
初めての海外旅行におすすめの旅行先
HISなら、現地での急なトラブルにも安心対応!
世界各地のHIS現地支店が24時間日本語サポート
HISの海外航空券なら、フライトキャンセル、お乗り遅れ、盗難、病気、ケガなど緊急時にお電話によるご相談、アドバイスを24時間日本語でいたします。
韓国
初めての海外旅行にはソウルがおすすめ!日本でも人気の韓国グルメや最新のスイーツ、韓国発の有名ファッションブランドやスキンケア、コスメなどのショッピングも楽しめます。言葉が通じるか不安な海外旅行でも韓国なら街の中心地では日本語表記の看板などがあったり、日本語OKなお店もあるので心強いです。日本からのフライト時間が短く、直行便が各地から飛んでいるので旅行の予定がたてやすく週末や連休のちょっとしたお休みでも行けるのでおすすめです。
ハワイ
おすすめは、やっぱりハワイ! ワイキキなら日本語の通じる店も多く、世界の中では比較的治安も良い方です。また、HISはハワイに3つのLeaLeaラウンジがあり、オプショナルツアーや現地のご相談だけでなく、キッズスペースや授乳室、パウダールームやロッカー、着替室もあります。もちろんWi-Fi完備で、ショッピングの途中の休憩などにも気軽にご利用いただけます。
グアム
お休みが長く取れない方にはグアムがおすすめ。約4時間の短いフライトで行ける南国です!ビーチもショッピングも楽しめます。まだ小さいお子さんがいる家族旅行や、学生グループ、カップルにも最適!また、現地ではHISのLeaLeaラウンジがお客様の旅をサポート。オプショナルツアーや現地の相談だけでなく、ベビーバギーの無料貸し出しやキッズスペースもあります。もちろんWi-Fi完備!お気軽にお立ち寄りください。
台湾
グルメやショッピングなどが楽しめる台北。都会とレトロな街並みが魅力で、新旧の街歩きが楽しめます。また、少し足を延ばせば、人気の九份や十分にも日帰りで行くことができます。身近な台北は、初めての海外や一人旅でも旅行計画がしやすくおすすめです。
タイ
観光も食事もショッピングも楽しめるタイ。足を延ばしてリゾートにも行けます。東南アジアを代表する大都市バンコクは、豪華絢爛な仏教寺院や、屋台など活気あるローカルの風景も魅力です。人気のタイ料理も本場で食べる味はまた格別でリーズナブル。電車やタクシーの移動など交通面も整備されているので、ホテルから観光地への移動にも使えます。
オーストラリア
年中常夏のケアンズ、ビーチと砂浜が続くゴールドコースト、世界遺産ウルルを代表とするエアーズロック等、都市ごとの魅力が満載のオーストラリア。老若男女問わず楽しめる自然アクティビティや街歩き、動物とのふれあい体験など多彩なオプショナルツアーに参加して遊びつくそう!現地支店やaQuAs旅ナカアプリで滞在中もしっかりサポート!初めての海外旅行でも安心してお過ごしいただけます!
アメリカ
初めての海外旅行には、大国アメリカならではの大自然やエンターテインメントを楽しむことができるニューヨーク、ロサンゼルス、ラスベガスがおすすめです!臨場感あふれる本場のスポーツ観戦や、大スケールのテーマパークなど、日本では決して味わうことのできない体験や感動があなたを待っています。
初めてなら安心の添乗員同行ツアー
添乗員同行の旅(impresso)
効率よくコンパクトにまわれて、言葉の心配もなし
ヨーロッパ・中近東・アフリカに行きたい!という人には、添乗員同行の旅がおすすめ。ご出発からご帰国まで添乗員が同行するから言葉や乗り継ぎの心配はありません。食事付のコースにすれば、読めないメニューとにらめっこ…なんて心配もありません。
フランス
エッフェル塔や凱旋門、オペラ座など、どこを歩いても絵になる首都パリでは、憧れのブランド店でのショッピングや老舗カフェでのティータイムなど楽しみ方いろいろ!近郊には、海に浮かぶ要塞のようなモン・サン・ミッシェルや絢爛豪華なヴェルサイユ宮殿、ステンドグラスが美しいシャルトルなど、必見の世界遺産もたくさん!
