
圧巻の青の世界♪ひたち海浜公園ネモフィラの丘に行くならHISバスツアー!国営ひたち海浜公園ネモフィラ観賞ツアーをご紹介!360度見渡す限りの青の世界は、まるで空中散歩をしているかのよう!可憐なネモフィラの花・青空・海が奏でる大パノラマに、心癒やされるひとときをお過ごしください♪バスツアーは出発前日までお申し込み可能です!
気軽にネモフィラを見に行こう!おすすめ日帰りバスツアー
いちご狩り食べ放題・行列必至の茨城の名店でハンバーグランチなどを楽しむ
ネモフィラ×あしかがフラワーパークの藤を1度に楽しめる大人気ツアーが今年も登場!その他、大人気の国産黒毛和牛100%の俵ハンバーグランチやアクアワールド茨城県大洗水族館を満喫するツアーなど多種多様なコースをご用意!バスツアーならひたち海浜公園まで乗り換えなしで楽に訪れることができるのも魅力です♪
ひたち海浜公園見頃・現地情報
ネモフィラの丘見頃・開花情報
茨城県最大の人気イベントといえば、毎年4月上旬から咲き始める「ネモフィラ」。ブルーの可憐な花が丘一面を幻想的な青色に染め上げ、早咲きから遅咲きまで約3週間程度、見頃を楽しめます。360度、見渡す限り青の世界は、まるで地上を離れて空中散歩をしているかのよう。可憐なネモフィラの花と、青空と、そして海が織りなす日本最大級のパノラマ絶景は、毎年多くの人の目と心を癒やし、楽しませてくれています。ここ数年、ネモフィラの開花時期の予想がしづらくなっているといわれています。見頃を逃さないように、開花状況をしっかりとチェックしてお出かけください。
フラワリング2025開催期間:2025年4月1日(火)~5月31日(土)
国営ひたち海浜公園では、春の訪れを告げるスイセン、色とりどりのチューリップ、丘一面を⻘く染めるネモフィラ、可憐で芳醇なバラと、花々が次々とバトンをつなぐ春のフラワーリレーが始まります。期間中は様々なイベントが行われ、春限定のグルメなども楽しめます。花の開花で華やかに彩られた園内で、暖かな春の休日のひとときをお過ごしください。
スイセン
- 見頃:3月下旬~4月中旬
- 場所:スイセンガーデン
チューリップ
- 見頃:4月上旬~下旬
- 場所:たまごの森フラワーガーデン
ネモフィラ
- 見頃:4月上旬~5月上旬
- 場所:みはらしの丘
バラ
- 見頃:5月中旬~6月上旬
- 場所:常陸ローズガーデン
HISおすすめ花の名所
【山梨県】
富士芝桜まつり例年の見頃:4月中旬~5月中旬
首都圏最大級約50万株の芝桜が富士山麓の広大な敷地に咲き誇ります。鮮やかな色のコントラストが美しい富士山を彩る花の祭典です。その他にもムスカリ・アネモネ・ヤマブキなど季節のお花も富士山山麓を彩ります。
【栃木県】
あしかがフラワーパーク例年の見頃:4月中旬~5月上旬
CNNが選ぶ世界の夢の旅行先10ヶ所に日本で唯一選ばれたあしかがフラワーパークでは、樹齢150年におよぶ600畳敷きの大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇ります。
【千葉県】
マザー牧場例年の見頃:4月中旬~5月初旬
「花の谷」の斜面を、約100万本のネモフィラが爽やかな水色に彩ります。可憐なネモフィラはバスツアーでも大人気の春のお花!澄み渡る青空と新緑が光り輝く広大な景色とのコラボレーションをお楽しみください。
【群馬県】
館林市つつじが岡公園例年の見頃:4月下旬~5月上旬
群馬県館林市が世界に誇るつつじの名園!国の文化財名勝に指定されています。約50品種1万株のつつじが燃えるように咲き誇ります。なかでも樹齢800年を超えるヤマツツジの巨樹は圧倒的で見る人の心を魅了します。