世界遺産
メニュー
エリアから探す
国から探す
- アジア
- 日本
- 北米
- 中南米
- ヨーロッパ
- 中近東
- アフリカ
- オセアニア
アジア
日本
- 姫路城
- 厳島神社
- 屋久島
- 小笠原諸島
- 原爆ドーム
- 白神山地
- 知床
- 紀伊山地の霊場と参詣道
- 白川郷五箇山の合掌造り集落
- 日光の社寺
- 古都奈良の文化財
- 琉球王国のグスク及び関連遺産群
- 富岡製糸場と絹産業遺産群
- 神宿る島宗像沖ノ島と関連遺産群
- 石見銀山遺跡とその文化的景観
- ルコルビュジエの建築作品近代建築運動への顕著な貢献
- 古都京都の文化財京都市宇治市大津市
- 富士山信仰の対象と芸術の源泉
- 平泉仏国土浄土を表す建築庭園及び考古学的遺跡群
- 法隆寺地域の仏教建造物
- 明治日本の産業革命遺産製鉄製鋼造船石炭産業
- 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
- 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
- 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
- 北海道・北東北の縄文遺跡群
北米
中南米
ヨーロッパ
中近東
アフリカ
オセアニア
モンサンミッシェル
Mont Saint-Michel and its Bay
海上のピラミッド モンサンミッシェル
ノルマンディー地方のモンサンミッシェルは、四方を海で囲まれ、街全体が要塞のように、岩山の上にある珍しい街。708年、司教オベールの夢に大天使ミカエルが現れ、山上に聖堂を建造するよう告げたという。 14世紀に始まったフランスとイギリスの戦争(百年戦争)では要塞として使われた修道院をはじめ、多くの教会が残されている。中世を代表する巡礼地であった海の修道院は、18世紀、フランス革命で閉鎖され、監獄として使われたこともあった。 修道院の内部は、狭い立地条件をたくみに活かし、一般巡礼者を迎え入れる低層階、いくつもの礼拝堂や、貴賓客や騎士をもてなす部屋を持つ中層階、修道士が生活する場の最上階と3層に分かれている。特に13世紀に建てられた北面の建物は“驚異”と呼ばれ、ゴシック様式の代表作と呼ばれている。
HIS秘境旅行専門デスク
ネイチャーワールド・スタッフの
おすすめトピックス
モンサンミッシェルのベストシーズンは、昼時間が長くゆっくりと観光を楽しめる春から夏。 観光シーズンはチケット購入に長蛇の列ができることもあるので、入場券の事前購入がおすすめです。 モンサンミシェルまでを結ぶ橋の移動手段はシャトルバスを利用する方が多いですが、有料で馬車に乗ることも可能。 日帰り旅行でもよいですが、モンサンミッシェル付近で宿泊し、ライトアップされて幻想的な夜の雰囲気を楽しむのもおすすめです。
世界遺産情報
-
登録名
モン-サン-ミシェルとその湾
Mont Saint-Michel and its Bay -
ベストシーズン
3~8月
日本との時差
-8時間(サマータイム時は-7時間)
-
国名
フランス
-
飛行時間
直行便:12時間30分~
-
登録年
1979年
-
平均予算
12万円~
-
世界遺産分類
文化遺産
-
旅行日数(目安)
6日間~
その他のヨーロッパの世界遺産(一例)
その他のヨーロッパの国の世界遺産を探す