イタリア
世界遺産登録数が世界一のイタリア。ロマンティックな美しい水の都ベネチア、街全体が美術館のような芸術の都フィレンツェ、歴史的な史跡の多い首都ローマなど、街ごとに異なる風景をお楽しみいただけます。そしてなんといっても本場のイタリアンは絶品です!パスタもピザも、本場の味をぜひお楽しみください!
海外旅行に必要なもの
パスポート
初めての海外旅行、まずは出発に間に合うようにパスポート申請をしましょう。ビザの申請にもパスポートが必要です。
まずは必要な書類を揃えて、申請。通常申請から受領までに1週間程度(土・日・祝日・年末年始を除く)かかります。パスポートの取得が間に合わないと、旅行に行くことができないので、出発前までに余裕をもって手続きを行いましょう。
- ※予約時はパスポートなしでも予約できます(名前のスペルはパスポート通りが必須ですのでご注意ください)
ビザ
入国許可証として、渡航先によってはビザの査証が必要です。
ビザはオンラインで申請可能なものや、現地到着時に発行できるもの、事前に日本の大使館で申請が必要なものがあります。短期滞在の場合のビザ免除などもありますので、自分の渡航先がどこに該当するか、外務省のホームページを必ずチェックしましょう。
ビザだけでなく、例えばアメリカは「ESTA(エスタ)」と呼ばれる電子渡航認証システムがあり、事前申請が義務付けられています。
行きたい旅行を探す・予約する
予約の流れ
ご希望の旅行が決まったら、まずは電話又はオンラインで空席照会、そして予約!
キャンセル手数料がいつからかかるかを聞いておいて、予約後にいろいろ考えてもいいんです。一旦予約してから担当者と一緒に細かいことはつめていきましょう。ホームページやパンフレットに書いてないことでも、頼むと手配可能なこともあるので、お気軽にお問い合わせください。
選べる窓口
HISはお近くの店舗やお電話で、スタッフに安心してご相談いただけます。また、忙しくて来店できなくてもオンライン旅行相談(ビデオチャット)などでも旅行のプロに相談料無料でご相談いただけます。
もちろん、ネットでも24時間オンライン予約可能!ご旅行の詳細が決まってなくてもOK。HISの選べる窓口でお客様に合ったお問い合せ方法をお探しください。【HISオリジナル】キャンセルサポート
万が一のキャンセル時も安心!
想定外のご自身やご家族、同行者様の病気や怪我、急な出張などで旅行をキャンセルされる際に保険金額を上限にキャンセル料の70%を補償します。
燃油サーチャージ
燃油サーチャージは航空券料金には含まれない付加料金です。
航空各社は、燃油価格の継続的な高騰とその長期化により、燃油価格が一定の水準に戻るまでという期間を定め、燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)を国土交通省航空局に申請し、一部は認可されております。
オプショナルツアー
オプショナルツアーで旅行中もアクティブに
初めて行く場所で何をしたらいいか迷ってしまう方や不安な方、事前に予定が決めておきたい方、現地でこれだけは絶対にやりたいという方は、オプショナルツアーのお申し込みをおすすめします。オプショナルツアーやお食事クーポンのお申し込みは随時承ります。ご出発1週間前までを目安にお考えください。
旅行におすすめHISのクレジットカード
海外旅行には必ず1枚クレジットカードを持っていくことをおすすめします。
おすすめなクレジットカードがHISの「TAViCA」。HISでご旅行代金をお支払いでポイントが貯まるお得なカードです。他にも旅行中に役立つ嬉しいサービスもたくさん!
出発前に必要なもの・準備しておきたいもの
海外旅行保険
旅行中のトラブルに備える
いくら万全の注意を払っても、旅行中に怪我や病気、事故や盗難に遭ったり、現地での一時払いが発生してしまう事も少なくありません。クレジットカード付帯保険だけでは、一般的に補償が少額で、トラブル発生時のサポート体制も不十分なことが多いので、保険会社の海外旅行保険への加入がおすすめです。
Wi-Fi・SIM(eSIM)
レンタル海外でもスマホを使えれば安心
現地での情報、地図検索、SNSの更新など、日本同様海外においてもインターネットなしではやっていけません。海外でインターネットを使用するための手段には「海外Wi-Fiレンタル」「海外SIM(eSIM)」があります。海外でもホテルや空港でフリーWi-Fiはありますが、どこでも利用できるわけではなかったり、セキュリティや不正アクセスなどの心配もあるので、自分だけで使えるWi-FiやSIMがあったほうがいいでしょう。
持ち物準備
もうすぐ出発です!
