【東海・中部地方】おすすめの桜の名所&お花見スポット11選

【東海・中部地方】おすすめの桜の名所&お花見スポット11選
桜
※桜 イメージ

歴史ある名所から大自然あふれる人気スポットまで、数多くの見どころがある中部・東海地方。
今回はそんな中部・東海地方の「桜の名所」を厳選してご紹介します!

 

🌸2025年の開花予想・目安
岐阜では3月25日に、名古屋や静岡では3月26日に開花宣言が発表されました!三重では3月末頃の見込み

▼桜の名所ツアー特集はこちら

🌸愛知県

岡崎公園

岡崎の桜まつり
岡崎公園桜まつり 提供:岡崎市観光協会

徳川家康公が生まれた城として有名な岡崎城を中心とする公園で、「日本さくら名所100選」に選定されています。
周辺にかけて約800本の桜が咲き、特に夜桜の景観は東海随一といわれています。
例年、見頃は3月下旬から4月上旬にかけて、桜まつりが開催されるのも見どころです。

岡崎公園  基本情報

  • 住所:〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561-1
  • アクセス:愛知環状鉄道「中岡崎」駅から徒歩約10分
【🌸例年の見頃】 3月下旬から4月上旬

鶴舞公園

鶴舞公園 噴水塔とソメイヨシノ
鶴舞公園 噴水塔とソメイヨシノ 提供:緑化センター

「日本さくら名所100選」に選ばれ、ライトアップで夜桜見物が楽しめる人気の桜鑑賞スポット「鶴舞公園(つるまこうえん)」。
例年、見頃は3月下旬から4月上旬ごろで、約750本の「🌸ソメイヨシノ」などが咲き誇ります。

鶴舞公園  基本情報

  • 住所:〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1
  • アクセス:JR中央本線・地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅から徒歩約1分
【🌸例年の見頃】 3月下旬から4月上旬

徳川園

徳川園の東海桜
徳川園東海桜 提供:徳川園

尾張徳川家の邸宅跡にある池泉回遊式の日本庭園、「徳川園」。
園内にしだれ桜が3本、園外に東海桜が17本あり、春の花景色を楽しめます。
例年、見頃は3月下旬から4月上旬で、桜の他にも色鮮やかなボタンツツジなども咲き誇り、ゆったりと散策するのにぴったりです。

徳川園  基本情報

  • 住所:〒461-0023 愛知県名古屋市東区徳川町1001
  • アクセス:「JR大曽根駅南口」から徒歩約10分
【🌸例年の見頃】 3月下旬から4月上旬

▼愛知旅行をお探しの方はこちら

🌸岐阜県

荘川桜

荘川桜
樹齢500年に迫る岐阜県天然記念物指定🌸アズマヒガンザクラ」の2本の巨桜。
荘川桜(しょうかわざくら)は、御母衣ダム建設に際して、世界移植史上例のない老桜の移植物語のある桜です。
湖底となった中野照蓮寺と光輪寺の境内より、ダム湖を見下ろす現在地に移植されました。

荘川桜  基本情報

  • 住所:〒501-5424 岐阜県高山市荘川町中野769-15
  • アクセス:東海北陸自動車道「荘川IC」から国道158号・156号経由でおおよそ10km(約15分)
【🌸例年の見頃】 4月下旬から5月上旬

霞間ヶ渓

霞間ヶ渓の桜
池田町役場提供:霞間ヶ渓の桜

1928年に国の名勝天然記念物、1989年に全国桜名所100選に指定された、「霞間ヶ渓(かまがたに)」。
🌸ヤマザクラ」「🌸ヨシノザクラ」「🌸シダレザクラ」など7〜8種類、約1,500本咲き乱れ、桜の花が咲く様子を遠くから見るとまるでかすみがかかったように見えるところから「霞間ヶ渓」と呼ばれるようになりました。
例年、見頃は3月下旬でまつりやフォトコンテストが行われ賑わいます。

霞間ヶ渓 基本情報

  • 住所:〒503-2429 岐阜県揖斐郡池田町藤代
  • アクセス:東海環状自動車道「大垣西IC」から国道21号線→417号線経由→養老鉄道池野駅西交差点を左折5分(ICから15分)、
    東海環状自動車道「大野神戸IC」から県道53号→池田ふれあい街道(ICから15分)
【🌸例年の見頃】 3月下旬

▼岐阜旅行をお探しの方はこちら

🌸三重県

九華公園

九華公園の桜
九華公園の桜 提供:桑名市観光協会

九華公園(きゅうかこうえん)は、桑名城の本丸跡と二の丸跡に造られた公園。
園内には「🌸ソメイヨシノ」など約450本の桜やツツジ、ハナショウブが植えられています。
例年、見頃は4月上旬で「九華公園さくらまつり」が開催されるのも魅力です。

