春の風物詩と言えば「お花見」。
この季節に欠かせない、皆さんが楽しみにしているイベントの1つではないでしょうか。
今回は甲信越地方にクローズアップして人気お花見スポットから、あまり知られていない地元の人に愛される穴場まで、HISが厳選して紹介します!
🌸山梨県
身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)
身延町を代表する樹齢400年を超えるといわれるシダレザクラの2本の大木。
大きく垂れさがる枝に多くの桜の花を咲かせる姿は圧巻です。
見頃は例年3月下旬から4月上旬で、この時期には「身延山桜祭り」というお祭りが開催されます。
身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ) 基本情報
- 住所:〒409-2593 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
- アクセス:JR身延駅から身延山行きのバスで約15分(終点で下車)
大法師公園(おおぼしこうえん)
大法師公園は、「日本さくら名所100選」にも選出されており、約2,000本もの美しい桜を見ることができます。
例年3月下旬から4月上旬の見頃に合わせ、「大法師さくら祭り」が開催されます。
また公園内からは、甲府盆地や、富士山、八ヶ岳まで一望することができます。
大法師公園(おおぼしこうえん) 基本情報
- 住所:〒400-0601 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢2175
- アクセス:JR鰍沢口駅からタクシーで約10分
舞鶴城公園(まいづるじょうこうえん)
舞鶴城公園とは、「日本100名城」の1つでもある甲府城の城跡の一部が整備されてできた公園です。
例年3月中旬から4月上旬に見頃を迎え、約160本の桜が甲府城周辺を彩ります。
公園内から見える富士山の景色は「関東の富士見百景」にも選定されています。
舞鶴城公園(まいづるじょうこうえん) 基本情報
- 住所:〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-5-4
- アクセス:JR甲府駅から徒歩で約5分
▼山梨県の旅行をお探しの方はこちら
🌸長野県
弘法山古墳(こうぼうやまこふん)
弘法山古墳とは、弘法山の山頂にある全長66メートルの前方後方墳です。
例年3月下旬から4月中旬に見頃を迎え、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラなどが咲き誇ります。
また弘法山古墳からは、北アルプスを一望することができます。
弘法山古墳(こうぼうやまこふん) 基本情報
- 住所:〒390-0825 長野県松本市並柳2丁目1000番
- アクセス:長野自動車道「松本IC」から車で約20分
小諸城址懐古園(こもろじょうしかいこえん)
小諸城址懐古園とは、長野県有数の桜の名所で、「日本さくら名所100選」にも選定されています。
園内には、ソメイヨシノやシダレザクラ、ヒガンザクラ、小諸固有の桜であるコモロヤエベニシダレなど数種類の桜を見ることができます。
例年4月上旬から下旬にかけて見頃を迎え、この期間「桜まつり」が開催され、毎年約6万人以上の花見客が訪れます。
小諸城址懐古園(こもろじょうしかいこえん) 基本情報
- 住所:〒384-0804 長野県小諸市丁311
- アクセス:JR小諸駅から徒歩で約3分
城山公園(じょうやまこうえん)
城山公園とは、長野市で最も古いとされる公園です。公園内の約470本ものソメイヨシノが咲き誇り、美しい景色が楽しめます。
また周辺には、隣接する善光寺や城山動物園、長野県立美術館などの見所が点在しています。
▼長野県の旅行をお探しの方はこちら
🌸新潟県
高田城址公園(たかだじょうしこうえん)
高田城址公園では、毎年約4,000本の桜が咲き誇ります。
例年4月上旬から中旬に見頃を迎え、見ごろに合わせて「高田城址公園観桜会」が開催されます。
また3,000個以上のぼんぼりに照らされる景色は「日本三大夜桜」の1つとして数えられ、高田城を背景に圧巻の桜のライトアップを堪能できます。
高田城址公園(たかだじょうしこうえん) 基本情報
- 住所:〒943-0835 新潟県上越市本城町44−1
- アクセス:JR上越妙高駅から車で約10分
悠久山公園(ゆうきゅうざんこうえん)
悠久山公園では、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなど約2,500本もの桜を見ることができます。例年4月上旬から下旬に見頃を迎え、見頃に合わせライトアップの開催や露店が立ち並びます。
また公園内には、小動物園や猿山、日本庭園、郷土史料館などもあり見どころの多い公園です。
悠久山公園(ゆうきゅうざんこうえん) 基本情報
- 住所:〒940-0828 新潟県長岡市御山町80−5
- アクセス:JR長岡駅から車で約10分
村松公園(むらまつこうえん)
村松公園は、「日本さくら名所100選」にも選定されており、毎年約3,000本の桜が咲き誇ります。
主にソメイヨシノですが、希少種のホザキヒガンヤエザクラなども見ることができます。
例年4月上旬から下旬にかけて見頃を迎え、その期間に開催される「村松公園桜まつり」では、夜桜のライトアップや芸能イベントなどが開催されます。
大河津分水(おおこうづぶんすい)桜並木
大河津分水桜並木は、世紀の大事業である「大河津分水路工事」の偉業を称え植えられたソメイヨシノの桜並木です。例年4月上旬から下旬にかけて見頃を迎え、毎年4月第3日曜日には「つばめ桜まつり分水おいらん道中」が開催されます。
「つばめ桜まつり分水おいらん道中」とは全国から選抜されたおいらん役が絢爛豪華な衣裳に身を包み、約60人の付き人と共に桜並木を歩く煌びやかなお祭りです。
夜桜のライトアップもおすすめです。
大河津分水(おおこうづぶんすい)桜並木 基本情報
- 住所:〒959-0124 新潟県燕市五千石4026
- アクセス:JR分水駅から車で約5分
▼新潟県の旅行をお探しの方はこちら
終わりに
甲信越地方の桜の魅力は伝わりましたでしょうか?
また、行ってみたい桜の名所は見つかりましたでしょうか。
桜の開花に合わせて各地様々なイベントやお祭りが開催されるので、ぜひ事前にチェックしてみてください!
▼まだまだあります!桜特集はこちら
▼甲信越地方の旅行はこちら