沖縄のスーパーやコンビニはローカル色満点。スーパーは見慣れたチェーン店ではなくご当地ならではのお店で、本土ではお目にかかれないご当地商品がズラリ揃い。ファミマもありますが直営ではありません。そんな沖縄のスーパー、コンビニ事情をご紹介します。 沖縄ローカルのスーパーはここで決まり! ■サンエー 沖縄では最もメジャーなローカルスーパーです。大きく2種類あり、「○○シティ」のような名前が付いている場合は […]
福岡に旅行したいけど、観光やショッピング、グルメなど見どころいっぱいでどこに行こうか迷ってしまいますね。 そこで今回は、福岡・博多のおしゃれで楽しい女子旅におすすめの観光エリアをご紹介します! 情報盛りだくさんでお送りしますので初めての福岡旅行にもぴったりです!ぜひ、福岡旅行の計画を立てる参考にしてみてください☆ 博多駅前エリア JR九州・福岡市地下鉄の駅である「博多」駅は新幹線の停車駅でもあり、 […]
春の風物詩と言えば「お花見」。 この季節に欠かせない、皆さんが楽しみにしているイベントの1つではないでしょうか。 今回は甲信越地方にクローズアップして、人気お花見スポットから、あまり知られていない地元の人に愛される穴場まで、HISが厳選して紹介します! 🌸2025年の開花予想・目安 山梨県では3月26日に、新潟県が4月6日に開花宣言を発表!長野県では例年通り11日前後の見込み [ou […]
一年を通して人気の高い北海道の中でも、札幌はやっぱり定番かつ王道の観光地! 札幌観光で絶対にはずせない王道の観光スポットから、最近話題の注目エリアや、さっぽろ市民憩いの場を厳選! 定番スポットから実際に体験して楽しめるスポット、写真映え抜群の絶景、パワースポットなど、HISの札幌在住スタッフがおすすめ観光スポットを紹介します! 今回聞いた人:札幌在住、WEB担当Mさん インスタ映えやパワースポット […]
コバルトブルーの海に囲まれ、沖縄の原風景が残る小浜島。 NHKの朝の連続ドラマの舞台としても知られるようになりました。 どこまでも広がるサトウキビ畑のゆるりとした癒しの風景。 その一方で人気リゾートとしても注目される小浜島の魅力をご紹介! 小浜島ってどんな島? 「八重山のへそ」とも呼ばれている小浜島は石垣島と西表島(いりおもてじま)のほぼ中間に位置しています。 小浜島周辺の海は石西礁湖(せきせいし […]
ぶどうの女王と呼ばれ人気を集める「シャインマスカット」について解説! 旬な時期、産地や相場、美味しい食べ方や保存方法まで詳しくご紹介します。 「シャインマスカット」は高級であるとともに、「大粒」で「皮ごと」食べられて「種がない」のも人気の理由のひとつ。 そんなシャインマスカットを、もぎたてで食べられたらうれしいですね! この記事では、旬な時期に「シャインマスカット狩り」が楽しめるバスツアーもご紹介 […]
小浜島は、どこまでも広がるサトウキビ畑、コバルトブルーの美しい海、そしてゆったりと流れる時間が心地よく人気のリゾートとしても注目されています。 コバルトブルーに輝く小浜島周辺の海は石西礁湖(せきせいしょうこ)というサンゴ礁地帯が広がり、その規模は国内最大です。 また宿泊すれば美しい海だけでなく、美しい星空も観賞できます! 日本初の「星空保護区」でもある小浜島では、日本ではここでしか見られない南十字 […]
北海道・東北地方の中でも最も大きい札幌ドームは、2001年クラーク博士像が立つ羊ヶ丘に開業し、国内外問わず様々なアーティストのコンサートツアーやイベント会場として利用されています。更に!世界初となる野球とサッカーの両立が可能なホヴァリングサッカーステージを備え、スポーツとエンターテインメントを発信しています! そんな大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)に行く際に便利な、地下鉄東豊線の駅周辺のホ […]
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬の関東地方には桜の名所が多くあります。 一年を通して限られた時期しか見ることのできない桜は、その土地によって楽しみ方は様々です。 その中からおすすめスポットを厳選してご紹介します。 🌸2025年の開花予想・目安 関東地方の先陣を切って東京で3月24日に、神奈川県で3月25日、茨城県、埼玉県、千葉県で3月27日に、 群馬県、栃木県で3月28日に […]
歴史ある名所から、大自然あふれる人気スポットまで、数多くの見どころがある北陸地方。 今回はそんな北陸地方の「桜の名所」をご紹介します! これから到来する桜シーズンに向けて、旅行計画の参考にしてみてはいかがでしょうか? 🌸2025年の開花予想・目安 石川県・金沢で3月29日に、富山県では4月2日、福井県で4月4日に開花宣言が発表されました! [outline] ▼桜の名所ツアー特集はこ […]