新潟県・山梨県・長野県の甲信越地方は自然の豊かさや壮大さを体感できる絶景スポットの宝庫です。
日本一の渓谷美と称される昇仙峡や国の文化財に指定されている上高地、日本三大峡谷の清津峡など、自然の美しさは圧巻です。
女子旅におススメのインスタ映えするフォトスポットを中心にご紹介します。
新潟県
清津峡(きよつきょう)
黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られ、川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は全国に誇るV字形の大峡谷をつくり、国の名勝・天然記念物にも指定されています。
雄大な柱状節理(ちゅうじょうせつり)の岩肌とダイナミックな清津川の景観は見事で、フォトスポットとしてもおススメです。
笹川流れ
澄み切った碧い海が美しく、日本有数の透明度を誇ります。
11キロ続く海岸では、日本海の荒波の浸食によりできた奇岩、岩礁や洞窟など、変化に富んだ風景が広がり、豪壮な景観は国指定の名勝及び天然記念物となっています。
遊覧船も運航され、海上から望む景色は圧巻です。
約40分間の船旅ではカモメに餌付けをすることができます。
越後松代棚田群 星峠の棚田
大小様々な水田約200枚がまるで魚の鱗のように斜面に広がり、季節や朝昼晩の時間帯によって様々な表情を見ることができ、十日町市に点在する棚田の中でも最も人気があるスポットです。
雲海が発生し水鏡が輝くベストシーズンには、全国各地から多くのカメラマンや観光客がこの地を訪れています。
十日町市の棚田は観光用地ではなく、地域の人々が先祖から受け継ぎ大切に守りながら、今でも個人の農家がそれぞれに生業として稲作をしている場所(私有地)です。
棚田を訪れる際はホームページの注意事項をご確認いただき、マナーの厳守をお願いします。
妙高山(みょうこうさん)
新潟を代表する山の一つで、日本百名山として知られています。
北信五岳の一つで、その中では最高峰の2,454メートルです。
妙高戸隠連山(みょうこうとがくしれんざん)国立公園に属し、豊かな自然が残る名山で、山の麓には数多くの温泉街とスキー場が点在し、冬にはリゾートエリアとしても有名です。
登山道沿いにはオヤマリンドウ、トウヤクリンドウ、ミョウコウトリカブトなどが咲き、山頂には妙高岩をはじめ溶岩由来の巨岩が並び、日本海や北アルプスなどの大パノラマが広がる絶景を見ることができます。
魚沼の里
霊峰八海山の麓ののどかな田園風景が広がる里山にあります。
清酒「八海山」の酒蔵を中心に、カフェ、売店、キッチン雑貨店等を併設した「八海山雪室」、「そば屋長森」、「猿倉山ビール醸造所」、「八海山 みんなの社員食堂」、菓子処「さとや」、「つつみや八蔵」など、心安らぐスポットが点在しています。
ゆっくりと流れる時の中で、この地の魅力を五感で堪能できるくつろぎのスポットです。
▼新潟の旅行・ツアーをお探しの方はこちら!
山梨県
昇仙峡
国の特別名勝にも指定されており、「日本一の渓谷美」と称され、観光名所となっています。
長い歳月をかけて削り取られた花崗岩の断崖や奇岩・奇石と清澄で豊富な水の流れを見ることができ、渓谷沿いに整備された遊歩道では、四季折々に変化する渓谷美を間近で楽しむことができます。
鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)
青木ヶ原樹海の東の入口に位置し、富士五湖観光の一つに数えられています。
864年、富士山の側火山である長尾山の噴火により、古い寄生火山の間を灼熱に焼けた溶岩流(青木ヶ原丸尾)が流れ下ってできたのが、この二つのトンネル式になった総延長153メートルの洞窟です
地下21メートルの木の池には、つらら、氷柱、玄武岩質溶岩群を見ることができます。
▼山梨の旅行・ツアーをお探しの方はこちら!
長野県
上高地(かみこうち)
標高約1,500メートルの山岳景勝地で、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)にも指定されています。
上高地のシンボルかつ絶好のビューポイントである河童橋や、日本を代表する岩壁がそろう穂高連峰、原生林のなかにぽっかりあいた湿原に広がる田代池、針葉樹に囲まれた神秘的な池の明神池(みょうじんいけ)など、多くの絶景ポイントがあります。
阿寺渓谷(あてらけいこく)
砂小屋山に源を発する阿寺川が流れる渓谷で、全長が約15キロある清流の両岸には木曽五木が育ち、美しい色の淵や滝、奇岩など絶景スポットが連なっています。
流れる水の美しさは格別で、エメラルドグリーンの清流は「阿寺ブルー」と呼ばれています。
御射鹿池(みしゃかいけ)
標高1,500メートルの山の中にある風光明媚な池で、日本を代表する画家、東山魁夷(かいい)氏の「緑響く」のモチーフとなった池としても知られています。
静かな水面には背景の山々の風景が逆さに映り込み、幻想的な風景を創り出しています。
周囲のカラマツ林は、春には新緑、夏には深い緑、秋には黄金色に黄葉し、そして冬には真っ白な雪と氷に表情を変え、四季折々の美しさを楽しむことができます。
松本城
戦国時代の永正年間に造られたといわれる深志城が始まりで、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。
天守群は、大天守(だいてんしゅ)・乾小天守(いぬいこてんしゅ)・渡櫓(わたりやぐら)・辰巳附櫓(たつみつけやぐら)・月見櫓(つきみやぐら)の五棟で形成されています。
大天守と乾小天守を渡櫓(わたりやぐら)によって連結し、辰巳附櫓と月見櫓が複合された連結複合式の天守です。
黒と白のコントラストがアルプスの山々に映え、見事な景観をつくり出しています。
妻籠宿(つまごじゅく)
妻籠宿は中山道42番目で、全国で初めて古い町並みを保存した宿場町で、現在、国の重要伝統的建造物群保存地区(昭和51年)に選定、「郷土環境保全地域」(昭和56年)の指定を受けています。
妻籠宿から馬籠峠へ向かう道はひっそりとした趣のある道で、町並みには古い建物や桝形が残され、常夜燈や水場も宿場の面影を偲ばせています。
▼長野の旅行・ツアーをお探しの方はこちら!
最後に
甲信越の女子旅におすすめのスポットはいかがでしたか?
友達や母娘、もちろんひとりでも!女子旅を楽しんでくださいね♪
▼甲信越の旅行・ツアーをお探しの方はこちら!
▼こちらもお見逃しなく!