ニュースやSNSでよく目にするSDGs。カフェのカップをプラスチックから紙製品に変更したり、資源ゴミの分別をして廃棄したり、何気ない活動が企業個人問わず、日々の暮らしに根付いています。
2023年の国連総会では「観光」がSDGsに貢献する横断的な産業として、毎年2月17日を「世界観光レジリエンスの日」にする決議を採択しました。非日常の旅を通して、サステナブルな社会貢献の旅をしてみませんか?
- 首都圏発
- 関西発
- 中部発
- 東北・新潟発
- 中四国発
- 九州発
- SDGs×沖縄
- SDGs×北海道
- SDGs×九州
- SDGs×中四国
旅するSDGs×沖縄
宮古島
宮古島ビーチクリーン
世界の海洋環境に深刻な影響を与える海洋ごみ(プラスチックごみ)。宮古島では海や浜辺を綺麗にするために、拾った海洋ごみをホテル側が分別し一時保管した後、市が回収する「ビーチの清掃活動」を行っております。その活動に宮古島東急ホテル&リゾーツが賛同し、ごみのない綺麗な島にしていくよう働きかけをしています。
本島
沖縄名物サトウキビの搾りカス「バガス」を利用した「かりゆしウェア」のシェアリングサービス
レンタルや月額制のサブスクリプションサービスで着用され着古されたウェアを、製炭炉で炭に加工し再びサトウキビ畑へと循環。無駄になる衣類を減らし、焼却する際に排出するCO2を削減することで、持続可能なものづくりを目指しています。
本島・宮古島
レンタサイクルまたは電動トゥクトゥク「Emobi」CO2削減プラン
レンタカー利用に比べてCO2を削減し、ガソリン代や駐車場代もかからないエコでお得なメリットいっぱいの旅。レンタサイクルまたは電動トゥクトゥク「Emobi」で、レンタカーを使わない沖縄を満喫できる滞在スタイルをご提案します。
ホテルもSDGs!ECOプラン
カフーリゾートフチャク コンド・ホテル
全室オーシャンビュー広々60m²以上のスイートルームに滞在!アジアンコロニアルテイストの落ち着きある空間のホテルです。
2連泊以上エコ割で1日1部屋につき最大1,000円分の館内利用券付!※お部屋の清掃、リネン類の交換、アメニティの追加等が不要の場合
AQUASENSE Hotel & Resort(アクアセンスホテル&リゾート)
2022年4月新規オープン。全室のバルコニーにジェットバスとデイベッドを完備した、オーシャンビューリゾートです。
2連泊以上エコ割で1日1部屋につき最大1,000円分の館内利用券付!※お部屋の清掃、リネン類の交換、アメニティの追加等が不要の場合
アートホテル石垣島
石垣市街地の高台に立地するおもてなしに溢れたホテル。プールや大浴場など充実した施設が自慢のホテルです。
2連泊以上エコ割で1日1部屋につき最大1,000円分の館内利用券付!※お部屋の清掃、リネン類の交換、アメニティの追加等が不要の場合
旅するSDGsおすすめツアー
旅するSDGs×北海道
北海道
多様な文化に触れSDGs達成のヒントを探す旅
貴重な文化でありながら存立の危機にあるアイヌ文化や開拓の歴史など、北海道には独自の歴史や文化がたくさん。先住民族アイヌの文化を五感で感じるフィールドミュージアムで世界観、自然観などを学ぶことができます。生活、産業の伝承を通して、人が互いに尊重し共生する社会を考えてみませんか。
北海道
JRフリーパスを使ってらくらく周遊プラン
レンタカー利用に比べてCO2を削減し、ガソリン代や駐車場代もかからないエコでお得なメリットいっぱいの旅。JRフリーパスを使えば、広い北海道の周遊もらくらく!車窓から北海道の雄大な景色を楽しめるのも魅力です。
ホテルもSDGs!ECOプラン
函館国際ホテル
夜景で有名な函館山などのベイエリアの観光スポットにも近く便利な立地のホテル。ホテル自慢の天然温泉展望大浴場では、函館の美しい景色を眺めながらリフレッシュできます。
2連泊以上エコ割で館内利用券またはマーケット利用券付!※お部屋の清掃、リネン類の交換等が不要の場合
旅するSDGsおすすめツアー
旅するSDGs×九州
奄美
ホテルカレッタ ビーチクリーン
魚類をはじめウミガメや海鳥、クジラなどの海洋哺乳動物などに被害をもたらすプラスチックごみ。奄美大島に住むウミガメや海の恵みを失わないために、ホテルカレッタでは近隣ビーチでの清掃活動を通じ、ごみのない綺麗な島にしていくよう働きかけをしています。
阿蘇
大自然阿蘇健康の森 予防医療プラン
大自然阿蘇健康の森では、健康を学ぶ「健康キャンパス」や自らの健康状態をチェックする「健康パビリオン」など、多様な健康増進施設を備えています。人生100年時代の今だからこそ将来の健康のために、今の自分の状態を把握、改善し、アクティブライフを手に入れましょう。
