多様で美味しい食文化、楽しい県民性、歴史的なものから最新のスポットまで揃った観光名所、アクセスの良さや最新のショッピング施設など、旅行先として魅力的な大阪。
「食い倒れの街」と言われるほど多様で美味しいお店がたくさん!
観光客にもフレンドリーに接してくれる地元の方との大阪弁での会話は、旅をより楽しくしてくれます!
この記事では国内屈指の人気観光地「大阪」の定番からディープまでおすすめ観光スポットを現地在住スタッフが厳選して、エリア別にご紹介します。

おすすめの旅行先:北陸、奄美大島
北陸:関西から気軽に行ける北陸には海鮮など美味しいものを求めて年に数回行きます。
奄美大島:透明度の高い海と、鹿児島とも沖縄とも違う独特の文化を感じにたくさんの人に行ってほしい!
旅先ではパワースポットや、アクティビティを楽しんで、夜は名物料理とはしご酒が好きです。
隠れたスポットや地元の文化など深い情報をお伝えします!
キタエリア
大阪・梅田界隈は「キタ」と呼ばれ、複数の鉄道路線がある大阪の中心地。
最新のトレンドや、都会の雰囲気を楽しむならぜひ「キタ」でショッピングがおすすめ。
コテコテな大阪も楽しいですが、未来感満載の大阪駅やラグジュアリーなショッピング施設を見たらテンションUP間違いなし!
梅田スカイビル・空中庭園展望台

その個性的な造形から建造物として楽しめるスカイビル。

2棟のビルをつなぐ展望台は360度大阪の街が見渡せ、夜景はカップルにも人気です。
映画館やショップ、レストランもあり、タイムスリップしたかのようなレトロ食堂街で食事やお茶ができるので外国人観光客にも人気です。
【公式】梅田スカイビル・空中庭園展望台 基本情報
- 住所:〒531-6039 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
- アクセス:JR「大阪駅」から徒歩約7分、大阪メトロ「梅田駅」、阪急「大阪梅田駅」から徒歩約9分
HEP FIVE(ヘップファイブ)

10代~20代向けのアパレルショップが多く、関西の流行発信地。
8Fには演劇、お笑いライブ、展示会などさまざまなイベントを実施するHEP HALLもあります。
関西の若者が集まる場所なので学生旅行や、バーゲン時を狙ってショッピング目的の旅行もいいですね。
赤い観覧車は大阪の街を一望でき、冷暖房完備。
HEP FIVEでさらにおすすめなのが7Fにあるフードフロア「TAMLO」。
素敵なカフェやレストランはもちろん、フロア内にくつろげるソファやベンチも用意されています。
テイクアウトのメニューも充実しているので、それぞれ好きなものを買って友達とシェアしたり、一人でのんびりベンチで過ごすのもおすすめ。
お洒落なフォトスポットもあるので、お見逃しなく!
HEP FIVE(ヘップファイブ) 基本情報
- 住所:〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町5-15
- アクセス:JR「大阪駅」から徒歩約4分、大阪メトロ「梅田駅」、阪神「大阪梅田駅」から徒歩約5分、阪急「大阪梅田駅」から徒歩約3分
グランフロント大阪
大人のショッピングなら「グランフロント大阪」。
JR大阪駅直結の便利な立地にあり、ショップやレストラン、飲食街など都会の遊びが詰まっている場所!
「うめきた広場」「南館」「北館」からなる大型複合商業施設。
「うめきた広場」の地下にはおしゃれなベーカリーやカフェ、人気の調味料専門店などがあり女性が好きなものがいっぱい!
大阪駅により近い「南館」には人気のアパレル、インテリアなどのショップや飲食店がまわりきれないほどあり、さまざまな世代の方が楽しめます。
「北館」にもショップや飲食店が多くありますが、ナレッジキャピタルでは、他では体験できない変わったイベントを開催しているので要チェックです。
グランフロント大阪 基本情報
- 住所:〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-1(うめきた広場)、4-20(南館)、3-1(北館)
- アクセス:JR「大阪駅」直結
大阪ステーションシティ

百貨店やショッピング施設・ホテル・クリニックなど大阪駅周辺一帯の総称で、最上階にある映画館「大阪ステーションシティシネマ」や17つの広場や憩いのスペース、各所に設けられたアート作品が人気。
ルクア大阪やエキマルシェ大阪ならおしゃれな雑貨や食品などの買い物ができます。
2024年夏にオープンしたバルチカ03は大阪の老舗や路地裏の名店から海外の有名レストランが集まり、KITTE大阪は全国各地のアンテナショップや、大阪初出店のレストランもあり、2025年春にもうめきたグリーンプレイスがオープンし、今後ますます注目のスポットです。
大阪ステーションシティ 基本情報
- 住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3
- アクセス:JR「大阪駅」、阪急・阪神・大阪メトロ「梅田駅」に直結
天神橋筋商店街

