

ロバニエミ
子供の頃に夢見たサンタクロースの世界へ
ロバニエミは北極圏の入口から南へわずか8kmに位置する人口約3万5千万人のラップランド州の州都。サンタクロースの住む町として知られ、年間50万人以上の旅行者が訪れる観光都市です。オーロラ観賞には街の規模が大きく人工光が多いため、オプショナルツアーで郊外にでるのがオススメです。街外れであればオウナス川の周辺などがオーロラポイントです。ラップランドの自然や文化も色濃く残っています。
サンタクロースに会いにいこう。
サンタクロースの住む町「ロバニエミ」。クリスマス&サンタクロースの世界が楽しめる「サンタクロース村」では公認のサンタクロースと写真を撮ったり、特別な消印が押された手紙を送ることもできます。(いずれも有料)また、敷地内にはショッピングモールもあるのでかわいい北欧雑貨ショッピングも楽しめます。


サンタクロースエキスプレス
ロバニエミ~ヘルシンキ間900kmを約12時間かけて走る夜行寝台列車。世界的にも珍しい2階建ての寝台車両をはじめ、食堂車、自動車専用車両もあります。
サーリセルカ
アクティブに楽しみたい方へおすすめ
ラップランド最北のウィンターリゾート。犬ぞりやトナカイぞりなどのウィンターアクティビティがどこよりも豊富なのが人気の理由。 町の中心にホテル、レストラン、スーパーマーケットなどが集まっており、いずれも徒歩で行くことができる手軽さが魅力です。オーロラ観賞は明かりが少ない場所を探せば町の中からでも十分に可能です。サーメ教会裏手など街中の暗いところがオーロラポイントです。


レヴィ
スキー場が充実したウィンターリゾート
スキー場施設が充実し、スキー目的の方も多く、海外からも休日を楽しむ人々で賑わう人気のウィンターリゾートです。各種施設が町のほぼ中心に集中しているので何かと便利です。オーロラ観賞はホテル周辺・スキー場周辺など町中の暗いところから可能です。

寝転びながらオーロラ観賞が楽しめる、ユニークなホテルに宿泊
1日を費やす価値がある、ガラス屋根の一面に広がる絶景。冬は-20度にもなるフィンランドのラップランド地方。サーモ・ガラスという特殊な素材を用いたガラスの屋根のお部屋だからこそ、オーロラを外で待たず、快適な温度に保たれた室内で暖かいベッドに寝転びながらオーロラ観賞が可能です。

ルオスト
アメジスト採掘湯がある小さな町
サンタクロースの住む町ロバニエミから約100kmのところにあるルオストは、人口の光も少なくオーロラ観賞に最適。ホテルの数も少ないので静かに過ごしたい方におすすめです。

ヘルシンキ・デザインディストリクト
無駄のないシンプルなデザインと使い勝手の良さから、日本でも人気の高い北欧デザイン。ヘルシンキのデザイン地区と呼ばれるお洒落なエリアには100店舗以上ものショップやギャラリーが並びます。お気に入りのフィンランドデザインを探してみては?
サンポ・センターでショッピング三昧!
効率よくショッピングを楽しみたいなら、marimekkoをはじめとした人気ショップが集まったサンポ・センターに行くのがオススメです。ロバニエミ市の中心にあるショッピングセンターで、洋服・小物・軽食店など約40店舗のショップが入っています。
ナーンタリ・スパ・ホテル
セレブも愛する5つ星スパホテル。風光明媚なリゾート地ナーンタリにあるフィンランド有数のスパホテル。世界のセレブに認められた証でもある「ザ・ロイヤル・スパ・オブ・ヨーロッパ」にも選ばれたホテルで、優雅な時間をお過ごしください。
- 関東予約センター050-1743-6290
- 各方面 渡航経験豊富なスペシャリストが多数在籍!
営業時間:月~金 10:30~18:30/土日祝 11:00~17:00
東京都新宿区新宿6丁目24-16 新宿6丁目ビル3階 関東予約センター
総合旅行業取扱管理者 久川 珠希
- 東北予約センター050-5808-8400
- 営業時間:月~土 11:00~18:00/日祝 定休日
宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー18階 東北メディアセンター営業所内
総合旅行業取扱管理者 黒川 功太郎
- 北海道予約センター050-5808-8371
- 営業時間:全日 11:00~18:00
北海道札幌市中央区北3条西4-1-1 日本生命札幌ビル18階 北海道メディアセンター営業所内
総合旅行業取扱管理者 村杉 祐貴