福岡
The 358 SORA レンタサイクルプラン
レンタカー利用に比べてCO2を削減し、ガソリン代や駐車場代もかからないエコでお得なメリットいっぱいの旅。レンタサイクルは滞在中何度でも利用可能!利用後は、日本海と博多湾の絶景を臨めるホテル内の大浴場・露天風呂で疲れを癒してください。
ホテルもSDGs!ECOプラン
旅するSDGsおすすめツアー
旅するSDGs×中四国
広島
広島市シェアサイクル「ぴーすくる」で観光プラン
レンタカー利用に比べてCO2を削減し、ガソリン代や駐車場代もかからないエコでお得なメリットいっぱいの旅。環境に優しい移動手段で広島市内を観光!原爆ドーム・平和記念公園・おりづるタワーなど人気観光地が2km以内の距離にある広島はサイクリングで観光するにはぴったり!
広島
しまなみレンタサイクルで観光プラン
全長約70kmのしまなみ海道を自転車で巡る旅♪ 橋の数は7本あり、どれも形・色・大きさ・構造が異なります。立ち寄りたいと思ったところに気軽に立ち寄り、ふらりと写真を撮る。車でのドライブやバイクと違い、自分のペースでのんびりと走れるところが魅力です。
高知
MY遊バス桂浜券
レンタカー利用に比べてCO2を削減し、ガソリン代や駐車場代もかからないエコでお得なメリットいっぱいの旅。高知市内の観光スポットを周遊する「MY遊バス」1日券です!
ホテルもSDGs!ECOプラン
道後温泉ホテル古湧園 遥
道後温泉本館から徒歩5分に位置する、温泉宿のくつろぎとホテルステイの快適さを兼ね備えた人と環境にやさしいホテルです。客室にはハブラシ、髭そり、ヘアブラシ、バスアメニティ等がありません(利用時は要追加代金)。
ホテルオリジナルのエコバックをプレゼント!※お部屋の清掃、リネン類の交換等が不要の場合
旅するSDGsおすすめツアー
SDGsとは
SDGs(Sustainable Development Goals)とは、「持続可能な開発目標」のこと。2015年の国連総会で「持続可能な開発のための2030アジェンダ」として、17のゴール・169のターゲットから構成・採択されました。世界の全ての人が取り残されず、安全安心な人間らしい暮らしができること、地球に住み続けられるよう環境問題も解決・改善することを目指し、私たちひとりひとりが取り組む必要のある普遍的な目標です。
1.貧困をなくそう
飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する
2.飢餓をゼロに
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ
3.すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
4.質の高い教育をみんなに
すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
5.ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
6.安全な水とトイレを世界中に
すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネ ルギーへのアクセスを確保する
8.働きがいも経済成長も
すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る
10.人や国の不平等をなくそう
国内および国家間の格差を是正する
11.住み続けられるまちづくりを
都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする
12.つくる責任 つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する
13.気候変動に具体的な対策を
気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る
14.海の豊かさを守ろう
海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
15.陸の豊かさも守ろう
陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る
16.平和と公正をすべての人に
持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築する
17.パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する