ホイアン | ベトナム特集

ホイアン
ホイアン

世界遺産とビーチ、 両方楽しむなら『ホイアン』

1999年に世界遺産に登録されたホイアン旧市街は、2時間もあれば歩いて回れるお手頃サイズの街。ヨーロッパやアジアとの交易が盛んだった土地らしくオランダ・ポルトガル・中国・日本とさまざまな文化が混在し、唯一無二のオリジナルな雰囲気を醸しています。建ち並ぶ京都の町屋風の家屋は200年前の姿のまま。また、少し足を延ばしたところにあるビーチは、「世界でもっとも美しいビーチ トップ10」にも選ばれたほどで、リゾート気分も満喫できます。

おすすめスポット

  • ミーソン遺跡
    【ミーソン遺跡】

    ベトナム中部クアンナム省にある古代チャンパ王国の聖なる遺跡。1999年に世界遺産に登録されました。接着剤を使わず積み上げられた施工法に謎が多く残る遺跡。パワースポットとして多くの観光客が訪れます。

  • 来遠橋
    【来遠橋】

    1593年に日本人が造ったといわれ、地元では「日本橋」とも呼ばれているホイアンのシンボル。橋のたもとには伝統家屋フーンフンの家があり、橋の中央には小さなお寺もあります。橋を渡って風情ある旧市街を散策するのがおすすめです。

  • ホイアン市場
    【ホイアン市場】

    メインストリートであるチャンフー通り沿いにあり、歴史保存地区の中心部にあるホイアン最大の市場です。 野菜や果物、お肉やお魚など、地元の食材が集まるローカルなベトナムらしい雰囲気を楽しめるスポットです。

  • ランタン祭り
    【ランタン祭り】

    毎月旧暦の14日に、満月を祝うフルムーンフェスティバルが行われます。街灯や蛍光灯など人工的な灯りをすべて消し、ホイアン名物であるシルク提灯に火を灯す、ロマンチックなイベント。

グルメ&雑貨-歴史を紡ぐ世界遺産の街を味わう-

ホイアン_グルメ

「カオラウ」は、うどんのような食感の米の麺に野菜や肉をトッピングしたホイアンの名物。 中華料理の影響を受けた海老ワンタン「ホワイトローズ」は、真っ白いワンタンがバラの花のように盛り付けられています。

ホイアンは良質なシルク産地として有名。技術もハイレベルで、上質なシルク製品や美しい刺繍が手に入ります。 オーダーメイドの洋服やサンダルが、ホーチミンより割安で作ることができます。

ホイアン_雑貨

ホイアンの気候

9~12月までが雨季。5~8月は猛烈に暑い日が続くことがあります。8~9月は台風がくることも。 ※10~12月のベトナム中部は大雨や台風の季節になり、一部観光を中止せざるを得ない場合があります。また、10~2月末までは海での遊泳もできません。

ページトップへページトップへ