広大な東シナ海に囲まれた沖縄県・石垣島。 いつまでも眺めていたくなる美しいエメラルド色に輝く海、太陽の日差しを照り返す白砂のビーチ。 石垣島には日本でも屈指の絶景ビーチが数多く点在しています。 ダイビングやシュノーケリングなど種類豊富なアクティビティや、ただ砂浜を歩くだけでも非日常が味わえるなど、魅力が尽きません。 また、海開きが3月下旬にスタートする石垣島は、本州よりも早く海水浴を楽しめるのも魅 […]
八重山の島々に渡るとき、必ずと言っていいほど利用する施設が石垣港離島ターミナルです。 この記事では、石垣港離島ターミナルとはどんな施設なのか、八重山のどんな島々にアクセスできるのか。 そして、石垣港離島ターミナル施設そのものの魅力などを探ります。 石垣島の離島ターミナルとは? 石垣島の離島ターミナルは、2007年に開所した石垣港にある離島航路の船舶ターミナル(旅客ターミナル)です。 石垣島の繁華街 […]
石垣島といえば八重山諸島の中心的な島で年間を通じて多くのの観光客が訪れる南の楽園です。 そんな石垣島旅行の楽しみといえば、海・ビーチ、そしてなんといってもグルメ! 名物の王道グルメから庶民的で素朴な一品料理まで、さまざまなバリエーションが楽しめます。 石垣島グルメにはどんなおいしさがある? 年間の気温差が少なく、一年を通して快適に過ごせる石垣島は、四方を海に囲まれた漁場から水揚げされる魚介類、肥沃 […]
沖縄本島と石垣島の中間地点にある宮古諸島の中心的な島「宮古島」 本島とも八重山とも違う文化と美しい自然・透明度の高いミヤコブルーのビーチで、ファンや観光客が増えている南海のリゾートアイランドです。 みやこ下地島空港ターミナルの開業やLCCのジェットスタージャパン、スカイマークの就航で、これまでよりもっと気軽に遊びに行けるようになり注目度アップ! とはいえ、本島や石垣島と比べるとまだあまり知られてい […]
爽やかな秋風が感じられる旅行シーズンの10月。 秋の味覚、紅葉、サイクリングなど秋を満喫するおすすめの観光スポットをご紹介! 秋の魅力を見つける旅にでませんか? 【宮城県】松島 日本三景の一つで、絶景スポットとして知られる宮城県の松島。 260余りの島々が点在する松島湾は風光明媚で、遊覧船から島々を眺めるのもおすすめです。 松島は伊達家ゆかりの地でもあり、縁結びのお寺として有名な「円通院」では好き […]
2024年のお盆休みは最大9連休!2024年の夏はどこへ行くか、行先はすでに決まっていますか? 8月13日(盆の入り)は火曜日。8月16日(盆の明け)は金曜日です。 13日(火)~ 16日(金)までの4日間が基本的なお盆休みですが、11日(日)は「山の日」の祝日、12日(月)は振替休日にあたるため、土日祝がお休みの企業などでは前後の土日と合わせれば10日(土)~18日(日)まで最大9連休になります […]
ゴールデンウィーク、夏休みの次の長いお休みはいつ? 9月の連休は?シルバーウィークは?と気になっている方もいるのではでないでしょうか? 秋は暑さも和らぎ、旅行やレジャーのベストシーズン! シルバーウィークや2025年9月の連休、おススメの旅行先についてご紹介します。 シルバーウィークとは? 9月の敬老の日・秋分の日の2つの祝日と国民の休日、土日を組み合わせて最大5連休になった2009年から秋の大型 […]
寒さが厳しい1月は冬にしか見ることができない絶景やライトアップイベントが盛りだくさん! 年の初めにおすすめの開運スポットや冷えた体に染み渡る温泉など! 1月の旅行におすすめの観光スポットをご紹介します! 【三重県】伊勢神宮 元旦は初詣で訪れる参拝者で賑わう伊勢神宮。 1月の伊勢神宮は元旦だけでなく1月3日の「元始祭(げんしさい)」や1月7日の「昭和天皇祭遙拝(しょうわてんのうさいようはい)」などの […]
暑さも少しずつ落ち着き、秋らしさが見えてくる9月。 シルバーウィークがあり旅行を検討する方が多いのではないでしょうか。 9月の旅行におすすめの観光スポットをご紹介! 夏休みを取り逃した方も必見です! [outline] 【兵庫県】竹田城跡 一生に一度は訪れたい世界遺産の一つ、マチュピチュ遺跡(ペルー)のような幻想的な景色を見ることができ「天空の城」と呼ばれている竹田城跡。 湿度や天気など気候条件が […]
日々の生活に疲れて、ゆったりした時間を過ごしたいと思っていませんか? 日常に飽きたら、思い切って離島旅行をしてみましょう。 離島に出かけたら、どんな楽しみ方をしたいですか。 船や飛行機などでわざわざ行くのですから、離島旅行ならではの体験を楽しみたいものです。 離島の場所や季節などにより、できることは異なりますが、代表的な離島旅行ならではの体験をご紹介します。 日本の離島 日本には、有人離島だけでも […]