たこ焼き、コロッケ、お菓子など名物の食べ歩き、飲食店も豊富なのでランチやディナーにもおすすめ。

安くて美味しい昔ながらの大阪を味わいたい観光客に人気です。
天神橋筋 商店街 基本情報
- 住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋1~6丁目
- アクセス:大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」、JR東西線「大阪天満宮駅」:1~3丁目(天三、天二、天一)
大阪メトロ堺筋線「扇町駅」:4丁目(天四)
JR環状線「天満駅」:4~5丁目(天五、天四)
大阪メトロ堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目駅」:5~6丁目(天六、天五)
ディープな大阪を満喫
キタエリアで体験したいのが、大阪ならではの飲み屋街。
懐かしくもあり、大阪らしさを満喫できるスポットに立ち寄ってみませんか?
天満

庶民的で元祖大阪の飲み屋街感満載で、下町風情漂う路地に安くて美味しいお店が軒を連ねます。
立ち飲みでサクっと、グループでわいわい、最近では若い女性同士のグループも気軽に入れる居酒屋が豊富なので、大阪ナイトを満喫するのにうってつけの場所。
天満 基本情報
- 住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋(1~6丁目)界隈
- アクセス:大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」、JR東西線「大阪天満宮駅」すぐ
地獄谷
さらにローカル感を味わうなら野田阪神の飲食店街「地獄谷」。
細い路地を通り、提灯や看板が見えてきたらタイムスリップしてきたかのような昭和の景色が目の前に現れます。
戦後の闇市の雰囲気が残るディープな場所。
居酒屋、スナック、カラオケバーなど低価格な店が多く、数軒はしごするのがおすすめ!
初めてでもフレンドリーな店主や常連客との会話は旅をより楽しくしてくれます。
地獄谷 基本情報
- 住所:〒553-0006 大阪府大阪市福島区吉野
- アクセス:大阪メトロ「野田阪神駅」、阪神「野田駅」から徒歩約5分
北新地

多くの芸能人やセレブが通うハイグレードな場所として有名。
バー、クラブ、スナック、小料理屋、和洋割烹など大人向けの飲食店が集まる、高級な歓楽街。
東京で言うと銀座のような場所です。
ミナミエリア
大阪らしい華やかな世界を味わうならミナミエリア。
なんば・心斎橋界隈を「ミナミ」と呼び、メディアでも大阪と言えば映し出される派手な電飾・巨大な看板や道頓堀川があるのがここ!
賑やかで活気あふれる元気な店員さんと触れ合ってコテコテの大阪グルメを楽しんで。
なんばグランド花月

年中無休で、漫才・落語・コント・吉本新喜劇などが観られるお笑いの劇場です。
ベテラン⼤御所タレントや人気の若⼿芸人など生の笑いが楽しめます。
ランチ・ディナー付きのプランもあり、修学旅行など団体の旅行客も多く来館しています。
ホームページで気になる公演をチェック&予約して、笑いの本場大阪で思いっきり笑おう!
なんばグランド花月 基本情報
- 住所:〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前11番6号
- アクセス:大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」から徒歩約5分、南海・近鉄・阪神・JR「難波駅」から徒歩約10~15分
道頓堀

たこ焼き・お好み焼き・串カツなど大阪を代表するグルメが味わえる飲食店が数多くあり、まさに「食い倒れ」という言葉がぴったりな活気あふれる食の街。
大阪らしい賑やかな風景を眺めながらの食べ歩きもおすすめ。
笑顔いっぱいのパワフルな店員さんが多く、大阪の魅力をどこよりも感じられます。
また、グルメだけでなく、劇場やホールなどもあるエンターテインメント性の高い街でもあります。
夜は輝くネオンが道頓堀川に映し出された幻想的な光景も見られ、賑やかな背景で写真撮影は大阪観光の欠かせないイベントです。
黒門市場

全長が約580mもあるアーケード下には約150店舗が並び、鮮魚店にフグやスッポンの専門店、食堂、野菜や果物、精肉、漬物、乾物、和菓子や洋菓子などさまざまなジャンルの商店が充実!
最近では外国人観光客も多く、肉や海鮮の串を食べ歩きしたり、モーニングやランチをしたり、観光気分を満喫できます!
インフォメーションセンターにはトイレや無料休憩スペースもあるので安心してお土産などのショッピングを楽しんでください。
とんぼりリバークルーズ

街自体が観光地の大阪ミナミを、大阪ガイド・クルーの案内で楽しめます。
水上から見た、大阪ならではの派手な電飾・巨大な看板は賑やかで、コテコテ感満載のインスタ映え写真が撮れること間違いなし!
短時間で気軽に楽しめるので、初めての大阪観光にもおすすめです。
とんぼりリバークルーズ 基本情報
- 住所:〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町(太左衛門橋船着場)
- アクセス:大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」、阪神なんば線・近鉄「大阪難波駅」から徒歩約5分
裏なんば

