無題ドキュメント
 

HIS FOOD PROJECT

園村苺園
おいしさを追求して完成させた
熊本県宇土市のイチゴ さちのか

園村苺園代表の園村竹識(ソノムラタケシ)です。

私は11年間のサラリーマン生活を経て、2015年に就農し、園村苺園を開園しました。元々サラリーマン時代はコンピュータ関係のエンジニアをしており、
常々、「自分が作った作品」と⾔えるものを世に出したいと思っていました。しかし、世の中そう自分の理想通りには行きません。
やりたいことと現実とのギャップに思い悩む中、いつしか30歳を超えていました。

そんな中、地元の道の駅に⽴ち寄った時です。⼦供が「イチゴ食べたい!」と⾔いました。そこには地場で作られたイチゴが所狭しと並べられていました。
ふと手にとったイチゴのパック。「さちのか」と書かれていました。私はそのイチゴを買って帰りました。

家に帰ると早速⼦供たちがとても美味しそうにイチゴを頬張ります。あまりに美味しそうに食べるので、私も一個食べてみました。 「美味しい・・・」

このイチゴは本当に美味しいと思いました。そこから⾊々なイチゴの品種を食べましたが、やはりその時に食べた「さちのか」が一番でした。
そしていつしか、自分もこんなイチゴが作りたい、と思うようになり、思い切って会社を辞め、さちのかを作っている地元のイチゴ農家さんに弟⼦⼊りしました。

1年修行の後、園村苺園を開園し現在に⾄ります。やっと「自分が作った作品」と⾔えるイチゴができましたが、
まだまだ発展途上で、美味しいイチゴを追求して日々頑張っているところです。
冷凍イチゴなど他にはない商品も取り揃えておりますので是⾮一度、園村苺園のイチゴを食べてみてください!
  • 完熟へのこだわり
  • 「完熟」へのこだわり
    いちご「本来」のおいしさを「最大限」に引き出し、お客様に味わって頂く。私達が一番にこだわっているところです。
    完熟の苺はほとんと市場には出回りません。苺がスーパーに並ぶまでには、収穫⇒農協へ出荷⇒農協から市場へ出荷⇒仲買が買付け⇒スーパーへ、という風に一般的にはこの流れになるので、収穫してから3,4日かかってしまうことがあります。そのため農家はどうしても完熟する前に収穫しないといけなくなります。苺の傷みを避けるためです。この理由から、一般消費者が食べる「さちのか」は糖度が乗りきってないものがほとんどです。
    園村苺園は、「インターネットでの販売」を中心に行うことで、ぎりぎりまで育てた苺を収穫し、生産地から直接「完熟のさちのか苺」を皆様にお届け致します。

生産者のこだわり

  • 苺の品種は「さちのか」。味は極めて良し!(イメージ)
    苺の品種は「さちのか」 味は極めて良し!
    「さちのか」は西暦2000年に登録された比較的に古い品種になります。しかし、ビタミンCの含有量が高くて、農研機構から食味が「極めて良い」という評価を受ける苺です。私達は、この「さちのか」という苺を是非多くの人に食べてもらいたいという強い想いがあります。

    なぜ、食べて欲しいかと言いますと、それは完熟したときの「さちのか」は抜群に美味しいからです。「さちのか」は完熟して糖度が乗ると味が大きく変わります。酸味がある品種なので、糖度が乗ると酸味が甘味を引き立てることによって、同じ糖度でも他の苺より甘く感じます。そして甘味が優勢になった時に初めて、“コク”が顔を出します。後を引く、もう一個たべたくなる後味のようなものです。実際、色々な苺を食べてきた中で、この「さちのか」が個人的には美味しい苺のナンバーワンです。
  • 3種のだしを基にした独自の旨味肥料を使用(イメージ)
    3種のだしを基にした独自の旨味肥料を使用
    当園の苺には食味向上を目的として「だし」から作った独自の旨味成分肥料を与えています。使用しているだしは、昆布、しいたけ、鰹節の3つになります。それぞれのだしには以下の旨味成分が含まれています。
    ・昆布⇒グルタミン酸
    ・しいたけ⇒グアニル酸
    ・鰹節⇒イノシン酸