必需品に加え、お役立ちグッズ、万が一に備えて安心して旅行する為に必要な持ち物をチェックし、事前準備を万全にしましょう!
現地情報のチェック
下調べで旅の満足度が変わる!
知識がないばかりに、楽しめなかったり、間違ったり、だまされたりすることもあります。行く前に現地情報をチェックして一通りの知識をつけていけば、旅行はもっと楽しくなるはず!
出発前に予習もできるオンライン体験
さぁ旅行に行こう!のマエに、『現地を下見』しませんか?
HISのオンライン体験ツアーでは、スマートフォンやパソコンから、現地の様子を知ることができます。中でも人気なのがオンラインで旅行の下見ツアー『フライング旅行』シリーズです。
出発前・当日にやること、知っておきたいこと
空港へ
国際線の空港の到着目安時刻は、2~3時間前が推奨されています。
荷物を預けるチェックインカウンター、出国審査やセキュリティチェックなど、国内線よりも厳しく時間もかかります。時間に余裕を持って行きましょう。事前にWEBでチェックインができる航空会社もあるので事前に確認しておくといいです。
また、飛行機に持ち込めないもの、渡航先に持ち込めないものなど、意外な落とし穴もあるので、手荷物に入れるのか預け荷物に入れるのかしっかりと情報を確認しておきましょう。旅を楽しみましょう
旅先でのお困りごとは、HISの現地支店へ
初めての海外旅行、思い出になる旅を、楽しんでください。オプショナルツアーの予約や、現地トラブルの際はHISの現地支店にご相談ください。
帰国へ
知ってて安心!
いよいよ日本に帰国です。実は日本に持ち込めないものや制限があるものがあります。知らずにおみやげとして購入してしまうと、没収されたり罰金になるので、事前に確認しておきましょう。
おみやげ
旅先での時間を無駄にしない
旅先からもお買い物OK!ネット注文&宅配サービスで、手軽&身軽にお土産準備!もちろん出発前や到着後でも購入可能!
よくある質問
予約の時にパスポートは必要?
旅行予約時に有効なパスポートがなくても、予約そのものはできることが多いです。
航空券予約時の名前(スペル)と、パスポート表記の名前とが異なると、飛行機に搭乗できません。必ず旅行時に使用するパスポートの名前で予約をしましょう。一部航空会社によっては予約時に搭乗時のパスポート番号が必要な場合もあります。言葉が通じるか不安
最近では、翻訳ツールも充実しているためうまく活用するのも手です。
日本人に人気の観光地の一つでもあるハワイなどでは、比較的日本語が通じます。
またHISには海外支店もあり日本語でのサポートが可能な支店も多数あります。体調を崩したらどうすればいい?
時差や環境の変化により、体調を崩すことも考えられます。
体調を崩した場合には、無理をせずホテルで休息することも必要です。日本から常備薬などを用意すると安心です。
海外で医療機関を受診した場合、日本よりも高額な医療費がかかります。海外旅行保険に加入していれば、治療費用として補償を受けることができますので、加入を強くおすすめします。お金の準備はどうすればいい?
渡航先によって決済の状況は異なりますが、オールマイティな決済手段はクレジットカードです。また最近では現地の電子マネーも主流。ただし、日本と同様クレジットカードが使えない施設やお店もあるので、現金を用意しておくと安心です。
何を持って行けばいいですか?
海外旅行に必須なものは、パスポートです。
その他、スマートフォンや充電器、eSIMやポケット型Wi-Fiなどの通信機器も重要です。
機内ではマスクや上着があると乾燥や、寒さの対策ができます。
衣類などは圧縮袋でコンパクトにするとよいでしょう。
またウエットテッシュがあると何かと便利です。先の予定や体調を考えると海外旅行を予定するのが不安
国内旅行に比べると、先の予約をすることが多い海外旅行。先の予定がたたなかったり、体調面を考えるとなかなか海外旅行の予定をたてるのが難しい方もいるのでは。
通常30日~40日前からキャンセルチャージが発生しますが、そのキャンセルチャージの負担が軽くなる保険も登場しました。
そのようなものを活用すると心の負担を取り除くことができますよ。