近年人気のカジュアルな飲み屋街!
安くて美味しい料理とお酒で老若男女、広い世代が楽しめ、雑誌でも特集されるなど注目のスポットです。
立ち飲み、焼き鳥、イタリアン、しゃぶしゃぶなど気軽に入りやすいお店からしっかり食べられるお店まで、ローカルな味や文化が感じられる楽しいお店が揃っています。
なんばの裏側に位置しているのでミナミ観光の夜にいかがでしょう。
ベイエリア
「水都 大阪」を象徴するように都会の雰囲気と海辺の空気が混じり、テーマパークや水族館、公園など多くの観光スポットがあります。
家族にも女子旅にもおすすめの場所で、交通アクセスが良いのもポイントです。
海遊館

太平洋がコンセプトの大きな水槽で堂々と泳ぐジンベエザメは迫力満点で、海遊館のアイコン的存在です。

生きものたちのお食事タイムもチェックして見逃さないようにしましょう!
雨の日でも遊べる&最寄駅からのアクセスも良いので観光にぴったりです。
- 住所:〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
- アクセス:大阪メトロ 中央線 「大阪港駅(海遊館前)」1番出口より徒歩約5分
空庭温泉
空庭温泉は、地下1,000mからくみ上げた天然温泉による源泉かけ流しの露天風呂など、9種のお風呂が楽しめる癒しのスポット。
約1,000坪の巨大な日本庭園では、おしゃれな浴衣(館内着)で足湯を楽しみ、四季折々の花木を堪能できます。
岩盤浴・リラクゼーション・エステなど女性から人気のものが集まっています。
食事スポットも充実しており、館内でのお食事処はもちろん、庭園やおそとテラスで食べられるプランやメニューもご用意しております。
- 住所:〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天1丁目2-3
- アクセス:JR・大阪メトロ中央線「弁天町駅」直結
天王寺エリア
“キタ・ミナミ”に次ぐ繁華街「天王寺エリア」。
ショッピングスポットのイメージが強いですが、少し歩けば下町情緒を感じる街並みも併せ持っています。
観光地にも近く、飲食店も豊富なので旅の拠点にするのも便利。
キタ・ミナミよりはホテルの相場もお手頃です。
あべの ハルカス(ハルカス300)

ビル内には百貨店や展望台、美術館、ホテル、レストランなど楽しめる店舗が充実!
展望台「ハルカス300」は58階、59階、60階の三層構造で、58階は上空まで吹き抜けの屋外広場になっています。

- 住所:〒545-6016 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
- アクセス:大阪メトロ・JR「天王寺駅」、近鉄「大阪阿部野橋駅」すぐ
新世界

通天閣とあわせて訪れたい、電飾がきらめく派手な看板と下町風情はある意味、写真映え。
より深く新世界を味わいたいなら、夜の盛り場ではしご酒。
飲み屋だけじゃなく、観光客向けのお土産店や、串カツ・たこ焼きなどの名物グルメも豊富なので昼間の観光もおすすめ!
大阪のおばちゃんご用達の虎の顔Tシャツ・柄シャツ・スパンコールトップスが買える商店街で、全身ド迫力の大阪ファッションで観光したら楽しさ倍増!
通天閣

大阪を象徴する繁華街「新世界」にそびえ立つ、高さ108mの展望塔。
中に入るとお土産ショップや、有名な足の裏を触ったら幸せになれると言われている幸運の神様「ビリケンさん」が居るので、訪れたら必ず触りたいですね。
新体験型アトラクション「タワースライダー」や「ダイブ&ウォーク」もあるので若い方にも人気の観光地です。
天王寺動物園

