頤和園 - 中華人民共和国 世界遺産の旅

世界遺産
メニュー

頤和園

Summer Palace, an Imperial Garden in Beijing

清末期の権力者・西太后が莫大な費用をかけ再建した巨大な庭園

Description

  • 頤和園、北京の皇帝の庭園
  • 頤和園、北京の皇帝の庭園
  • 頤和園、北京の皇帝の庭園
  • 頤和園、北京の皇帝の庭園
  • 頤和園、北京の皇帝の庭園
  • 頤和園、北京の皇帝の庭園
  • 頤和園、北京の皇帝の庭園
  • 頤和園、北京の皇帝の庭園

頤和園は、中華人民共和国北京市海淀区に位置する庭園公園で清朝第6代皇帝の乾隆帝が、母親の還暦を祝って造営したと言われている。297ヘクタールの広大な園地は東京ドームに換算すると約62個分。皇居と比較しても2倍以上で、その大部分を占めるのは人工湖「昆明湖」と高さ60mの人工山「万寿山」。昆明湖は乾隆帝がこの地に江南地方の風景を再現しようと、杭州の西湖を模して造られたと言われており、万寿山の中腹に建つ、八角三層の美しい塔。仏香閣は、頤和園のシンボルで、約20メートルの基壇の上に聳える高さ約36.5メートルの塔は壮大なスケールである。

HIS秘境旅行専門デスク
ネイチャーワールド・スタッフの

おすすめトピックス

昆明湖の北岸に沿って伸びる長さ728メートルもの長い長い回廊「長廊」。道の梁には、花鳥画、風景画、歴史画など14,000枚もの色とりどりの絵が描かれており、映える写真を撮るにはうってつけの場所です。長廊の梁に描かれた絵の多くは、2000年に渡る漢民族の歴史や文化が描かれています。その中には三国志や西遊記等、私たちの良く知る物語がテーマとなった絵も描かれており、それらを探しながらお散歩するのもお勧めです。この道は「乾隆帝の散歩道」とも言われ、自分たち満州族の文化で統一するのではなく、漢民族の文化を取り入れて統治した乾隆帝の想いが、この長い回廊には描かれています。清国繁栄の秘密の一端を垣間見ることができる長廊を、あなたも歩いてみませんか?

世界遺産情報

Infotmation

  • 登録名

    頤和園、北京の皇帝の庭園
    Summer Palace, an Imperial Garden in Beijing

  • ベストシーズン

    黄砂が収まり、比較的雨が少ない9月から10月中旬ごろ

    日本との時差

    1時間

  • 国名

    中華人民共和国

  • 飛行時間

    4時間〜

  • 登録年

    1998

  • 世界遺産分類

    文化遺産

  • 旅行日数(目安)

    3日間~

日本からの行き方(一例)

Direction

  • 日本

    飛行機:4時間~

  • 北京

    車:約40分

  • 頤和園

日本から空路北京へ。空港からタクシーで40分。もしくは空港鉄道から地下鉄に2回乗り換えて1時間以内で行くことができます。

その他のアジアの国の世界遺産を探す

Other Countries

ページトップへ