新潟旅行・ツアー【HIS国内旅行】

長岡まつり大花火大会
NIIGATA

新潟旅行・ツアー

​​​格安ツアーからワンランク上のご褒美旅までお得な新潟旅行が満載!
越後湯沢や苗場などのスノーリゾートや、数々の温泉、そしてコシヒカリや海産物などのグルメなど、楽しみ方満載の新潟を旅してみませんか?

新潟旅行のイチオシ特集

    新潟旅行のイチオシ特集

      新潟旅行のイチオシ特集

        新潟旅行のイチオシ特集

          新潟旅行のイチオシ特集

            新潟旅行のイチオシ特集

              新潟旅行のイチオシ特集

                新潟旅行のイチオシ特集

                  新潟のエリア紹介

                  新潟の地図 新潟の地図

                  越後湯沢・苗場

                  越後湯沢・苗場

                  越後湯沢・苗場は、豪雪地帯でありスキー場があるエリアです。越後湯沢は川端康成の「雪国」の舞台となった温泉地です。スキー場でゲレンデを楽しんだり、高原では世界最大級のロープウェイに乗ったり、高山植物の花々を見ることができるアルプの里やトレッキングコース散策することができます。

                  燕・三条・岩室・弥彦

                  燕・三条・岩室・弥彦

                  ​燕・三条・岩室・弥彦のエリアは新潟県の中央部に位置するエリアです。ものづくりのまち燕三条は刃物や洋食器の製造が盛んで、金属複合加工技術の集積地。日本国内外で燕の金属製品は使用されています。山全体パワースポットである弥彦山、新潟県随一のパワースポット県下一の参拝客を誇る弥彦神社や岩室温泉もあります。​

                  月岡・咲花・阿賀野川

                  月岡・咲花・阿賀野川

                  温泉地「月岡温泉」は美肌の湯・美人の湯と言われています。温泉街の中心地に、新潟が誇る日本酒やワインなどが試飲でき、街歩きもできます。新潟から日本海へ流れる大河で、日本百景の一つでもある有名な観光名所、阿賀野川中流にひっそり佇む咲花温泉。阿賀野川流域ではラインの川下りや遊覧船に乗ることもできます。

                  佐渡

                  佐渡

                  佐渡市は、新潟県の佐渡島全域を市域とする市で、新潟からはジェットフォイルやフェリーで行くことができる島です。佐渡を代表する観光スポットは佐渡金山。約400kmの坑道が続く日本最大の金銀山です。トキの野生復帰に向けて、トキの飼育繁殖に取り組んでいる佐渡では、目の前で見ることができるトキの森公園もあります。

                  上越・妙高・糸魚川

                  上越・妙高・糸魚川

                  上越・妙高・糸魚川は新潟県の南西部に位置するエリアです。新潟県の最南端に位置し、斑尾高原への入り口にもなっている妙高高原では温泉や、登山観光などを楽しむことができます。世界ジオパークのまち、糸魚川は糸魚川ジオパークを代表する石ヒスイが、日本の国石に選定されました。

                  新潟

                  新潟

                  新潟市は本州日本海側で人口が最大の都市で、日本一長い信濃川が流れています。東京からは上越新幹線で約2時間。広大なぶどう畑に囲まれた一帯にカーブドッチワイナリーや,新潟の歴史と文化を楽しく学べるみなとぴあもあります。新潟越後のお酒がすべて利き酒できる「ぽんしゅ館」も新潟ならでは。

                  >村上・瀬波・岩船・新発田

                  村上・瀬波・岩船・新発田

                  新潟県の県北村上市にある瀬波温泉は、日本海のそばにある温泉です。新潟県を代表する名湯です。日本海の美しい夕日を見ての絶景露天風呂がおすすめです。​新潟県の最北端に位置する岩船は人口4000ほどの小さな町。釣りの名所でも人気が高く、海水浴客もいます。新発田では美人の湯の月岡温泉や新発田城があります。

                  中越(柏崎・長岡・寺泊)

                  中越(柏崎・長岡・寺泊)

                  新潟県のほぼ中央に位置する柏崎は、42kmの海岸線に15の海水浴場が連なり海のまちと言われています。柏崎市の名物といえば鯛茶漬けもお土産に持ち帰りたい一品です。越後三大花火の一つ「長岡まつり大花火大会」も有名で、夏に訪れたら行きたいイベントです。寺泊は活気あふれる魚市場で地魚をはじめ新鮮な海産物が味わえます。

                  南魚沼・十日町・津南(六日町)

                  南魚沼・十日町・津南(六日町)

                  南魚沼はお米の産地として有名です。十日町は絵画の世界に迷い込んだような美しすぎるブナ林の美人林や、現代アートをめぐることができる大地の芸術祭が開催されます。雪・食・農アウトドアアクティビティでの魅力が詰まった津南。秋山郷は山肌迫る渓谷美は、紅葉の名所として知られています。

                  新潟旅行おすすめ特集

                    新潟旅行おすすめ特集

                      新潟旅行おすすめ特集

                        新潟旅行おすすめ特集

                          新潟旅行おすすめ特集

                            新潟旅行おすすめ特集

                              新潟旅行おすすめ特集

                                新潟旅行おすすめ特集

                                  新潟のお役立ち情報

                                  新潟旅行で
                                  よくある質問

                                  新潟への交通手段は?
                                  主に、高速バス、新幹線を使用して移動することができます。高速バスは約6~7時間、夜行バスだけではなく昼行便も運航しています。新幹線を利用しての移動は上越新幹線で移動することができ、所要時間は約2時間程となります。
                                  新潟県の主な空港は?
                                  新潟空港があります。新潟空港から新潟へのアクセスは路線バスやリムジンバスが運行しております。所要時間は約30分程です。空港から佐渡汽船、瀬波温泉、弥彦・岩室温泉、月岡温泉・五頭温泉の直接観光地へ行くことができるバス直行ライナーがおすすめです。
                                  新潟県のおすすめ時期・ベストシーズンは?
                                  豪雪地域・新潟県では、雪まつりやウィンターアクティビティが充実。圧巻の雪景色と一緒に新潟ならではの体験できます。日本三大桜ともいわれている「高田城」の桜、夏には長岡まつり大花火大会、大地の芸術祭の里のアート、弥彦公園の紅葉など目的に合わせて訪れてもよいでしょう。
                                  新潟旅行は何泊がおすすめ?
                                  新潟は日本一の酒どころ、お米どころとなっており食べ歩きもおすすめです。新潟市内を観光したり、職人の仕事を見たりする場合は現地で1~2泊での旅行も可能ですが、少し足を延ばして、弥彦を訪れたり、岩室温泉を訪れたり、佐渡の島も訪れる際は3泊以上がおすすめです。
                                  新潟県で食べたいグルメは?
                                  長岡市、寺泊・魚の市場通りで食べ歩きや、新潟名物・紅ズワイガニも欠かせません。新潟県魚沼市で古くから親しまれている新潟名物の「へぎそば」も有名です。お刺身によくあるのどぐろや、郷土料理のわっぱ飯、笹団子も有名です。駅構内で日本酒が試飲できるのも、酒どころが多い新潟ならでは。

                                  新潟旅行に役立つ!おすすめ記事

                                  Title

                                  Text