ステキな2人の思い出を作ろう。沖縄をカップルで旅行するならココがオススメ!

ステキな2人の思い出を作ろう。沖縄をカップルで旅行するならココがオススメ!

エメラルドグリーンの海に真っ青な空。陽気な人情に包まれたお国柄。南のリゾートアイランド沖縄は、カップルのラブラブ旅行に最適な場所です。沖縄にカップル2人で行くときの、おすすめスポットを紹介します。素晴らしい思い出を沖縄で作り、2人の仲をより深めましょう。

沖縄をカップルで旅行するならココがオススメ!
沖縄をカップルで旅行するならココがオススメ!

海中道路

ドライブデートの超定番スポット!

カップルでの沖縄旅行なら、オススメの交通手段はレンタカーです。なぜなら、公共交通機関を使うよりもはるかに融通がきき、自由な旅行が楽しめるから。キラキラと輝く水平線を眺めながらのドライブは、本当に気持ちがいいものです。そんな沖縄のドライブデートの代表的なコースが、海中道路です。

開放感満点な海中道路は沖縄ドライブデートの大定番
開放感満点な海中道路は沖縄ドライブデートの大定番

海中道路は、沖縄本島の与勝半島から平安座島を結ぶ、全長約4.7kmの道路橋です。1972年に開通し、1999年に4車線化しました。通行料金は無料です。

片側2車線の直線道路で、道路の高さが通常の橋よりも低い位置にあるので、金武湾の遠浅の海が目線と同じくらいの高さに広がり、ドライブの爽快感は格別!特に晴天時は、エメラルドグリーンの海が美しく乱反射し、まるで映画のような美しさです。

時には、片側の海だけが晴れて片側の海は雨になるという「片降い(かたぶい)」が起こる場合もあり、見られたらラッキーです。

また、海中道路の途中にある道の駅ならぬ「海の駅」、「海の駅あやはし館」も人気です。建物の形は、琉球貿易で活躍したマーラン船の形をしていて印象的。休憩スポットとして利用できる他、ショッピングも楽しみです。

View this post on Instagram

#海の駅あやはし館 #海の駅 #あやはし館 #うるま #うるま市 #青空 #沖縄 #uruma #urumacity #okinawa

A post shared by @ hino5.hino8 on

 

気持ち良いドライブは、ついついスピードが出てしまうもの。安全運転にはくれぐれも配慮しましょう。

 

海中道路  基本情報

  • 住所:沖縄県うるま市与那城屋平
  • 電話:098-978-0077(うるま市観光物産協会)

 

古宇利オーシャンタワー

エメラルドグリーンの海で幸せの鐘を鳴らそう

沖縄版「アダムとイブ」の伝説が残ることから、「恋の島」と呼ばれる古宇利島。「古宇利オーシャンタワー」は2013年にオープンした観光タワー。海抜82メートルの高台にあり、さらにタワーの高さが36メートルあります。

古宇利オーシャンタワー、3階4階の展望フロア。
古宇利オーシャンタワー、3階4階の展望フロア。

タワーの3階と4階の屋上には展望フロアがあり、エメラルドグリーンの海をはるかに望む雄大な眺望が自慢です。展望フロアにある「幸せの鐘」は、カップルならもちろん鳴らすのがお約束。ハッピーな思い出を刻みましょう。

古宇利オーシャンタワーの展望フロアにある「幸せの鐘」
古宇利オーシャンタワーの展望フロアにある「幸せの鐘」

なお、古宇利オーシャンタワーにはレストランや世界の貝を集めた「世界の貝展示館」などもあり、グルメを満喫したり、ファンタジックな世界に浸ったりと、カップルでの思い出作りにオススメです。

 

古宇利オーシャンタワー  基本情報

  • 住所:沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538
  • 電話:0980-56-1616

 

