旅人になろう ―総集編―

ナビゲーションを開く

LONDON特集

島内ぐるり探訪 LOVE LONDON イギリス特集

ロンドンだけではイギリスは語れない。イギリスの魅力は郊外にあり。

みんなのイギリス旅行記

今回の旅のテーマ

人気ブロガーが行く!ロンドン&湖水地方&世界遺産の街エディンバラ3都市周遊7日間
みんなのイギリス旅行記(イメージ)

訪れてみないとわからないイギリスカントリーサイドの魅力。
圧倒的な大都会で世界をリードするロンドンから、カントリーサイドの素朴な大自然のギャップに驚く人も多いのでは。

ピーターラビットの故郷として有名な湖水地方は100年前のイギリスの大自然がそのまま残る。
地産のものを味わい、大自然の空気を感じ、歴史や階級を感じるマナーハウスに滞在など・・・日帰りでは物足りない。

さらに北上しスコットランドへ行くと荘厳な雰囲気に圧倒される。
ユネスコの世界遺産に登録されているエディンバラは城や建物の美しさから「北のアテネ」と呼ばれるほど。パブもカフ もロンドンとは違う方向性で旅人の心をグッと掴んで離さない。

イギリス旅、ロンドンだけで終わらせない、特別な時間に。

みどころMAP

HISロンドン支店

Vintners' Place, 68 Upper Thames Street,London EC4V 3BJ,
営業時間:月~金 9:30~18:00(電話対応時間10:00~15:00)
※現在、ご来店での対応は行っておりません。電話・メールのみの対応となります。
休業:土日祝
最寄駅:Cannon StreetもしくはMansion House、地下鉄路線:CircleまたはDistrict Line 駅から徒歩5分
URL:http://www.his-euro.co.uk/

ロンドン

古いものと新しいものが混在する街はとてもユニークで美しい。常に変化し続けている街は訪れる度に新鮮です。

オックスフォード

オックスフォードといえば大学。オックスフォード大学という大学はなく、いくつかのカレッジの総称をオックスフォード大学と呼び、多くの政治家や日本の皇族も卒業しています。また、ハリーポッターの撮影場所として更に人気を集めています。

ケンブリッジ

ケンブリッジといえば、ケンブリッジ大学。英国ではオックスフォードと並んで最も権威ある大学。13世紀の町並みがそのまま残っているので、町全体が美術館のよう。歴史あるカレッジはケム川沿いに建てられているので、パントという小舟に乗れば、ゆっくりとカレッジの歴史や小話を聞きながら優雅に観光が可能です。

ウィンザー

エリザベス女王の公邸の一つであるウィンザー城は現在も使われている居城として最も古く、世界最大級のものです。世界的にも有名なメアリー王妃の「人形の家」はウィンザー城のハイライトの一つ。またゆがんだ家があったりと古くも素敵なウィンザーの街並みの中にはかわいいお店やカフェが充実しています。世界中から貴族や王族の子息が集まり、イギリス歴代首相を19人も輩出した全寮制私立イートン校も徒歩圏内。

カンタベリー

カンタベリーは、城壁に囲まれておりイギリスの遺産都市の一つに指定されています。イングランド国教会の総本山となるカンタベリー大聖堂は7世紀にアウグスティヌがイギリスに布教し、修道院として建設したのが始まりです。また、聖マーティン教会(St.Augustine's Abbey)、聖アウグスティヌ修道院、カンタベリー大聖堂(Canterbury Cathedral)等、世界遺産に認定されています。

バース

バースは街自体が世界遺産。ローマ時代に温泉の町として栄えた観光都市。18世紀の街並みはとても美しく、タイムスリップしたような気分に浸ることができます。美しい曲線の建築物ロイヤル・クレセントや世界に4つしかない橋の上に店が立ち並ぶ橋のうちの1つパルトニー・ブリッジは必見。バースのハイライトであるローマン・バスの入り口にあるパンプ・ルームは18世紀に上流階級の保養地として栄えていたころに建てられた社交場です。

