芦田愛菜×HISステーション

HISだから、が 必ずある HISステーション

芦田愛菜が「HISだからできたこと」を紹介しています。

HISはお客様に提供する旅をあらゆる面から
バージョンアップさせ続けています。
そのバージョンアップの中身を伝えたいという思いで
「HISステーション」という情報発信の場を作りました。
旅する人の心がもっと躍るためには?
HISの人たちはそれをいつも考え続け、アイデアを出し、実現しています。
そのアイデアを「HISステーション」で知っていただければと思います。

CM制作秘話

“HISだからできたこと”をレポートするため、本社を訪ねた芦田さん。
特製のIDカードを受け取り、社員とのトークを展開。

TVCM『世界各国の旅』篇と『オーロラの旅』篇の撮影は、HISの本社で行われました。TVCMを通じて“HISだからできたこと”を聞き出し、レポートする芦田さんには、当社の広報スタッフのような役割を担っていただきたいという想いから、特製のIDカードをプレゼントさせていただきました。さっそくIDカードを首からかけた芦田さんは、ますます旅への好奇心がかき立てられたようで、ワクワクした表情を見せていました。

大画面モニターに世界中のスタッフが現れ、芦田さんを歓迎。

芦田さんが海外事業統括本部長・波多野英夫とトークをする『世界各国の旅』篇の撮影は、本社のロビーで行われました。このロビーには大型のモニターがあり、撮影のスタンバイが始まると、世界中の拠点のスタッフが映し出され、全員が一斉に手を振り、芦田さんへの歓迎の気持ちを伝えました。この映像は各地の拠点から送られてきたものですが、実際の拠点数は145カ所あることを知ると、「そんなにあるんですか!?スゴイですね!」と驚きの声をあげ目を丸くしていました。
撮影の合い間に、各拠点を一つひとつ丁寧に見ていた芦田さん。海外拠点を統括し、世界の観光情報に精通している社員から直接話を聞ける機会とあって、夢中になって話を聞いている姿が印象的でした。

本社内のカフェでCMを撮影。添乗員が語るオーロラの素晴らしさに、芦田さんは思わず拍手。
北欧の冬を描いたスノードームに見入り、旅への想いを馳せる場面も。

HISのとっておきの旅のプランについて語る『オーロラの旅』篇は、本社内にある社員専用のカフェで撮影が行われました。背景になる壁面には、TVCMのテーマにちなんで、冬らしい温かみの感じられる装飾を行い、くつろいだ雰囲気の中で芦田さんをお迎えしました。
前作に続いて、旅の説明をするのは当社のベテラン添乗員である中田啓司です。オーロラの旅に「行ってみたい!」と言う芦田さんは、旅の特長を聞き出して興味津々の様子でした。また、オーロラが出現する光景が語られた時には真剣な表情で聞き入り、話の最後には感動からか拍手を送る場面も見られました。
続いて行われたラストカットの撮影では、小道具として特製のスノードームが用意されました。その中には、オーロラの旅で宿泊するガラスイグルーがミニチュアサイズで再現されており、オーロラを見上げる女の子の姿もあります。それを手に取り、目を凝らして眺める芦田さん。オーロラの旅への憧れがますます膨らんでいるようでした。

芦田さんインタビュー

  • CM撮影を終えて、いまの感想は?

    世界に145拠点もあるということで、世界のどの地域にも安心して旅行が出来るんだということを知ってびっくりしましたし、オーロラも、まさか暖かい中で見られると思っていなかったので、すごく旅行に行きたいなと思いました!

  • 今回のCMで注目してほしいところは?

    モニター一面に世界中の拠点の方々が映し出されているシーンがあったのですけど、それが本当に世界中のいろんな国々の方々が集まっていただいているんだな、というのを感じて本当に凄いなと実感しましたし、皆さんすごく楽しそうにしていただいていて本当にワクワクしました!

  • HISは世界中に沢山の拠点がありますが、芦田さんの持ち物で沢山あるものは?

    私は本を読むのが好きなので、本は家に沢山ありますね。本棚に入るかな・・・?って考える前にやっぱり読みたい本を欲しいな!っていう気持ちが勝ってしまって、本が積み上げられているところがあったりします!

  • 寒い冬を乗り越えるための、芦田さんの習慣や秘訣を教えてください!

    「首を温めると良い」というのを聞いたことがあるので、首・手首・足首を温めるようにしていて、首だったら、家の中でも寒かったらタオルを巻いてみたり、あとは、お風呂にゆっくり浸かったりして冬を乗り越えています!

  • CMをご覧の皆様へメッセージをお願いします!

    今回のHISステーションでは、世界各地にある145拠点に日本語の分かるスタッフさんがいて、どこに行っても安心できるということと、私もいつかは見てみたいオーロラを、快適なガラスイグルーの中で見ることができるという、本当に夢のようなサービスをご紹介していますので、ぜひ楽しんでご覧ください!