大石林山

沖縄の自然をカップルで大冒険!やんばるパワーを注入

「やんばる(山原)」と呼ばれる、豊かな大自然が広がる沖縄本島の北部エリア。その中にある大石林山は、古来から琉球の聖地の一つとして大切にされてきました。

奇岩がユニークな風景を織りなす大石林山
奇岩がユニークな風景を織りなす大石林山

ユニークでダイナミックな景観は、日本唯一の亜熱帯カルスト地形。雨水などで侵食された石灰岩が、2億年の年月をかけて形作ったものです。場内は自由に歩くこともできますが、初訪問ならぜひツアーに参加するのがオススメ。ガイドの説明がないと分からないスポットごとの話に、やんばるの自然についてより深く知ることができます。

岩間を歩くツアーはさながら探検隊のようで、2人の絆もより強くなろうと言うものです。
大きな岩の「生まれ変わりの石」や、古木の「御願ガジュマル」など、随所にあるパワースポットで、沖縄の自然の力を正面から受け止めましょう。

御願ガジュマル
御願ガジュマル

 

大石林山  基本情報

  • 住所:沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241
  • 電話:0980-41-8117

 

ぬちまーす観光製塩ファクトリー「ぬちうなー」

雪のようなミネラルたっぷりの塩は美容効果満点!

海中道路から平安座島を経由して到着する「宮城島」に立つ、観光製塩施設がこちら。四方を海で囲まれた沖縄は製塩業が伝統的に盛んな地域ですが、ここでは特に上質な塩として知られる「雪塩」を製造しています。

View this post on Instagram

休日・・宮城島🌴☀️🌿🐳🌈 ・ #沖縄 #うるま市宮城 #ぬちまーす観光製塩ファクトリー #ぬちうなー #塩工場 #塩ソフトクリーム🍦 #ハイビスカスティー🌺 #風が気持ちいい #絶景

A post shared by cafe ichara (@cafe.ichara) on

製塩工場の見学ツアーは、所要時間が10分〜15分ほど。特許製塩法の「常温瞬間空中結晶製塩法」で作り出される雪は、雪のようなパウダー状。ミネラル分が豊富な、まろやかな味わいが魅力です。

女性の大きな関心事といえば、美容です。直営ショップでは、雪塩を使った各種商品が販売されていて、中でも塩を使ったオリジナル美容品「シルクソルト」はマッサージも体験できて女性に人気です。

View this post on Instagram

いつも大変お世話になっている方から沖縄のお土産で頂いたモノ。早速使ってみました。透明感が出るらしい。まだ、私、間に合うかな?(笑) #エクラ #シルクソルト #お土産ありがとうございます

A post shared by Megumi Yamamoto (@eclatyamamoto) on

その他、カフェでは「ぬちまーす塩ソフト」が名物として知られ、塩味がアクセントの意外なおいしさに驚かされます。

 

ぬちうなー  基本情報

  • 住所:沖縄県うるま市与那城宮城2768
  • 電話:098-983-1140

 

琉球村

古き良き琉球の時代にタイムスリップ。各種体験も人気!

沖縄の時代的な文化や芸能を体験できる観光施設。古き良き昔の沖縄に時計が逆戻りしたような時間旅行が味わえます。国登録有形文化財の旧仲宗根(なかそね)家や旧島袋(しまぶくろ)家といった移築された古い民家は、本物ならではの重厚な風格です。

琉球村©沖縄観光コンベンションビューロー
琉球村©沖縄観光コンベンションビューロー

島唄や沖縄の踊り、エイサーなど、歌や踊りのアトラクションも見もの。中でも、午前10時と午後4時の1日2回行われる「道ジュネー」は、沖縄の各地の芸能をパレード形式で紹介するもので、観客も巻き込んだ「カチャーシー」のフィナーレは大変な盛り上がりを見せます。