ストラットフォード・アポン・エイボン

シェイクスピアが産まれ、骨を埋めた「エイヴォン川のほとりのストラットフォード」町には生家を始めその妻アンハサウェイの生家など彼にまつわる建物がいくつも残っています。町の端に流れているエイヴォン川はナローボートを使ったクルーズや、モーターボート、手漕ぎボートでの川下りが人気です。

ポーツマス

伝統ある英国海軍の本拠地であり、かつては海軍の船がここから世界中へ進出していった場所。そのため、船や海軍関係の博物館があります。また英国で有名な作家チャールズ・ディッケンズの生誕地でもあります。

ライ

石畳でテューダー様式の建物が立ち並ぶ中世の雰囲気が色濃く残るライはイギリスでも最も美しい町のひとつです。中でもマーメイド・インは著名人も利用する古く趣のあるホテルで宿泊はしなくても一見の価値ありです。

サウサンプトン

タイタニック号がニューヨークへ向けて出港した港として有名なサウサンプトンはイギリス最古の貿易港です。中世に建てられた門(バーゲート)が新市街と旧市街に分け、海洋博物館、考古学博物館などもあり、徒歩観光も十分可能です。

コンウォール

コンウォール半島の先端の町ペンザンスやまさに地の果て最西端のランズエンド、マイケル湾に浮かぶイギリス版モン・サン・ミッシェル セント・マイケルズ・マウント、多くの画家に愛された街セント・アイブス、一人の女性が数十年かけて石を積上げてできた絶景劇場ミナックシアターなど見所が多い。コーニッシュパスティなど特産品も多いです。

ジュラシックコースト

世界遺産ジュラシックコーストはデヴォンから東ドーセットの約153キロにわたる海岸線で、アンモナイトなどの化石が取れることで有名。美しい海岸線には浸食によってできた奇岩が散見されます。

ジャイアンツ・コーズウェイ

世界遺産ジャイアンツ・コーズウェイはまるで地上に六角形の石柱が生えたようです。一帯は色々な高さの石柱が敷き詰められており、石柱でできた丘のようなものもあります。

ボートン・オン・ザ・ウォーター

コッツウォルズの代表的な村で、村の中心部に流れる川と橋と町並みは「コッツウォルズのベニス」といわれています。川にはアヒルが泳いでおり、天気のいい日には緩やかに流れる川とアヒルに癒される人々を目にします。

バイブリー

コッツウォルズの中でも小さい村で「イングランドで最も美しい村」とウィリアム・モリスに賞賛されたバイブリーの川沿いは、現在でもとても魅力的なところです。水が澄んでいるので村ではマスの養殖も行われています。

カッスルクーム

コッツウォルズの村の中でもとても小さく人口約350人のこの村は「最も古い町並みが保存されている村」として知られ、静けさと美しさは訪れた人を魅了します。そんな谷合の小さな村にもミシュランの星を持つレストランがあるホテルなどもあるのがイギリスの村々の奥深さを感じさせてくれます。

レイコック

レイコック修道院がある村/レイコック(Lacock)は、映画の撮影がセットを使わなくとも行われるくらい中世の美しい面影を今に残す村で、この村全体がナショナル・トラストの保護地となっています。村のどこを撮影してもとても絵になる風景を切り取れること間違い無しです。

カーディフ

産業革命後、工業都市として繁栄したウェールズ地方(非独立国家)の首都カーディフは街の中心に城があり、以前から都として栄えていたことがうかがえる街。博物館やギャラリーなど見所も多くあります。

スノードン

ウェールズ北西部に位置し、町の中心からウェールズ最高峰スノードン山へ登る人気のスノードン登山鉄道があります。一帯は国立公園で山から眺める景色はとても美しく必見です。

