さまざまなコースをご用意しております。
- マスカットは皮ごと食べても大丈夫ですか?
- シャインマスカットは、皮が薄くて柔らかいため、皮ごと食べても味がほとんど気になりません。むしろ、皮ごと食べることで、パリッとした食感も楽しめます。種もないので、皮を剥いたり種を取り除いたりする手間がかからず、手軽に食べられます。
- 雨の場合はシャインマスカット狩り、ぶどう狩りはできますか?
- 雨天の場合でも、シャインマスカット狩り、ぶどう狩りは開催いたします。しかし、農園によっては安全上の理由から傘の使用をご遠慮いただく場合があります。そのため、雨天時はレインコートなどの雨具をご用意いただくことをおすすめいたします。
ご希望の条件でツアーを探す
国内ツアーを探す
国内航空券を探す
出発空港、到着空港を選択してください。