琉球村は、ただ見て楽しむだけの観光スポットではありません。琉球村のもう一つの魅力は「工房体験」です。

View this post on Instagram

キラキラ✨シーサーオブジェ💕 #沖縄 #沖縄旅行 #琉球村 #沖縄好き #体験 #アート #伝統 #ワークショップ #日本 #古民家 #okinawa #travel #trip #ryukyumura #traditional #art #シーサー #sisa #オブジェ #サンゴ #貝殻 #お土産 #プレゼント #手作り #クラフト

A post shared by OKKトラベル琉球村営業所 (@okk.travel.in.ryukyumura) on

 

体験は織物や藍染め、陶芸の絵付け、シーサー作りなどメニューが多彩。カップルで参加して、世界に一つの2人だけのオリジナルグッズを作ってみてはいかが? なお工芸体験は、じっくり取り組むなら半日ほど時間に余裕を持って臨みましょう。

 

琉球村  基本情報

  • 住所:沖縄県国頭郡恩納村山田1130
  • 電話:098-965-1234

 

海の洞窟

ロマンチックなマリンアクティビティが魅力

沖縄といえば、ダイビングやシュノーケリングといったマリンレジャーのメッカとしても知られています。

どんなマリンスポットでも素晴らしい二人の思い出になりますが、中でも恩納村の真栄田(まえだ)岬にある「青の洞窟」は、そのロマンチックさからカップルに大人気のマリンスポットです。

恩納村の真栄田(まえだ)岬の「青の洞窟」©沖縄観光コンベンションビューロー
恩納村の真栄田(まえだ)岬の「青の洞窟」©沖縄観光コンベンションビューロー

洞窟に差し込む光が光の波長の関係で青白く輝き、洞窟内には幻想的な風景が広がります。まるで絵のように青く美しい海に、太陽の光が差し込む風景は、実にファンタジック。
カップルで参加すれば、大変ロマンチックな2人の思い出が刻めることでしょう。

青白く輝く幻想的な「青の洞窟」の光©沖縄観光コンベンションビューロー
青白く輝く幻想的な「青の洞窟」の光©沖縄観光コンベンションビューロー

ダイビングショップが企画するツアーに参加すれば、初心者でも安心。ボートで洞窟の近くまで行ってくれ、またシュノーケル器具やウェットスーツもレンタルで借りることができます。

 

海の洞窟  基本情報

  • 住所:沖縄県国頭郡恩納村字真栄田469-1
  • 電話:098-982-5339(真栄田岬管理事務所)

 

波上宮(なみのうえぐう)

恋愛に霊験あらたかなカップル御用達のパワースポット

琉球王国時代に定められた「琉球八社」と呼ばれる8つの代表的な神社。その中でも最上格の地位にある神社として知られる神社が、「波上宮」です。那覇市内で海水浴が楽しめる「波の上ビーチ」に隣接し、エメラルドグリーンの海を見下ろす崖の上に鎮座。
主祭神の一人に「イザナミノミコト」がいることから、恋愛成就のスポットとしてカップルに人気があります。

縁結びのお守りは、合わせ貝を使ったユニークなもの。ニライカナイとイザナミノミコトを表した「結び合わせ」で、沖縄の思い出に必ずゲットしましょう。

恋愛に霊験あらたかなカップル御用達のパワースポット「波上宮(なみのうえぐう)」©沖縄観光コンベンションビューロー
恋愛に霊験あらたかなカップル御用達のパワースポット「波上宮(なみのうえぐう)」©沖縄観光コンベンションビューロー

波上宮(なみのうえぐう)  基本情報

  • 住所:沖縄県那覇市若狭1-25-11
  • 電話:098-868-3697

 

国内>沖縄ツアー情報

     

投稿日:2019.02.04

         

HISメールマガジンでは、登録者限定のお得な情報を配信しています!

CTA-IMAGE

<特典1>

お得なセール情報をいち早くお届け!

<特典2>

お得な割引クーポンが満載!

<特典3>

サイト非公開のシークレット商品をメルマガ限定で特別に配信!

沖縄本島カテゴリの最新記事