ゆったりの~んびりとのどかな水牛車や、集落のどこからか三線の音が響くのどかな島。 沖縄八重山諸島のひとつ竹富島は、赤瓦の屋根が連なり、昔ながらの八重山の風景が色濃く残自然に恵まれています。 そんな竹富島を訪れた際に、立ち寄りたいお食事処、食べてみたいグルメや旅の思い出としても、ぜひ持ち帰りたいお土産をご紹介します。 竹富島のお食事処 集落内には昔ながらの食堂や八重山そば店の他、意外にも?カフェやパ […]
ハネムーンといえば海外旅行?いえいえ、国内旅行も魅力的! 中でも沖縄はハネムーンに人気の行き先! ハネムーンに人気の沖縄の魅力とは?気になる予算や必要な日数もご紹介! 沖縄でハネムーン、その魅力とは!? 年中温暖な気候で、遊びも観光も楽しめる沖縄。 ハネムーンに沖縄が選ばれる理由とは!? その魅力をご紹介します。 国内だから安心! 海外旅行の不安といえば、治安と言語ではないでしょうか。 沖縄なら日 […]
沖縄の冷たいスイーツといえば、真っ先に思い浮かぶのが「ぜんざい」です。 ぜんざいといっても、本土のような、小豆を甘く炊いた温かい椀物ではありません。 大粒の金時豆を甘く煮詰め、白玉やかき氷をトッピングした冷たいスイーツです。 素朴で懐かしい味わいは、昔から沖縄の人に愛されてきました。 その一方で、トッピングに工夫するなど、新感覚のぜんざいも増えてきました。 有名店から穴場的な店まで、どれも個性的で […]
亜熱帯地方にある南国オキナワ、一年を通して温暖な気候は、冬でも20度を超える日があるほどです。 季節に関係なく冷たいスイーツが愛されるのも、ある意味当然と言えます。 沖縄のアイスクリームは、高温多湿な沖縄の気候に合わせたさっぱり風味が特徴。 また、マンゴーやパッションフルーツなど、沖縄のフルーツをたっぷり使い、素材感も満点です。 その一方で、「ブルーシール」に代表されるアメリカナイズされたアイスク […]
パパイヤやパイナップル、パッションフルーツなど、豊かな自然がトロピカルなフルーツをはぐくむ沖縄。 味わい深い黒糖や郷土色豊かな農産物など、スイーツ作りには最適な環境が揃っています。 加えて、ビュースポット自慢や、古民家を改装するなど、個性的なカフェが多いのも沖縄ならでは。 そんな栄養豊富でヘルシー、そして美味しさ満点で絶品の沖縄スイーツを楽しめるスポットを紹介します。 沖縄観光の思い出に、自分だけ […]
冬でも気温が20度を超えるときがある沖縄では、一年中かき氷がおいしく食べられます。 昔から親しまれてきた庶民的なお店をはじめ、最近では沖縄ならではの紅芋シロップのかき氷を提供するお店や南国フルーツたっぷりのかき氷店など個性的なお店が増えています。 「かき氷天国・オキナワ」の中でも、選んで間違いないオススメのお店をご紹介します。 那覇のかき氷店 沖縄リゾート系かき氷専門店 ~the Sea~ 沖縄を […]
琉球王朝時代から続く独自の文化が今も色濃く残る沖縄には、各地に神話や伝説が残っています。 いたるところに御嶽(うたき)と呼ばれる祈りの場がある沖縄は、今もなお人々の深い信仰に守られている、スピリチュアルアイランドです。 そんな沖縄の、代表的なパワースポットを紹介します。 健やかな日々に感謝しつつ、心の癒やしや安産、縁結びなど、さまざまなご利益を期待しましょう。 久高島 神が舞い降り、沖縄の国づくり […]
沖縄の観光シーズンといえば、マリンアクティビティが楽しめる春から秋にかけての時期に集中します。 でも、冬の沖縄は魅力がないのでしょうか? そんなことはありません。 むしろ、飛行機代や滞在費がリーズナブルになるオフシーズンの冬こそ、沖縄を満喫できる絶好の機会かも。 沖縄の冬観光を100%楽しめるポイントを紹介します。 冬の沖縄の基本情報 沖縄の冬といえば、一般的には本土と同じく12月下旬〜2月頃を指 […]
沖縄旅行の魅力の一つは、人と人とのあったかな触れ合いです。 それは沖縄の人との交流ばかりでなく、旅行者同士の交流も含まれます。 そんな沖縄旅行を楽しみたいときは、ゲストハウスに宿泊してみては。 ホテルや民宿よりも、利用者同士の接点が多いので、楽しい交流の中で「旅仲間」という仲間意識も芽生えます。 また、沖縄旅行の予算が限られていて、なるべく宿泊費を安く抑えたいと考える人もいるでしょう。 そんなとき […]
自然豊かで多くの温泉地や観光スポットがある九州。 紅葉の季節は、赤や黄色に染まった自然の絶景を眺めながらドライブや温泉を楽しんでみては? ここでは九州各県と沖縄のおすすめ紅葉スポットや見ごろについてご紹介します。 福岡のおすすめ紅葉スポット 宝満宮 竈門神社 神々が宿る山「宝満山」の登山口にあり、縁結びの神社として親しまれている竈門神社(かまどじんじゃ)は太宰府市にあります。 境内には約300本の […]