山梨旅行・ツアー【HIS国内旅行】

勝沼のぶどう棚
YAMANASHI

山梨旅行・ツアー

​​​格安ツアーからワンランク上のご褒美旅までお得な山梨旅行が満載!
河口湖や山中湖など富士山周辺の大自然はもちろん、富士急ハイランドやフルーツ狩りも楽しめます。

山梨旅行のイチオシ特集

  • スーパーサマーセール2025-関東・甲信越
  • 全国のおすすめ花火大会・祭り特集

山梨旅行のイチオシ特集

    山梨旅行のイチオシ特集

      山梨旅行のイチオシ特集

        山梨旅行のイチオシ特集

          山梨旅行のイチオシ特集

            山梨旅行のイチオシ特集

              山梨旅行のイチオシ特集

                山梨のエリア紹介

                山梨の地図 山梨の地図

                甲府・湯村・昇仙峡・韮崎

                甲府・湯村・昇仙峡・韮崎

                甲府・湯村は首都圏からのアクセスがよく、JRを利用して移動することができます。甲府には日本一の渓谷美の昇仙峡や、武田信玄が建立した善光寺や御祭神とする神社があり、湯村温泉で疲れを癒やすことができます。甲斐ではワイナリーを楽しむことができます。韮崎の甘利山は富士山の絶景が見られるスポットです。

                山中湖・忍野

                山中湖・忍野

                山中湖は富士山に最も近い湖で、標高1,000mに達します。富士山の絶景を求めて多くの観光客が訪れます。富士山の麓にある忍野八海は、富士山の噴火によってできた湖がその後、8つの池になり、国の天然記念物に指定された8ヶ所の湧水池​があることから忍野八海といわれています。​

                身延・下部温泉・早川・市川三郷

                身延・下部温泉・早川・市川三郷

                南山梨に位置する身延には​高野山や比叡山と並ぶ日本仏教三大霊山の一つである身延山久遠寺があります。南山梨の温泉リゾート、​「武田信玄の隠し湯」として知られている下部温泉郷や、最も人口が少ない町で知られる早川町。花火の町として知られている市川三郷町があります。

                石和温泉・勝沼・塩山

                石和温泉・勝沼・塩山

                石和温泉・勝沼・塩山エリアには数々の温泉スポットとワイナリーがあります。​ブドウ畑から高温の温泉が噴出し、山梨県屈指の温泉郷​である石和温泉。甲府盆地や富士山を望む絶景の露天風呂のほったらかし温泉も有名です。勝沼ではブドウ狩りやワイナリーを楽しむことができます。笛吹川フルーツ公園もおすすめスポットです。

                大月・都留・小菅

                大月・都留・小菅

                ​桃太郎、発祥の地である大月。大月市内には百蔵山、猿橋、鳥沢、九鬼山など桃太郎伝説にまつわる地名や民話が多く存在します。​都心から約2時間近くで行くことができる小菅村にはてつかずの自然がたくさんあります。「多摩源流」を村づくりのキーワードとして村づくりを行なっています。

                南アルプス

                南アルプス

                フルーツ狩りはもちろん、南アルプスの峰々の山岳登山には多くの観光客が訪れます。富士川と天竜川に挟まれた南アルプス。隆起した山々は3,000m級の峰々が連なっています。果物狩りが盛んな南アルプス市では5月からさくらんぼ狩り、すもも、桃、ぶどう、柿、キウイフルーツなどの果物狩りも楽しめます。

                >八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

                八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

                八ヶ岳や清里高原など観光名所があるエリアです。八ヶ岳リゾートアウトレットでは標高1,000mに位置するので、大自然を満喫しながらゆったりとショッピングが楽しめるスポットとなっています。標高1,200メートルの清里高原は、富士山や南アルプスなどの眺望も良く、絶景スポットや体験スポット、観光施設が揃っています。

                富士吉田・河口湖・本栖湖・西湖・精進湖

                富士吉田・河口湖・本栖湖・西湖・精進湖

                富士吉田・河口湖・本栖湖・西湖・精進湖は、富士山の噴火によってできた池で、富士五湖のうちの4つの湖を有し富士山麓に位置しています。中でも河口湖は湖面に映し出される逆さ富士を楽しむことができる絶景の富士山眺望スポットっとなっており、周辺には温泉もあり旅館や多くの観光、レジャーを楽しむことができるエリアです。

                山梨旅行おすすめ特集

                • 富士山特集
                • 関東・甲信越の宿泊プラン
                • バスツアー
                • フルーツ狩り

                山梨旅行おすすめ特集

                  山梨旅行おすすめ特集

                    山梨旅行おすすめ特集

                      山梨旅行おすすめ特集

                        山梨旅行おすすめ特集

                          山梨旅行おすすめ特集

                            山梨旅行おすすめ特集

                              山梨のお役立ち情報

                              山梨旅行で
                              よくある質問

                              山梨県への交通手段は?
                              主に​東京からは高速バスと電車で行くことができます。高速バスは約2時間、電車は約2時間半となります。道路状況や時間帯により、所要時間等が変動します。高速バスは距離が短いため、夜間ではなく昼間の運行となります。電車と同じくらいの時間なので、高速バス、電車どちらで行ってもさほど差はありません。
                              最寄りの空港から山梨県へのアクセスは?
                              山梨県に空港はありません。最寄りの空港は成田空港、羽田空港、富士山静岡空港、信州まつもと空港となります。東京からお越しの場合は羽田空港・成田空港から高速バス、電車を利用してのアクセスとなります。高速バスは渋滞などもありますので、お急ぎの場合は電車での利用をおすすめします。
                              山梨県のおすすめ時期・ベストシーズンは?
                              山梨のベストシーズンは、雨が少ない時期である3月~5月の春がおすすめです。山梨県にはアクティビティが豊富にあるので富士山の登山をする場合は夏、果物狩りをする場合は夏から秋、ワイナリーが目的の場合はブドウ畑がにぎやかになる5月中旬から10月頃がおすすめです。目的にあわせて訪れるのがよいでしょう。
                              山梨旅行は何泊がおすすめ?
                              東京からのアクセスがよいため日帰りバスツアーでワイナリー巡りなど可能ですが、温泉や富士山をプランに組み込む場合は1泊2日でのプランがおすすめです。石和温泉、河口湖、山中湖には富士山と湖の絶景を楽しめるホテルや旅館などもありますので、温泉でのんびり浸かって富士山を眺めながらの宿泊もおすすめです。
                              山梨県で食べたいグルメは?
                              山梨の郷土料理と言えばほうとう。種類豊富な野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだ料理です。また、山梨にはワイナリーが多く点在しているのでワインや、果物狩りなどをして楽しむことができます。お餅ときな粉に黒蜜をかけていただく信玄餅は山梨に訪れたらぜひ食べてほしい銘菓です。甲州とりもつ煮や吉田うどんも味わうことができます。

                              山梨旅行に役立つ!おすすめ記事

                              Title

                              Text


                              <前次>
                              2025年 8月
                                   12
                              3456789
                              10111213141516
                              17181920212223
                              24252627282930
                              31