モハの断崖

まさに断崖絶壁で、大きくジグザグに浸食した崖は自然の雄大さや厳しさを物語ります。

マン島

リバプールからフェリーで数時間の距離にあるマン島にはTTレース(バイクレース)開催時、世界のバイカーが結集。またこのレースはホンダが世界へ飛躍するきっかけになったレースとしても有名です。保存鉄道があったり、固有の動物、独自通貨などもあり、非常に個性的で観光の魅力が多くある島です。

セントアンドリュース

神々の創り賜いしゴルフ場と呼ばれ聖地として知られるセントアンドリュースオールドコースはあまりにも有名です。街は徒歩で十分観光ができる規模でセントアンドリュース城をはじめ聖アンドリュース大聖堂など他の見所も多くあります。また、ウィリアム王子とキャサリン妃が出会ったセントアンドリュース大学もあります。

スカイ島

スカイ島へはネス湖から足を伸ばし1時間弱ほど。橋でつながっているのでアクセスも便利で、まだまだ観光地化されきっていない素朴な魅力がたくさんあります。

バーミンガム

イギリス第二の都市で、ショッピングなどとても充実。空港そばで2015年オープンのResort World Birmingham はショッピング、ホテルSPA、映画館、レストラン、カジノなどがそろうレジャー施設には期待が高まります。

マンチェスター

産業革命が始まった街として有名なマンチェスター。イギリスのサッカーでも有名な2チームの本拠地があることでも知られています。またオアシス等、世界でも名高いポップス、ロック、テクノのミュージシャンを多く輩出している都市でもあり、美術館(The Lowry)、科学産業博物館(Museum of Science & Industry)、戦争博物館(Imperial War Museum)等、観光施設も充実しています。

チェスター

イングランドで最も中世の面影をのこす城壁に囲まれた街です。4つの城門からの道が交差するザ・クロスが街の中心でロウズとよばれる木組みのアーケードがとても印象的です。

ヨーク

城壁が市内中心部を取り囲み、その内に歴史的建造物など見所が凝縮されています。イギリス最大のゴシック様式の聖堂をはじめ中世の雰囲気を現在に伝える北イングランドを代表する街です。

リバプール

ビートルズが誕生した街として、プレミアリーグの名門リバプールのホームタウンとしてあまりにも有名なリバプール。海商都市として世界遺産に登録されています。

アイアンブリッジ渓谷

アイアンブリッジ渓谷にかかるアイアンブリッジは世界初の鉄橋で1779年に完成。産業革命の象徴としていっても過言ではない素晴らしい橋はアーチ型で今でも町の人々に愛され利用されています。

エディンバラ

スコットランドの首都で街全体が世界遺産というエディンバラ。たくさんの入り組んだ小さな路地が魅力のうちの一つ。街中心にはエディンバラ城が堂々とそびえ立ち、どこから見上げても美しい景観です。

アイラ島

3000人しかいない島に8つもの蒸留所があるシングルモルト・ウィスキーの聖地。世界中のウィスキー好きを魅了するスモーキーさが特徴。またアイラビーフ、アイララム、オイスターなど食材の宝庫でもあり、渡り鳥を撮影に多くの人が来るなど自然が豊かで、街も人も素朴そのものでとても魅力的な島です。グラスゴーから島へ渡るフェリー乗り場までの道のりがとても風光明媚なので島へは陸路がオススメです。

ネス湖

ネッシーで有名な細長い湖でハイランドと呼ばれるスコットランド北部観光の中心。湖沿いのドライブはとても風光明媚。

ストーンヘンジ

いつ誰が何の目的でつくったのか?多くの謎に包まれた世界遺産。新しいビジターセンターが昨年オープンして新たな魅力が加わりました。

グリニッジ

世界標準時の街としてあまりにも有名。天文台以外もマーケットなど魅力がたくさんあります。ロンドン中心部からボートでテムズ川に沿って行くことも可能。プチクルーズで川からの景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。

湖水地方

ピーターラビット、ウィリアムワーズワースで有名な100年前の景色が残る16の湖が織り成す景観が美しいイギリスで2番目に大きい国立公園。


TOPに戻る