百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群 - 日本 世界遺産の旅

世界遺産
メニュー

百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群

Mozu-Furuichi Kofun Group Mounded Tombs of Ancient Japan

墳墓によって権力を象徴した時代を物語る49基の古墳群

Description

  • 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
  • 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
  • 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
  • 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
  • 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
  • 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
  • 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
  • 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群

百舌鳥エリア(大阪府堺市)にある「仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)」や、古市エリア(大阪府藤井寺市、羽曳野市)にある「応神天皇陵古墳(誉田御廟山古墳)」などの45件49基の大小様々な古墳で構成されている。日本最大の古墳が有る事に加え、「前方後円墳」「帆立貝形古墳」「円墳」「方」という日本列島の各地に見られる古墳の標準的な形式4つを含んでいる点が特徴。

HIS秘境旅行専門デスク
ネイチャーワールド・スタッフの

おすすめトピックス

『百舌鳥・市古墳群』の古墳に置かれた埴輪は、古墳を装飾する理由で設置されたものです。形はさまざまで、種類は大きく分けて「人」、「動物」、「船」、「家」、「筒」形の5つあります。古墳時代の初めごろは、円筒形の埴輪しかありませんでしたが、時代がたつにつれて種類は増え、百舌鳥・古市古墳群の時代には、動物や人物などの種類も作られました。古墳は大阪湾を望む台地の上にあり、ヤマト王権は東アジアへ権力を示す為、大阪湾を行き来する船からは、海に対して長辺を向ける巨大古墳が良く見えたと考えられています。大きな古墳は空からでないと全景が見えませんが、セスナやヘリコプターの遊覧飛行で雄大な景色を楽しむ事ができます。

世界遺産情報

Infotmation

  • 登録名

    百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
    Mozu-Furuichi Kofun Group Mounded Tombs of Ancient Japan

  • ベストシーズン

    オールシーズン

  • 国名

    日本

  • アクセス

    仁徳天皇陵古墳/JR「三国ヶ丘駅」からJR「百舌鳥駅」まで約2分、そこから西へ徒歩500m。

  • 登録年

    2019年

  • 世界遺産分類

    文化遺産

百舌鳥・古市古墳群の場所

Direction

百舌鳥・古市古墳群の場所 百舌鳥・古市古墳群の場所

その他のアジアの国の世界遺産を探す

Other Countries

ページトップへ