「八重山諸島」の検索結果 32件

1/4ページ

2024年「夏休み」国内旅行先おすすめ人気ランキング!

2024年のお盆休みは最大9連休!2024年の夏はどこへ行くか、行先はすでに決まっていますか? 8月13日(盆の入り)は火曜日。8月16日(盆の明け)は金曜日です。 13日(火)~ 16日(金)までの4日間が基本的なお盆休みですが、11日(日)は「山の日」の祝日、12日(月)は振替休日にあたるため、土日祝がお休みの企業などでは前後の土日と合わせれば10日(土)~18日(日)まで最大9連休になります […]

【 旅の調査団M&H】沖縄編①初の沖縄!どうせならまずは石垣島へ行くべしレポ。羽田から3時間ちょいでした。

しばらくの間コロナ禍において旅行が遠のいていましたが、予防接種やコロナ対策を講じることで世の中は動き始めています! そこで今回はプロトラベラーのへなしゅんさんに「 旅の調査団M&H(山下マヌー&へなしゅん)」という立ち位置で、 面白おかしく魅力あふれる沖縄の今をレポートしていただきました! また同時期に山下マヌーさんには、ハワイの今を取材していただきました。 記事の中にはへなしゅんさんと山 […]

  • 2024.06.07

スパッと知りたい!沖縄観光の移動手段はコレ!

一年を通して多くの観光客が訪れる沖縄。日本有数の観光立県ですが、ネックとなるのは移動手段です。交通インフラが発達していない沖縄では、どこにでもスグ行けるわけではありません。観光スポットめぐりをするには、移動手段を考える必要があります。 今回は、沖縄での移動手段についてアドバイスします。 沖縄で使い勝手のいい移動手段とは? 狭いようで結構広い沖縄。沖縄には、那覇市内を運行するモノレールの「ゆいレール […]

沖縄旅行は泊まるエリア(ホテル)選びが大切!その秘訣をレクチャーします

沖縄旅行をより楽しむポイントに、旅行の拠点となるホテル選びは重要です。 南北に細長い沖縄本島は意外と広く、観光スポットも点在しているので、どんな観光を楽しみたいかで、観光拠点の場所が変わってくるからです。 今回は、目的別の沖縄の滞在拠点の選び方をアドバイスします。 今回聞いた人:りーさーさん沖縄に住んで5年!旅行大好きなアラサー。ホテル巡りにはまってます!休日はカフェ開拓して過ごしてます。最近のお […]

おすすめの離島と、離島旅行ならではの体験とおすすめの過ごし方

日々の生活に疲れて、ゆったりした時間を過ごしたいと思っていませんか? 日常に飽きたら、思い切って離島旅行をしてみましょう。 離島に出かけたら、どんな楽しみ方をしたいですか。 船や飛行機などでわざわざ行くのですから、離島旅行ならではの体験を楽しみたいものです。 離島の場所や季節などにより、できることは異なりますが、代表的な離島旅行ならではの体験をご紹介します。 日本の離島 日本には、有人離島だけでも […]

ゆったり島時間で楽しむ竹富島のおすすめ観光スポット&モデルコース

赤瓦の屋根が連なり、昔ながらの八重山の風景が色濃く残るのが竹富島。 その風情あふれる景観と居心地の良さで、八重山諸島の中でも多くの観光客が憧れる存在です。 水牛車がゆったりの~んびりとのどかに通り、集落のどこからか三線の音が響く、竹富島の魅力をご紹介します。 竹富島ってどんな島? 八重山諸島に位置し石垣島から船でわずか10分ほどの距離の竹富島は、島の全周が9kmしかない小さな島で、国の重要伝統的建 […]

沖縄の離島(石垣島・西表島・由布島・竹富)を巡る2泊3日モデルコース

沖縄の離島旅行がしたい!気軽に行ける2泊3日から楽しめる離島はどこ? 今回の記事では八重山諸島の玄関口となる石垣島に加え、西表島・由布島・竹富島定番観光をご紹介します。 八重山諸島巡りの玄関、新石垣空港って? 新石垣空港とは? 2013年に「南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港」の愛称で呼ばれる新石垣空港が開港しました。 新石垣空港の滑走路の長さは2,000メートルになり飛行距離が長い中型の旅客機が着陸で […]

星空に一番近い島・波照間島。おすすめ観光スポットとホテル・宿

有人島としては日本最南端。碧い海と自然に囲まれ、のんびりとした風景の波照間(はてるま)島。 絵に描いたように透き通った海と白い砂浜、夜には南十字星がきらめく満点の星空が、訪れる人に感動と癒しをもたらしてくれます。 そんな波照間島で訪れるべきおすすめスポットをご紹介! 波照間島ってどんな島 波照間島は、八重山諸島に位置する人口約500人の島。有人島としては日本最南端にあたります。 島の周囲は約15k […]

  • 2024.03.13

意外!?石垣島のおすすめ時期は梅雨!石垣島の梅雨について解説

沖縄離島観光の拠点、八重山(やえやま)諸島の入り口に位置する石垣島。 例年沖縄本島よりも10日ほど早く梅雨入り、梅雨明けします。 この記事では、石垣島の梅雨の特徴や注意点、そして旅行におすすめな理由をまとめました。 石垣島の梅雨 石垣島は沖縄本島よりも約410km、宮古島は約300km南に位置します。 そのため梅雨の時期も沖縄本島より通常1週間から10日くらい早く訪れます。 例年、沖縄本島の梅雨入 […]

宮古島の絶品グルメとお土産、リピーターにもおすすめしたい7選

沖縄本島と石垣島の中間地点にある宮古諸島の中心的な島「宮古島」 本島や八重山諸島とも異なる独自の文化による「宮古そば」などの定番グルメや島民に愛されるソウルフードに、宮古島ならではの最新グルメや隠れた魅力いっぱいのお土産などが多数あります。 この記事では、はじめて宮古島を訪れるビギナーから、宮古島リピーターの方にもぜひ味わっていただきたいオススメを、HISスタッフがアツく厳選しました。 定番の郷土 […]

1 4