    そして、これら3つの旨味成分が共存すると、その相乗効果で旨味が飛躍的に強まるということが知られています。苺も糖度だけを上げてもただ甘ったるいだけの味になります。当園が目指している苺は甘いだけではない「美味しい」苺です。今まで色々試行錯誤してきた中で、この独自肥料を生み出すことが出来ました。この肥料を使う前と後では全く味が違います。当園の苺を食べて、是非この「旨味」を感じてみて下さい。
  • 味にこだわって土耕栽培。辛くてもやめません!(イメージ)
    味にこだわって土耕栽培。辛くてもやめません!
    当園は味にこだわって土耕栽培を行っています。作業性を考えると現在主流の高設栽培が良いのは分かっています。
    でも、高設栽培より土耕栽培の方が味が良いというのが近隣のイチゴ農家の間での通説です。実際食べ比べてみても確かに土耕栽培の方が味が良いと実感します。土耕栽培の方が根域に制限が無い分、イチゴがストレスを感じないためかと推測しますが、はっきりとしたことは分かりません。位置が低い分、体に負担がかかりますが、それでも美味しいイチゴをお届けするためこれからも土耕栽培を続けます。

商品一覧


熊本県宇土市 極幸乃香(きわみさちのか)

  • いちご(イメージ)
  • 園村苺園の完熟さちのか苺の中で、糖度が基準値以上の苺を「極幸乃香(きわみさちのか)」と命名しました。苺は糖度が1度上がると甘さが格段に上がります。さちのかは酸味がしっかりとした品種であるため、酸味が甘味を引き立てる役割となり他の品種よりも甘く感じます。
    今回お届けする商品は糖度13度以上の極幸乃香《赤》となります。糖度13度以上の苺はスーパー等にはほとんど並ばないようなレベルです。完熟まで待って収穫しなければ到達しないような糖度になります。大切な人への贈り物にいかがでしょうか?
    さらにアレンジしやすく完熟したいちごをさいの目上にカットして冷凍した「ぷち苺」や、 ドリンクとして楽しめる、氷砂糖と果実酢につけた完熟苺酢もご用意しております。

【お届けする時期】 2022年3月1日~3月31日

  • 極幸乃香《赤》500g
    極幸乃香《赤》
    500g
    6,800円(送料込み)
    募集は終了いたしました
  • 極幸乃香《赤》250g+バタ苺(生)100g
    極幸乃香《赤》+ バタ苺(生)
    250g+100g
    5,800円(送料込み)
    募集は終了いたしました
  • 冷凍いちご クラッシュタイプ「ぷち苺」500g×2袋
    冷凍いちご クラッシュタイプ
    「ぷち苺」
    500g×2袋
    5,400円(送料込み)
    募集は終了いたしました
  • 完熟苺酢 200mlx2本
    完熟苺酢
    200mlx2本
    4,600円(送料込み)
    募集は終了いたしました

事前購入いただくと、生産者からのリアルな成長記録や生産過程のレポートがメールで届きます

熊本県

熊本県宇土市

宇土(うと)市は、熊本県中央部に位置しており、海・山といった自然の魅力があふれる市です。
宇土市の西部は有明海に面しているため、都会の喧騒とは離れて五感を通じてリラックスすることができます。
南東部は山々も連なっており、栄養豊富な農作物が豊富です。 「どこかで訪れたことがあるような。。。」を感じさせてくれる、アットホームな雰囲気が漂う市になっています!是非一度お越し下さい。

  • 長部田海床路(ながべたかいしょうろ)(イメージ)

    長部田海床路(ながべたかいしょうろ)

    干潮の時でも漁に出られるように考えられた海へと続く路です。 潮がひくと海の中から道が現れ、潮が満ちてゆくと海の中へ道が消えてゆきます。シャッターチャンスは、干潮満潮の2時間前後。 海に突如現れる道は神秘的で、人気の写真スポットになっております。
  • 住吉自然公園/住吉神社(イメージ)

    住吉自然公園/住吉神社

    住吉自然公園では、地元の人たちによって約2,000株のあじさいが植えられ、6月上旬になると県内各地からその美しさを楽しみに多くの方がいらっしゃいます。 公園内には、900年の歴史がある住吉神社に海の神様が祭られていたり 5~7月には、野生のムツゴロウが出現するなど四季を通じて公園内には魅力がたくさんあります。
  • 粟嶋(あわしま)神社(イメージ)

    粟嶋(あわしま)神社

    1633年創建。「日本一小さな鳥居」で有名。 縦横30cmのミニ鳥居をくぐると、病気平穏、良縁、所業繁盛などにご利益があります。 3月3日の春季例大祭では、黄金のミニ鳥居も登場します。