観光スポット通天閣やあべのハルカスの近くに位置し、約11ヘクタールの園内におよそ170種1,000点の動物を飼育しています。

ライオン、ホッキョクグマ、ペンギン、レッサーパンダなど動物園の人気者や、テンジクネズミなどの可愛い小動物まで多くの動物に出会えます。
癒しだけでなく学びのあるスポットで、ファミリーもカップルも楽しめます。
- 住所:〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1−108
- アクセス:大阪メトロ「動物園前駅」、「恵美須町駅」、「天王寺駅」、阪堺「天王寺駅前駅」、JR「天王寺駅」、「新今宮駅」、南海「新今宮駅」各駅から徒歩約5~10分
大阪城エリア
大阪の中心部「大阪梅田」から電車で20分ほど離れた大阪城エリアは緑豊かで広大な公園と歴史を感じるスポットが集まっており、半日から1日かけて観光したいエリアです。
なかでも重要文化財を多数保有する歴史的建造物「大阪城天守閣」は美しい外観だけではなく、内部も楽しめるため、観光客には欠かせない場所です。
大阪城天守閣
豊臣秀吉の居城だったとして知られている「大阪城」。
今は大阪のシンボルとして君臨しています。
天守閣内部は博物館になっており、豊臣秀吉や大阪城に関する貴重な資料が数多く展示されています。
なかでも豊臣秀吉の生涯や、大坂夏の陣をミニチュア人形で再現した展示は歴史好きにはたまらない見どころです。
8階の展望台からは大阪城周辺や大阪の街並みを一望できる絶景が広がっています。
広大な大阪城公園の緑に囲まれており、ジョギングやお花見など、地元の方から愛されているお城です。
- 住所:〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1-1
- アクセス:大阪メトロ「谷町4丁目駅」「天満橋駅」「森ノ宮駅」「大阪ビジネスパーク駅」から徒歩約15~20分
大阪城公園
「大阪城」が君臨している、総面積105.6ヘクタールの広大な敷地の公園。
緑や花々に囲まれて自然豊かな園内ではジョギングや、お花見を楽しむ地元の方の姿も見られます。
桜だけじゃなく、梅花見も有名で毎年1月~3月頃にかけて、早咲きから遅咲きまで105品種、約1,245本の梅が楽しめます。
近年ではおしゃれなレストランやカフェも併設されたので散策&ランチなどカップルやファミリーにもおすすめです。
コンサートやイベントが行われる「大阪城ホール」もあります。
- 住所:〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城
- アクセス:大阪メトロ「谷町4丁目駅」「天満橋駅」「森ノ宮駅」「大阪ビジネスパーク駅」から徒歩約15~20分
▼大阪城公園周辺のおすすめホテルをご紹介!
大阪天満宮

学問の神様「菅原道真公」がご祭神で、受験生やその家族がよく訪れているので「学問成就」「合格祈願」など、学生旅行にもおすすめです。
また、季節ごとにデザインされた切り絵の御朱印も人気です。
夏に行われる「天神祭」は大阪でも有名なお祭りの1つで、毎年テレビ中継されます。
- 住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8
- アクセス:大阪メトロ「南森町駅」から徒歩約5分、JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩約3分
造幣博物館

中にある「造幣博物館」は、明治44年(1911年)に火力発電所として建てられた建物で、造幣局構内に残る唯一の明治時代のレンガ造りの西洋風建築物です。

- 住所:〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1-1-79
- アクセス:大阪メトロ「南森町駅」、JR東西線「大阪天満宮駅」、JR環状線「桜ノ宮駅」から徒歩約15分
大阪市外のスポット
日本で2番目に「面積の小さい都道府県」大阪ですが、観光名所はまだまだあります。
大阪市内の喧騒から少し離れた話題のスポットを、ほんの一部ご紹介!
NIFREL(ニフレル)

柵などの囲いがないエリアでは、ワオキツネザルやオウギバトなど珍しい動物たちがすぐ側までやってきて、他にはない経験ができます。

カップル・女子旅・家族など幅広い層におすすめです。
近くにららぽーとEXPOCITYもあるのでお買い物にも便利な立地。
- 住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2−1 EXPOCITY内ニフレル
- アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩約2分
万博記念公園

地元ではお花見や、バーベキュー場など、家族や仲間で遊びに行く場所として人気。
観光で行くなら太陽の塔やEXPO’70パビリオン、ソラードなどの展示施設やスポットをまわると所要時間は3時間ほどです。
アスレチック遊具・ボート・おもしろ自転車など多くの遊ぶポイントがあるのでお子様連れも大満足。
周辺にはららぽーとEXPOCITYもあり、1日中遊べるエリアです。
▼万博記念公園周辺のおすすめホテルをご紹介!
番外編:大阪名物「たこ焼き」

見た目も可愛い大阪のアイコン的存在!食べ歩き、おやつ、ブランチにどうぞ。
観光客からも地元民からも愛されるおすすめのたこ焼き店をご紹介!
たこ焼道楽 わなか

外はカリっと、中はとろりとろける食感でそのままでも美味しい!
『特製ソース』『釜炊き塩』『だし醤油』『ピリソース』など選べるソースで自分好みの味にできます。
家で楽しめるたこ焼きの素も店舗にて販売中!
- 住所:〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前11-19(千日前本店)
- アクセス:地下鉄御堂筋線「なんば駅」より徒歩約5分
終わりに
大阪の観光スポットはいかがでしたか?
古くから日本の経済・文化の中心地として発展しながら貴重な歴史的建造物が継承され、豊富な観光スポットを有する大阪。
独特の文化とエンターテインメント、名物グルメなど何度訪れてもその魅力は尽きません。
活気あふれる大阪を旅してみませんか?
▼大阪旅行をお探しの方はこちら




▼関西旅行をお探しの方はこちら