奈良県・奈良県立大学では、2024年8月18日(日)~ 8月30日(金)の13日間、奈良県内にて、
東アジア諸国間の交流を一層活発化し、将来を担う若い世代の人材育成を目指すことを目的に、
東アジア各国の若手地方政府職員・大学生・大学院生等を対象にした短期集中型セミナー「東アジア・サマースクール2024」を開催します。その内、以下のプログラムに記載の講義は公開講義としておりますので、その聴講者を募集します。

聴講を希望される方は、以下の応募方法で
お申込みください。

※お申込みはお一人様2講義までとなります。

プログラム

日程 講義 時間 テーマ・講師
8月20日
(火)
講義【1】 9:00~10:30 テーマ:奈良の文化財の知識と教養
講師:山田 修(奈良県立大学教授)
講義【2】 10:45~12:15 テーマ:東洋の智慧
講師:籔内佐斗司
(東京藝術大学名誉教授 / 奈良県立美術館長 / 奈良県立大学客員教授 /
ビューティ&ウエルネス専門職大学副学長・教授)
講義【3】 13:15~14:45 テーマ:雅楽 ―東アジアをつなぐ響き―
講師:三石 貴之(公益社団法人南都楽所楽人 / 大阪府立住吉高等学校教諭)
8月22日
(木)
講義【4】 9:00~10:30 テーマ:群島の文明と大陸の文明
講師:小倉 紀蔵(京都大学大学院教授)
講義【5】 10:45~12:15 テーマ:「地域」をめぐる競争と協調 ―「東アジア」と「インド太平洋」
講師:李 鍾元(早稲田大学名誉教授 / 立教大学名誉教授)
講義【6】 13:15~14:45 テーマ:観光と異文化理解: 奈良県立大学のスリランカ・スタディツアーを通して
講師:ラナシンハ ニルマラ(奈良県立大学准教授)
8月23日
(金)
講義【7】 9:00~10:30 テーマ:日本の文化と国外からの文化導入
講師:筒井 寛昭(東大寺長老 / 東大寺上院院主)
講義【8】 10:45~12:15 テーマ:古代の飛鳥・藤原そして奈良 -日本の形が整った時代-
講師:田辺 征夫((公財)元興寺文化財研究所所長)
講義【9】 13:15~14:45 テーマ:観光政策 ~課題とその解決に向けて~
講師:岩村 敬(元国土交通事務次官 / 奈良県立大学客員教授)
8月26日
(月)
講義【10】 9:00~10:30 テーマ:東アジアの理想 ―その真意と実例
講師:中島 敬介
(奈良県立大学ユーラシア研究センター副センター長・特任准教授)
講義【11】 10:45~12:15 テーマ:森里海がつながるいのちの循環 ―平和の根源を考える
講師:田中 克(京都大学名誉教授 / 舞根森里海研究所長)
講義【12】 13:15~14:45 テーマ:文化政策を巡る多様な眼 ―国際基準とのかかわり―
講師:佐藤 禎一(奈良県立大学客員教授 / 桜美林大学特別招聘教授)
8月27日
(火)
講義【13】 9:00~10:30 テーマ:東アジアの人口成熟と地域経済の発展
講師:藻谷 浩介
((株)日本総合研究所 主席研究員 / (株)日本政策投資銀行 地域調査部 特任顧問)
講義【14】 10:45~12:15 テーマ:観光振興による経済活性化で重要なこと
講師:山田 桂一郎(JTIC.SWISS代表 / 奈良県立大学客員教授)
講義【15】 13:15~14:45 テーマ:観光と情報〜新しい観光のカタチを創る
講師:尾久土 正己(奈良県立大学学長)

会場

奈良県立大学 コモンズ棟 C101教室
〒630-8258
奈良市船橋町10番地
※公共交通機関でご来場ください。

定員

各講義おおむね5名程度

※応募者多数の場合は抽選により決定いたします。
※8月上旬にお申込者の皆様へメールにて結果をご連絡いたします。
 お申込みの際は、メールアドレスを正確に入力してください。

応募方法

お申込みの流れ

以下の申込みフォームよりお申込みください。(お一人様2講義まで)

申込締切: 2024年8月4日(日) 聴講料:無料