日頃の疲れを癒し、ほっと一息つけるのに人気の温泉。
温泉は「温度が25度以上であるか、ある物質が決まった量含まれていること」と法律で定義されています。
温泉療法は温泉を活用し、いわゆる西洋医学では治せないさまざまな病気を治療するのが目的とされています。
疲労回復、肩こり、冷え性、高血圧、美肌効果など、温泉地によって効能は様々なので、その時の体調によって目的地を選ぶのも一つです。
ここでは関東近郊のおススメ温泉地をご紹介します。
神奈川県
箱根湯本温泉
新宿から小田急ロマンスカーで約85分。
箱根温泉郷で最も古い温泉地である箱根湯本には、温泉自慢の宿が40以上も立ち並び、料理も絶品、多数のお土産物や寺社仏閣など関東近郊エリアからは日帰り旅行地としても人気です。
湯河原温泉
万葉集に詠まれ、夏目漱石や芥川龍之介など数多くの文人墨客に愛された由緒ある温泉地です。
泉質は弱食塩泉・弱アルカリ性で石鹸の泡立ちが良く、肌あたりも柔らか、湯冷めしにくいという特徴があり、傷の湯と言われ、外傷に効く湯としても知られています。
箱根強羅(ごうら)温泉
肌に優しいやわらかい湯である透明な単純温泉、お肌すべすべになる淡い黄色のナトリウムー塩化物泉、冷え性や生活習慣病に効く乳白色の酸性硫酸塩泉、ストレス解消に効く淡い茶褐色のカルシウムー硫酸塩泉、胃腸にやさしい淡い緑色のナトリウムー硫酸塩泉など5つの異なる泉質を味わうことができ、その色合いは5色のパステルカラー温泉と呼ばれています。
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅
- アクセス:新宿駅から小田急ロマンスカー乗車 約85分「箱根湯本」下車。 登山電車に乗り換え 約40分「強羅」下車
群馬県
草津温泉
日本屈指の名湯と知られ、毎分約4,000リットルもの温泉がわき出す湯畑はまさに草津温泉のシンボルです。
草津温泉独特の入浴法が「伝統湯」です。
「草津よいとこ一度はおいで」という草津節に合わせて約180cmの板を使った湯もみで湯を冷まし、高温の湯を源泉のままよくするために工夫された方法です。
湯もみ体験や湯もみと踊りのショーは熱乃湯(ねつのゆ)で見学することが可能です。
四万(しま)温泉
緑豊かな自然が残る街の中央を清流が流れ、歴史を感じる施設など、昭和レトロな温泉街は散策も楽しめます。
伊香保(いかほ)温泉
400年以上の歴史を刻み、365段の石段は伊香保温泉のシンボルです。
石段をはさんで両側には旅館やホテル、みやげ物屋が並んでおり、レトロな温泉街歩きが楽しい温泉地です。
イカホの名前の由来は、その語源はアイヌ語のイカホップ(たぎる湯)からきているとか、上州名物のイカヅチ(雷)と、燃える火(ホ)と関連があるなどと伝えられています。
伊香保温泉には湯の色が特徴の「黄金の湯」と無色透明な「白銀の湯」があります。
もともとは黄金の湯で、湯の中に含まれる鉄分が空気に触れ、酸化して独特の茶褐色になっていきます。
刺激が少なく、肌に柔らかい湯のため、療養や静養の地として多くの人を癒してきました。
特に体を芯から温め血行を促すとして女性に優しい「子宝の湯」としても知られています。
また平成8年に伊香保温泉事業協同組合の設立により、無色透明で豊富な湯量を誇る「白銀の湯」が利用され始め今に至っています。
- 住所:群馬県渋川市伊香保町
- アクセス:渋川駅前から関越交通バス乗車 約15分「見晴下」下車
水上(みなかみ)温泉
利根川上流の渓流沿いの崖に所狭しと大小の宿泊施設が立ち並んでいます。
古くからの温泉街の情緒と雄大な渓谷美の自然が調和した温泉地で、「大渦のうづまきあがり音もなし うなりあだれて岩を掩へども」と若山牧水に詠まれています。
諏訪峡は奇岩や文学碑が点在する名勝で、渓流沿いには約1時間半かけて回ることができる遊歩道が整備されています。
- 住所:群馬県利根郡みなかみ町
- アクセス:JR両毛線「高崎駅」乗車 約10分「新前橋駅」下車 JR上越線乗換え 約54分「水上駅」下車
栃木県
鬼怒川(きぬがわ)温泉
江戸時代に発見され、当時は日光詣の僧侶や大名のみが入ることを許されたという由緒正しき温泉です。
明治以降に一般開放されてからは多くの観光客が訪れ、鬼怒川渓谷沿いには旅館やホテルが立ち並び、関東屈指の温泉地として発展しました。
泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛や五十肩、疲労回復や健康増進に良いとされており、無味無臭でくせがなく、肌にも優しいため、様々な年代の方にお楽しみいただけます。
湯西川(ゆにしがわ)温泉
かまくら祭
壇ノ浦の合戦に敗れ逃れてきた平家落人が、河原に湧き出る温泉を見つけ傷を癒したと伝えられる歴史のある温泉です。
湯西川の渓谷沿いに旅館や民家が立ち並んでいます。
1月下旬から3月上旬のかまくら祭では、沢口河川敷に約800ものミニかまくらが作られ、夜には中にローソクのあかりが灯り、幻想的な風景を見ることができます。
味噌べらなどを囲炉裏でじっくり焼いて頂く落人料理も有名です。
塩原(しおばら)温泉
開湯1,200年の歴史があり、肌の新陳代謝を促進してツルツルの美肌になるといわれるメタケイ酸が豊富な天然保湿美肌温泉として知られています。
明治期の小説家である尾崎紅葉が「山有れば巌有り、巌有れば必ず瀑有り、全嶺にして七十瀑」と称えた塩原渓谷の美しさは圧巻で、観光地としても楽しむことができます。