九華公園  基本情報

  • 住所:〒511-0032 三重県桑名市吉之丸5-1
  • アクセス:養老鉄道「桑名」駅から徒歩約20分
【🌸例年の見頃】 4月上旬

湯の山温泉

湯の山温泉の桜
湯の山温泉の桜 提供:湯の山温泉協会

都市近郊にありながら豊な自然が残る温泉地であり、関西の奥座敷とも呼ばれてる「湯の山温泉」。
温泉街一帯に「🌸ソメイヨシノ」が咲き誇り、例年4月中旬頃まで見ることができます。
また標高1,200mの御在所岳へロープウエイ(約15分)に乗ると、そこには伊勢湾が一望に広がり名古屋市の高層ビル等一大パノラマが展開されます。

湯の山温泉  基本情報

  • 住所:〒510-1233 三重県三重郡菰野町
  • アクセス:新名神高速道路「菰野(こもの)IC」から車で約10分
    近鉄湯の山線「湯の山温泉」駅から三重交通バスで約10分「湯の山温泉・御在所ロープウエイ前」バス停下車
【🌸例年の見頃】 4月上旬から中旬

▼三重旅行をお探しの方はこちら

🌸静岡県

河津町 河津桜

静岡県_河津桜
2月上旬頃から開花を始め、2月下旬頃~3月上旬頃に満開を迎える早咲きの「🌸河津桜
開花から約1か月かけて満開になります。
ソメイヨシノなどに比べるとピンクの色が濃く、花びらが大きいのが特徴です。

河津町の河津川沿いには約850本もの桜並木が続き、開花の時期になると桜のトンネルのように河津桜が咲き誇ります。
また、もうひとつの見どころは河津桜とともに咲き誇る菜の花。
ピンクの桜と黄色の菜の花のコラボレーションは絵に描いたような美しさです。
毎年2月には「河津桜まつり」が開催され、桜並木のライトアップや多くの露店を楽しめます。

河津町 河津桜 基本情報

  • 住所:〒413-0512 静岡県賀茂郡河津町笹原
  • アクセス:伊豆急行「河津」駅から徒歩約10分(河津川沿い)
【🌸例年の見頃】 2月上旬から3月上旬

▼河津桜まつりに行くならバスツアーがおすすめ!

伊豆高原桜並木

伊豆高原桜並木
伊東市役所観光課提供:伊豆高原桜並木

満開時には「桜のトンネル」「桜のアーチ」と呼ばれる「伊豆高原桜並木」。
総延長約3kmの道路の両側に植栽されており、ピンク色のトンネルを楽しむことができます。
およそ550本の「🌸ソメイヨシノ」が頭上を覆う桜の並木は圧巻です。

伊豆高原桜並木  基本情報

  • 住所:〒413-0232 静岡県伊東市八幡野
  • アクセス:伊豆急行「伊豆高原」駅から徒歩すぐ
【🌸例年の見頃】 3月下旬から4月上旬

冨士霊園

冨士霊園の桜
冨士霊園の桜 提供:富士霊園

「日本さくら名所100選」にも選ばれた敷地面積213万平方メートルの広大な公園墓地「冨士霊園」。
参道には「🌸ソメイヨシノ」「🌸山桜」など約8,000本の桜が植えられ、素晴らしい桜のトンネルを楽しむことができます。

冨士霊園  基本情報

  • 住所:〒410-1308 静岡県駿東郡小山町大御神888-2
  • アクセス:JR御殿場線「御殿場」駅・「駿河小山」駅から霊園行きバス運行(土日祝日は有料)
【🌸例年の見頃】 4月上旬から中旬

三嶋大社

三嶋大社
2月中旬の「🌸河津桜」から4月中旬の「🌸八重桜」まで約15種200本の桜を、御本殿へと続く参道で楽しむことができる「三嶋大社」。
例年、見頃は3月下旬から4月上旬で、開花期間中の夜には美しくライトアップされた夜桜を見ることができます。

三嶋大社  基本情報

  • 住所:〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5
  • アクセス:JR・伊豆箱根鉄道「三島」駅から徒歩約15分
【🌸例年の見頃】 3月下旬から4月上旬

▼静岡旅行をお探しの方はこちら

🌸最後に

歴史ある名所から、大自然あふれる人気スポットまで、数多くの見どころのある中部・東海地方の「桜の名所」をご紹介しました。
HISでは今回紹介した以外のスポットのツアーも豊富にご用意しています。
是非希望に合うツアーを探してみてくださいね!

▼春休み国内旅行特集はこちら

▼中部・東海旅行をお探しの方はこちら

     

投稿日:2022.03.04

         

HISメールマガジンでは、登録者限定のお得な情報を配信しています!

CTA-IMAGE

<特典1>

お得なセール情報をいち早くお届け!

<特典2>

お得な割引クーポンが満載!

<特典3>

サイト非公開のシークレット商品をメルマガ限定で特別に配信!

東海カテゴリの最新記事