世界各国の旅篇

HISは、お客様が求める渡航先や旅の目的が多様化していることに合わせ、海外拠点の整備に力を注いでおり、その数は現在、世界58ヶ国110都市145カ所(2024年9月30日現在)に広がっています。

海外拠点で働くスタッフ数は約3,000人で、拠点の店頭などでお客様に接し、レストランやホテル、航空券などの予約・手配、観光ガイドなどの業務を行っています。
これに併せて、海外拠点が担う大きな役割が、「安心感のある旅をご提供すること」です。そのために、HISでは、全世界どこを旅しても、体調不良や貴重品の紛失・盗難といったお困りごとがあった際に24時間日本語で対応するホットラインを整備していますので、安心して出発していただけます。対応にあたるのは、現地の情報に精通した海外拠点のスタッフで、例えば体調が悪いお客様には、日本語の通じる病院を紹介するなどのサポートを行っています。
このほかにも、日頃から地域の治安状況を確認したり、HISの独自の安全基準に基いてホテルやアクティビティの安全性や衛生状態、提携するバス会社の車両の整備状況を視察するなど、安全性強化のための活動にも取り組んでいます。

HISの海外拠点は、世界の主要な観光地だけでなく、今後伸長が期待される地域にも開設しており、最近ではアフリカや中南米、中東までそのネットワークが広がりました。スタッフのほとんどは現地採用者ですが、日本のスタッフが各地に出向したり、日本で採用した外国人の社員が里帰りして海外拠点で活躍するなど人事異動や交流も盛んです。そのため、どこの拠点でも、HISらしいおもてなしの気持ちを込めたサービスが実現されています。
さらに海外拠点では、その地域ならではのサービスも自主的に展開されています。例えばウィーンでは、演奏会チケットを予約する専任チームがおり、タイではHISのお客様限定で参加できる地域色豊かなイベントが催されています。

私は日々、海外拠点と情報交換を行い、現地に赴くことも多いのですが、世界にはまだまだご紹介しきれていない、魅力的な国や体験がたくさんあります。どんな地域に行かれても、お客様に安心して旅を楽しんでいただけるよう、今後も海外のネットワークとサービスを充実させてまいります。

株式会社エイチ・アイ・エス 執行役員 海外事業統括本部長 海外事業統括本部長波多野 英夫(はたの ひでお)

Global旅行事業の領域において、経営幹部としての8年以上に及ぶ事業開発と運営のマネジメント、世界中の約100名のマネージャーと約3,000名の従業員を統括する。
将来を見据えた事業拡大・業績向上に向けた事業戦略の遂行、特に北米では -Red  Label  Vacations、Merit  Travel、Jonview  Canada、カナダのカナディアンカレッジとステンバーグカレッジの買収において主導的な役割を担うなど、海外会社の組織再編を行い、強力なガバナンスと効率的な運営を行う。

オーロラの旅篇

HISが提供するツアーの中でもご好評をいただいているのが、見たことのない美しい眺望や、年月をかけて作り出されたダイナミックな景色など、雄大な自然を体験する旅です。
こういった旅では、現地まで足を運んだからこそ得られる感動がありますが、自然豊かな場所では気象条件などによって、ストレスを感じてしまうこともあります。そこで、HISでは、できるだけ快適な環境の中で旅の時間を過ごしていただけるように、さまざまな工夫を行っています。

その一つが、オーロラ観賞をするフィンランドツアーです。オーロラの出現をワクワクしながら待つ時間は旅の醍醐味ですが、その時間を快適なものとし、より思い出深い経験にしていただきたいという想いから、HISでは客室の屋根や壁がガラス張りになった「ガラスイグルー」での宿泊をご用意しました。これにより、氷点下まで冷え込む屋外ではなく、ベッドでくつろぎながら夜空を眺める快適な旅を実現します。

さらに、ツアー期間中、できるだけ多くオーロラに出会う機会が持てるように、出現率の高い場所にバスで向かう「オーロラハントバス」もプランに組み込んでいます。こちらも、オーロラを待つ時間を森の中の山小屋で過ごし、囲炉裏で暖を取りながらゆったりと過ごせる企画になっています。
このように、夜間を無理なく過ごすと、昼間の観光や移動時間も、心身に余裕を持って楽しむことができると好評をいただいており、同ツアーでは、フィンランドの暮らしや文化を感じることができるサンタクロース村やムーミン村、寝台列車の「サンタクロース エクスプレス」での移動も満喫していただけます。

このほかにも、HISでは、自然が作り出した景観を快適に楽しんでいただくプランを多数ご用意しています。例えば、スイスの山岳地帯を訪ねるツアーでは、スイスアルプスの最高地点にある山岳ホテル「クルムホテルゴルナーグラート」のお部屋をご用意しています。100年以上の歴史を持つホテルでおもてなしを受けながら、周囲に広がる山々の絶景や、星空、朝日を眺め、客室に居ながらにして一日を満喫することができます。

約30年にわたる添乗員歴の中で、世界の絶景と称される場所や、オーロラのような自然現象を何度も見る機会がありましたが、その度に自然の素晴らしさに魅了されます。こらからもお客様の旅にお供し、一生の思い出になるような感動の体験をご提供していきたいと思っています。

中田 啓司(なかだ けいじ)

渡航国数144ヶ国、添乗歴29年のキャリア持つ添乗員。「ツアーコンダクター・オブ・ザ・イヤー 2017」(一般社団法人 日本添乗サービス協会)でグランプリを受賞。総合旅行業務取扱管理者添乗能力資格1級 エリアスペシャリスト(日本旅行業協会)全8エリア資格保持など旅行業務に関する資格を有し、日本添乗サービス協会永年勤続者として表彰を受ける。世界遺産にも精通し、世界遺産アカデミー認定講師資格、世界遺産検定マイスターを取得。訪日外国人を日本各地へ案内する全国通訳案内士のほか学芸員資格も有し、幅広い経験と知識をもって業務にあたる。

各ツアーの詳細はこちら

  • 首都圏発 海外の拠点数 ツアーラインナップはこちら
  • 首都圏発 オーロラ ツアーラインナップはこちら
ページトップへ